バークレーで毎年行われる、被爆者追悼のランタンフェスティバルに今年も行ってきました。
アメリカ広しといえでも、被爆者側の事をやっているのはバークレーだけだと思うなぁ。すごく平和主義な町なので。
あ~、住んでいるのがロスアラモスでなくてよかった。
今年は70周年記念とかで、人が多かった。
まずは、手作りの灯篭を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/c1378edf1b55c425d253b352bf8e9832.jpg)
隣で作っている人は絵がめちゃくちゃうまかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/210b61e3e84f70a6ec10266e95677c65.jpg)
沢山の灯篭ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/fbec8fd87f203858da8db579a4c0a812.jpg)
広島と長崎の市長から、バークレーのこの催し物のために手紙が届いていました。(ちゃんと英語で)すごいじゃん、すごいじゃん。
アメリカ広しといえでも、被爆者側の事をやっているのはバークレーだけだと思うなぁ。すごく平和主義な町なので。
あ~、住んでいるのがロスアラモスでなくてよかった。
今年は70周年記念とかで、人が多かった。
まずは、手作りの灯篭を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/c1378edf1b55c425d253b352bf8e9832.jpg)
隣で作っている人は絵がめちゃくちゃうまかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/210b61e3e84f70a6ec10266e95677c65.jpg)
沢山の灯篭ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/fbec8fd87f203858da8db579a4c0a812.jpg)
広島と長崎の市長から、バークレーのこの催し物のために手紙が届いていました。(ちゃんと英語で)すごいじゃん、すごいじゃん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます