もう一つリースを作りましたよ。


外灯に付けましたよ。
大きな葉は枇杷とコリウス。
まとまりのない出来栄えは
性格が出ていますね。アハハ~😀
材料費は0円だし・・・
生葉のコリウスはもう萎れてしまっているかも・・・・・
そしたら
リサイクルして、お正月用のリースに作り変えます。
今日は一日雨。
終わりかけの椎茸には最後の恵みの雨となったことでしょう。
前日、室戸のお友達から
柚子酢やお魚の干物、サツマイモなどが届きました。
それでお礼の絵手紙を描くことに・・

ウルメイワシ

鯵の干物
写真に撮った後で、落款を押すのを忘れていたことに
気付きました。

これは33㎝ × 24㎝ の土佐和紙に
描きました。
滅多に絵手紙道具類を家では出さないのに
こんなに描いたのは、やっぱり
手帳なわたしブログのまんじゅう顔さんの
絵手紙に刺激、影響を受けているからですね。
午前中は絵手紙。
午後からは干し柿入りのパウンドケーキを
作りましたよ。
パウンドケーキは
小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ
1ポンドずつ使って作ることから
パウンドケーキと名付けられたそうです。
でも私はそんな面倒なことはしません。

干し柿は熱湯にサッと浸けて殺菌し
小さくカットして、ケーキ用のラム酒とアガベシロップを
降って、1晩冷蔵庫へ入れて置いた物です。
作り方はパウンドケーキミックスに
書いているのを参考に。
でも干し柿を入れるのは、私のオリジナルです。
入れるのは干し柿だけにするつもりでしたが
ブルーベリーの酸味をプラスすることにしました。

オーブンで170度で45分。
「いい匂いがする」と、おっさん2。


牛乳は入れずに、バターを50g → 100gに
すると、しっとりとしたケーキになります。
カロリーもアップしますが・・・・美味しい。
干し柿がラム酒とシロップに浸かっているところと
浸かっていないところが、食べるとわかるので
もう少したっぷりと、ラム酒を入れた方が良かったと
反省部分はありますが、美味しかったですよ。
「お菓子を買わなくていいように、なくなったらまた作れ」と
おっさん2。
「そんなこと、糖尿病の人が言うことじゃないよね
毎日のようにあんころ餅を食べている
自分の身体のこと、分かっている?」
甘いもの大好きなおっさん2。
お酒は全然飲めません。
お酒の代わりに
毎日、浴びるように飲んでいるコーヒー。

これは私が島根県のコーヒー豆屋さんから
ネットでお取り寄せしているコーヒー豆。
小袋はおまけです。
定番ブレンドはやくもですが、今回銅のやくもという
ブレンドが出たのでそれにしました。
やっぱり美味しい。
上は少し高めのゴールドブレンド
これは鉄板の美味しさです。
コーヒーの酸味が苦手な二人は、酸味なしの豆を
選んでいます。でもこれは好みの問題ですしね。
と、偉そうに書いている私は滅多にコーヒーは
飲みません。美味しいのにね。
調子に乗って、毎日飲んでいると
そのうちに、心臓が騒ぎ出して夜、眠れなくなります。
飲む時は、毎日ではなく間隔をあけて
それも午前中に限ります。
今回、楽天市場のクーポン券を獲得して、
半額で購入できてラッキーでした。

小径の両側に種から育てた
ノースポールとビオラを植えました。

種からのエキウムと
こぼれ種からのリクニスを一か所に集めて植えました。

フーンそうなんだ~

雨も上がったし、撫でてよ~
今日も来てくださってありがとうございます。