いったい何なのでしょう。
私の家系にも、夫の家系にも耳が悪い人なんていないのに・・・。
実は三男も難聴だということがわかりました。
兄ちゃんよりずっと軽いくて、その程度は40デシベル程度。
ず~っと、なぁ~んかおかしいと思ってました。
新生児のスクリーニングテストではパスしたんだけど、
あれもきっと適当なんでしょうね。
さぁ、難聴を疑いだしたのは生後7ヶ月頃からでしょうか。
生後10ヶ月頃にはかなり確信していました。
軽い難聴の場合、親も先生も気付かない場合が多く、
小学生くらいまでわからない場合も少なくないらしいのですが、
私は兄ちゃんが難聴ということで、とくに聞こえにはきをつけていたことと、
兄ちゃんと次男を育てた経験から、聞こえる子と聞こえない子の典型的な違いを知っていたことが
早期発見に繋がったのだと思います。
腹が立つのは、それだけ早く確信していたにもかかわらず、最終診断が今頃になってしまったこと。
私はさっさとABRというテスト(麻酔で眠らせた状態で音を流して脳波を見る)をしたかったんだけど、
この予約を取る前に、普通の耳の検査を2~3回やらされること、
そしてABRは待ち患者が多くなかなか予約が取れないこと。
しかも6月に一度予約が取れていたのに、チビが風邪をひいてキャンセルになって、
・・・と、そういうことを繰り返すうちに今になってしまいました。
難聴を確信していたとはいえ、実際医者に告げられたときは、涙がぽろぽろと流れ落ちました。
五体満足に産んであげられなくてごめんなさい。
でも、お兄ちゃんのときに経験した、立ち直れないほどの絶望感はなかったな。
なぜかというと、兄ちゃんのことで慣れていたからではなくて、
難聴イコール不幸ではないとわかっていたからだと思います。
その子の生き方を決めるのは、その子の性格や考え方や得意分野などであって、
耳が良いか悪いかなど、その子の生き方にはほとんど何の影響も与えないと、
兄ちゃんを8年半育ててきて思うわけです。
たぶん我が家の三兄弟のなかで、もっとも苦労しそうなのは次男。
あの性格じゃぁ苦難の連続でしょう。
来週補聴器が来る。
最新のは水に濡れても大丈夫ならしい。
進化したもんだ。
補聴器が2人。
大丈夫、イケメンだから補聴器してたってもてるわよ。
私の家系にも、夫の家系にも耳が悪い人なんていないのに・・・。
実は三男も難聴だということがわかりました。
兄ちゃんよりずっと軽いくて、その程度は40デシベル程度。
ず~っと、なぁ~んかおかしいと思ってました。
新生児のスクリーニングテストではパスしたんだけど、
あれもきっと適当なんでしょうね。
さぁ、難聴を疑いだしたのは生後7ヶ月頃からでしょうか。
生後10ヶ月頃にはかなり確信していました。
軽い難聴の場合、親も先生も気付かない場合が多く、
小学生くらいまでわからない場合も少なくないらしいのですが、
私は兄ちゃんが難聴ということで、とくに聞こえにはきをつけていたことと、
兄ちゃんと次男を育てた経験から、聞こえる子と聞こえない子の典型的な違いを知っていたことが
早期発見に繋がったのだと思います。
腹が立つのは、それだけ早く確信していたにもかかわらず、最終診断が今頃になってしまったこと。
私はさっさとABRというテスト(麻酔で眠らせた状態で音を流して脳波を見る)をしたかったんだけど、
この予約を取る前に、普通の耳の検査を2~3回やらされること、
そしてABRは待ち患者が多くなかなか予約が取れないこと。
しかも6月に一度予約が取れていたのに、チビが風邪をひいてキャンセルになって、
・・・と、そういうことを繰り返すうちに今になってしまいました。
難聴を確信していたとはいえ、実際医者に告げられたときは、涙がぽろぽろと流れ落ちました。
五体満足に産んであげられなくてごめんなさい。
でも、お兄ちゃんのときに経験した、立ち直れないほどの絶望感はなかったな。
なぜかというと、兄ちゃんのことで慣れていたからではなくて、
難聴イコール不幸ではないとわかっていたからだと思います。
その子の生き方を決めるのは、その子の性格や考え方や得意分野などであって、
耳が良いか悪いかなど、その子の生き方にはほとんど何の影響も与えないと、
兄ちゃんを8年半育ててきて思うわけです。
たぶん我が家の三兄弟のなかで、もっとも苦労しそうなのは次男。
あの性格じゃぁ苦難の連続でしょう。
来週補聴器が来る。
最新のは水に濡れても大丈夫ならしい。
進化したもんだ。
補聴器が2人。
大丈夫、イケメンだから補聴器してたってもてるわよ。