白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

嫁の宿命

2010-12-23 10:39:03 | 家族
クリスマスや感謝祭といった大きな祝日は、私にとって憂鬱の種でしかない。
夫の親が目と鼻の先に住んでいる以上、一緒に過ごすのは必然で私にとっては避けようのないもの。
結婚10周年になる今年こそは、家族4人だけで過ごしたいと、旅行を計画していたものの、あまり乗り気でない夫がなかなか腰をあげず、結局流れてしまった。

夫が言う。

「クリスマスディナーはラムなんだって。だから家からは野菜をメインにした副菜をいくつか持って行こう。」

私、実は子羊の肉にちょっとアレルギーがある。
健康なときは大丈夫なんだけど、ちょっと体調が悪かったり疲れていたりすると蕁麻疹が出る。
妊娠中の今は控えたほうがいいと思う。

「ラムの肉はちょっと今は無理だとおもうなぁ。ほら時々アレルギーが出るでしょう。」

困った顔をする夫。

かわいそうに板ばさみである。
もちろん彼がお母さんに「メニューを変えてくれ」なんていえるわけがない。
「なんでそれくらいのこと言えないの?」っと思うでしょ。
当日なんだったら遅すぎるかも知れないけど、3日も前なんだから問題ないでしょうっと私も思う。
でも彼は逆立ちしたって、言えないものは言えないんだ。
お母さんは神様だから。

あまりにもかわいそうだから助け舟を出してあげた。

「いいよ気にしなくって。一晩肉をたべなくったって飢え死になんかしないから。それに私最近食べすぎなのよね。ダイエットしなきゃ。」

あ~良かったと胸をなでおろす夫。
我ながらなんて優しい妻。

ただ問題は、当日彼女の作った料理を食べなかったりしたら、いったいなんと言われるか。
「アレルギーがあるから。」っと言ったところで、「この前は食べたじゃないか。」とか「なぜ先に言わなかった。私に料理をさせておいて、失礼でしょう」っと猛攻撃を受けるのは目に見えている。
そしていつもの台詞が飛んでくる。
「日本では普通のことかもしれないけど、アメリカではやめなさい。私は親切だからあなたのために教えてあげているの。全く日本人というものはどうも理解できない。」

もちろん夫がいないところで。
彼女のいじめは必ず他の人がいないところで実行されるのです。

「申し訳ございませんでした、あなた様の言うとおり」と平謝りに謝って、あとは耳に栓をする、それが一番。

古今東西を問わず、嫁と姑とは馬が合わないもの。
嫁の宿命です。

クリスマスの準備

2010-12-19 17:31:37 | 家族
クリスマスとは子供のためにあるものだと思います。
クリスマスのプレゼントを買い揃えるのは、大変なこと。
いやいや、わが子にプレゼントを買うのは楽しい。
子供が何を欲しがっているかわかっているし、子供の喜ぶ姿を想像するのも楽しい。
ただ問題は、夫の親兄弟親戚一同みんなにプレゼンを買って送らなければならないのは大変なこと。
だいたい同じ物あげてはいけないし、その人が何を欲しいか知らないし、お金はかかるし、時間はかかるし。。。
毎年それが問題で夫婦大喧嘩になる私たち。

それでやっと私のリクエストが聞き入れられて、「クリスマスを一緒に過ごす人と子供にだけプレゼントを用意する。」ことになりました。
すなわち5年も会っていない、親戚の伯父さんにまでプレゼントを買ってわざわざ郵送したりはしないということ。

ばかげたクリスマスショッピングをしなくていいと、クリスマス前の週末がぐ~~~んと有意義に使えるようになった。

今年も子供たちと一緒にもみの木を買いに行きました。

これみんな本物の木ね。

よさそうな大きさの木を選んで、車に載せて持って帰ります。


水にさせば1ヶ月くらいはもちます。

マー君と泰君がせっせと飾り付けして、素敵なクリスマスツリーができました。



泰君3歳

2010-12-19 17:14:20 | その他
泰君が3歳になりました。

ママのお友達とそのお子さんたちを招いてちょっとしたお誕生日パーティー。



マー君は車のおもちゃが大好きだったけど、泰君は特に好きなおもちゃがあるわけではない。
あえて言うなら「電化製品」が大好き。

物置においてあるダディーの古いコンピューターが中でも大のお気に入り。


ワイヤーをあっちこっちさしてつなげて一時間くらいは一人で遊び続ける。

CDプレーヤーやテレビの裏側なんかも大好き。
おもちゃじゃだめなの、本物がすきなの。
お前は将来電気やだぁ~。

それともう一つ好きなのは、猫。
家には猫が一匹いる。
名前は玉姫、通称姫ちゃん。

これがまたいい猫で、どんなにひどい扱いを受けようとも、子供をひっかいたりかみついたりしない。

それをいいことに、泰君はいっつも追い掛け回して抱っこする。
でも、もちろん猫にとって心地の良い抱き方ではない。

なぜか、いつもいつも逆さまに抱っこするのはなぜ?


この状態で家中を歩き回る泰君。
死にそうな泣き声をあげる姫ちゃん。
やめろといってもやめないし、まぁ猫だって本当にいやなら逃げる事だってできるはず。
好きにさせておく私。
猫虐待だと、泰君をしかる夫。

しかられてもめげずに今日も逆さに抱っこして歩き回ってます。

頑張れ姫ちゃん。

感謝祭の休日

2010-12-19 15:38:33 | アメリカ生活雑感
なんだかここ一ヶ月ほどあっという間に過ぎ去った気がする。
気づいたらまたずいぶん長い間ブログをアップデートしてなかった。

ちょっとさかのぼって感謝祭あたりから始めましょう。


毎年感謝祭は私にとってはあまり面白くない日。
だって、夫の家族と一緒に食事なんてつまんない。
まぁ、嫁の宿命のようなものですね。

いつもは姑が豪勢なお夕食を準備するんだけど、食い逃げをするとすごく嫌味を言われる。
だから今年は我が家で七面鳥を焼いて持っていくことにした。
2日前から塩水につけて、5~6時間かけて焼く。
簡単なようで、結構大変な作業なのです。


これが生の状態。
鶏肉よりずっと大きいです。丸ごと丸焼きに。


オーブンに入れます。


こんがり焼きあがりました。


みんなで伝統的な感謝祭ディナーを楽しみます。



感謝祭は4連休。
子供たちが退屈しないように、家族でお出かけ。

今サンフランシスコのモスコニセンターでオートショーがあっている。
去年に引き続き今年もみんなで行くことにした。


試しに乗ってみる事もできる。
子供達はおおはしゃぎ。


ポルシェとかフェラーリとかのめちゃくちゃ高いブランド車は試乗できません。
写真だけね。


古い車や変わった車の展示セクションも。


子供の頃、よく福岡国際センターで行われる外車ショーに行ったのを覚えている。
でもここは福岡国際センターのかるく5倍くらいの広さ。
見てまわるだけで、歩いて歩いてへとへと。

次の日は、サンノゼのトレインショーに行ってきました。

どんなものかとおもったら、鉄道マニアの人たちようのイベント。
子供より大人のほうがおおかった。
線路の模型があちこちに作られておもちゃの列車がはしっている。




模型の細かさリアルさがすごい。


機関車トーマスの世界みたい。


外では子供が楽しめる乗り物も。
一人$3もするのに、3回も乗る子供たち。
私はけちだから、夫がいなければ1回だけでおしまいだったでしょう。


そしてまたその次の日は、ちょっとしたハイキング。













恐怖の火曜日

2010-12-01 09:27:09 | 仕事
仕事で失敗した時など、時々すごく落ち込むことがある。
特に英語が原因の失敗はすっご~く辛い。

マネジャーなんて、身の丈以上のことをするようになって落ち込む回数が増えた。

毎週火曜日が憂鬱で仕方ない。
その日はマネジメントミーティングがある日。

事前に「今度のミーティングでは何を題材にする。」と告げられ、5人のマネージャーは予習してこなければいけない。
そしてミーティングではパートナー(経営者)やディレクターの前で発表する。

私は英語がただでさえへったくそなのに、緊張すると余計にひどくなる。
準備してきたものを発表するだけならまだいいんだけど、
もちろんそれは会議だから、そこから派生していろんな議論に変わる。
考えを述べなきゃいけない。

しかもその後議事録をマネージャーが順番で書かなければいけない。
約一ヶ月に一度回ってくる議事録当番がまた嫌いで仕方ない。

みんながぽんぽん意見を出し合っているミーティングで、会話の内容を理解するだけでも大変なのに、議事録なんて。。。

そこで、会議を録音することにした。
恥ずかしいなんて言ってられない、できないものはできないんだから、どうにかしなきゃ。

家に帰って録音したミーティングを聞きながら議事録を書く。

そして、自分がしゃべるへったくそな英語を聞いて、また落ち込む。
緊張しているから、声が震えてるし、文法もめちゃくちゃ。
あ~、穴があったら入りたいとは実にこのこと。

マネージャーになる直前は
「私の英語もずいぶん上達したわねぇ。仕事を始めたころはクライアントと話すのさえオロオロして、電話をかけるのも大嫌いだったのに、今ではそれが懐かしい。」
なぁんて余裕こいて思っていたのに、また奈落の底に突き落とされた気分。

どうやら私は常に「できない」状態にあって、溺れそうな中アップアップ手足をばたつかせてなきゃいけない運命みたい。
考えてみたらこの10年ずっとそうだった。

もう若くないんだから、そろそろでーんと構えていきたいのに、
とほほほほ。

もう、火曜日だいっきらぁ~~~い。