夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

台風24号

2018年09月30日 20時51分02秒 | ガーデニング

「手に負へぬ萩の乱れとなりしかな」 安住 敦

 

本当に萩ってあっちゃこっちゃに枝を

伸ばして乱れ咲きですね。

 

 

吾亦紅(われもこう)

「吾亦紅老いて焦茶を着こなせる」 後藤 比奈夫

 

私も老いてしまったのかなあ

この暗紅色が大好きです。

 

 

(花の歳時記より)

 

 


 

 

牧野植物園で秋探し4

 

アザミに蝶々が・・・・・

アップにするとピンボケに

 

ツクバネガキ

実に付いている萼(がく)が

羽根つきの羽根の形をしていることから

名前がつきました。

 

メタセコイヤ

「生きている化石」として有名です。

落葉高木で30mにもなり、成長が早いそうです。

 

 

 

 

鍾馗蘭(しょうきらん)とも言います。

ヒガンバナ科で曼珠沙華と同属別種です。

 

ウバユリは

一本の茎から5~6個の花を咲かせる。

やがてこの実が茶色になり、たくさんの種を

飛ばすように裂ける。

 

 


 

 

台風24号の我が家の被害は

 

中に入れることを忘れていた

観葉植物が倒れてしまったこと

だけで済んだようです。

明日の朝にならないと詳細は分かりませんが・・・・

 

他の地方も被害が出ていなければ

良いのですが・・・・・

 

雨風が小康状態になったので

外に出てみました。

 

瓶の水がいっぱいになっていましたが

これは元々8分目まで入っていました。

 

あんなに風が強く吹いたのに

コスモスは花びらを散らしながらも

シャキッと立っていました。

 

エキナセア・グリーンジュエルは

丈夫です。

 

ニャーニャーと餌を要求してきました。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 


牧野植物園で秋探し3

2018年09月29日 17時27分49秒 | ガーデニング

 

 

紫苑(しおん)

「門なくて紫苑の高き仮寓かな」 森田 峠

仮寓(かぐう)とは仮の住まいのことです。

 

写真の紫苑は白っぽく写っていますが

実際は淡い紫色です。

 

梅擬(うめもどき)

「訪ふ人に呼ばれし垣や梅擬」 長谷川 かな女

 

訪ねてきた人に名前を呼ばれて出ていくと、

丁度垣根の梅擬の傍に立っていた。のか

それとも

訪ねてきた人に「この垣根の実は何ですか」と

聞かれたのか?

 

 

(花の歳時記より)

 

 


 

牧野植物園で秋探し3

それはそれは真っ赤な睡蓮。

 

夜咲き睡蓮だそうです。

でも午前中だから咲いたのかな?

 

 

 

アオイ科のボンテンカ

可愛い花だけど・・・・下を向いて咲くから

写真を撮りにくいの

 

夜顔

 

源氏物語の「夕顔の君」は本種のことだと

書いています。

完熟直前の果実は干瓢(かんぴょう)と

なるそうです。

 

芙蓉

 

名前が分かりません。

見かけたことのある花だけど・・・・

 

 

 

コムラサキ

 

庭木や鉢物に利用されているのは、ほとんど本種で

本物の紫式部は、葉の縁の三分の一より上方に鋸葉がある。

花序(かじょ)が腋上生であること。

などで区別する。

実付きは、コムラサキの方が良いみたいね。

 

龍舌蘭(りゅうぜつらん)

 

 

吾亦紅(われもこう)

実際に咲いているのは初めて見るような気がします。

真っ赤ではないこの色がいいですね。

 

 

 

今日はこのへんで・・・・・

 

 

マイガーデンに

こんな花が咲いていました。

 

 庭の2ヶ所でみつけました。

どこかで見たような花・・・・・

 

あっ!そうだ

唐辛子の花だ。

モグラを寄せ付けないように

花を植える時に唐辛子をちぎって、掘った地面に

入れているから

その時の種から発芽して成長し

花を咲かせたようです。

赤い唐辛子になるか、見届けましょう。

 

 

台風24号が明日朝から近づいて来ます。

正午ごろ、高知に最接近するそうです。

育苗中のケースも屋内に、取り入れました。

今日はインドネシアで地震があり、

津波による死者も出ています。

なぜ、アジア地域では自然災害がこんなに

多いのでしょうか?

 

オセアニア地域のオーストラリアは

自然災害がほとんどないそうです。

羨ましいですね。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 


牧野植物園で秋探し2

2018年09月28日 18時04分26秒 | ガーデニング

 

 

 

破れ傘

「破れ傘投げ入れにして酒徳利」 加古 宗也

 

植物のこの破れ傘と直接的な関係はないけれど

葉の切れ込みが深く、破れた傘を思わせることから

名付けられた破れ傘。

このような粗末な傘を居酒屋の傘立てに

投げ入れた情景が浮かびます。

 

海紅豆(かいこうず)

「海紅豆散る火の鳥の形して」 会田 仁子

 

 

この2句は仲夏と、晩夏の季語の俳句です。

もう初秋ですが、行く夏を惜しんでアップしてみました。

 

(花の歳時記より)

 


 

 

牧野植物園で秋探し

 

これから咲くようです

藤袴の花に似ていますが同属別種だそうです。

 

 

葉の中央部分に黄緑色の斑が入り

それが博多帯を思わせることから

この名前がついたそうです。

とにかく葉っぱの表面がキレイです。

 

白いホトトギスは珍しいですね。

 

正面玄関へのアプローチ

両側には高知の植物が植えられています。

 

沢にはスダレギボウシが

たくさん咲いていました。

高知県と和歌山県のみに、自生しているそうです。

 

フシグロセンノウ

 

 

 

ツリガネニンジン

 

 

マルバチシャノキに実が付いています。

 

見事にたわわに実っています。

 

 

イヌハギ

 

 

 

 


 

 

今日は28日。

8のつく日だから花が2割引になる日です。

所用で出かけた帰りに、チョット寄ってみました。

買ったのは・・・・

 

サンパラソル・アプリコット

値下げ品で480円 → 240円

冬場は屋内に取り込んで下さいとのことですので

鉢植えにします。

真っ白もあったけれど、このアイボリーにしました。

 

バロータ

280円 → 224円×2=448円

大好きなリーフだけど・・・・・

湿気のある場所が合わなかったのか

消えてしまいました。

リベンジです。

 

ロシアンセージ

200円 → 160円×2=320円

今、1本庭に植わっていますが

2本プラスしてボリュウームをだせば

素敵になると思います。

 

サルビア・ブラック&ブルーム

380円 → 304円×2=608円

サルビアピーチ

250円 → 200円

今更、サルビア?

牧野植物園の展望デッキに7月頃から

ずっと咲いている同じ色のサルビア。

きっとそれが脳裏に焼き付いていたようです。

気付いたらカゴに入れていました。

サルビアのピーチ

この色は珍しいと思います。

 

コンパクトブッドレア・バズアイボリー

650円 → 520円

マイガーデンににある

 

 

ブッドレアフラワーパワーも

可愛いでしょう?

買ったのはアイボリーです。

一緒に植えようと思います。

このブッドレアも7月からずっと咲いています。

このような花は、本当に有り難い存在です。

 

秋明菊

680円 → 544円

ピンク色が多い秋明菊だけど・・・・・

これは白です。

咲くのが待ち遠しいです。ランラン♬

 

 

今日の支払合計は 2,880円 でした。

 

 

 

台風24号が心配です。

今年の災害被害がもうこれ以上出ないように

祈るばかりです。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 


万葉集の草花

2018年09月27日 18時08分14秒 | ガーデニング

 

昨日に続いて

 

私の庭で紅葉するかえでを見るたびに、

あなたを心にかけて恋しく思わぬ日は

ありません。

 

いろはモミジ

 

 

枳殻の実(からたち)

 

からたちやいばらを刈払って倉を建てようと

思っています。

櫛をつくる女の人よ、用足しは遠くでしておくれ。

 

アハハー笑ってしまうよ。

万葉集にこんな歌が詠まれているなんて・・・・

刀自とは、色々と意味がありますが、主に年配の

女性に敬意を添えて呼ぶ語のようです。

少し馬鹿にした言葉と思いましたが

そうではないようです。

 

キンメイ孟宗竹

 

植えた竹の根元まで響かせるように

騒がしく出て行ってしまったなら、あの娘が

どんなに悲しむことだろう。

 

ふじばかま

 

秋の七草は萩、すすき、葛の花、なでしこ

おみなえしとふじばかま、あさがお(ききょう)

の花です。

 

かわらなでしこ

 

 

野辺を見るとなでしこの花が、一面に咲いています。

私が待ち焦がれている秋は、近づいているようです。

 

 

からたちの歌を見て

万葉集がグッと近づいた存在になりました。

万葉集に屎が出てくるなんて・・・・

おかしいよう!

 

 

 

 

9月に咲く椿(炉開き)

可愛いです。

 

 

 

姫りんごともいわれます。

酸っぱくて美味しくはないそうです。

 

ホトトギス

 

 

カリガネソウ

 

 


 

 

庭の改造に着手しました。

 

ここは地面が下がっていて

なかなか植物が上手く育ちません。

石ころを敷いて

オッサン2に山土を掘ってもらい

一輪車に一車分ここに入れてもらいました。

 

オッサン2作の地ならしが

また登場しました。

ここにレンガを敷いて、後ろの方に

またレンガを積むつもりです。

 

 

エビネ

今年は2株のうち1株しか、花が咲かなかったので

2株とも掘り出して、日陰の方に移植しました。

 

ルリマツリが清楚に咲いています。

 

発見!

 

ツワブキの花が

今にも咲きそうです。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 


牧野植物園で秋探し

2018年09月26日 20時22分09秒 | ガーデニング

 

牧野植物園で

万葉集と秋の植物とのコラボレーション

を企画していましたので

しばし万葉の世界に浸ってみました。

 

伊奈良の沼に生い茂っている大蘭草のように

遠くから見ている時よりも、

逢った今の方が恋しさがつのるものです。

 

 

穂蓼の古い幹をつんで新しいのを育て

それが実になるまで、私はずっとあなたを

待っていましょう。

 

好ましいあなたの家の花すすきが

美しい穂を出している秋。その秋が

過ぎていくのは惜しいことです。

 

これがタカノハススキだったかな?

 

私はあなたを頼りにしているのですから

今更どうして道の辺の尾花の下陰の思い草のように

何も思いわずらうことはありません。

 

”花が咲いています”とあったので

上の方ばかり見ていました。

花なんか咲いてないじゃないと思って

もう一度この紹介文を読んでいると、その横に咲いていました。

寄生植物なのですね。

 

言葉に出して言っては、はばかられますので

私は色鮮やかに咲くあさがおの花のように

人目に付く振る舞いはせずに

ひそかに恋しく思っています。

 

エッ!桔梗なのにあさがお?とは

花の歳時記には、万葉集に詠まれる秋の七草の

朝貌(あさがお)は桔梗を指す

と書いています。

 

私の里に今ちょうど咲く花の女郎花を見て

私は自分の心を抑えきれずに

やはり恋しくて仕方がないよ。

 

 

現在はメールやラインで気持ちを

伝える時代です。

手紙を書くのさえ、何かひと昔のことのように思えます。

平安時代は、この様に草花に思いを託して

気持ちを伝えていたのですね。

現在の物質的な豊かさより

この時代の優雅な心の豊かさの方が

勝っているように感じてしまうのは

私だけでしょうか。

 

 

 

明日に続きます。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。