もうすぐインドの
ジャイサルメール行くツアーに参加して
出発するのですが、今回はなんか不安要素が多い。
ネットで見たそのツアーの募集人員は15名
でしたが、申し込んでツアー会社から来た案内には
10名での募集になっていて、申し込んだ時は
たった4名しか申し込んでいなかったので
あと2ヶ月の間に10名になるのか
不安でしたが、10月には催行されるとの
案内があって一安心。
そして最終的なツアーの日程や
Eチケットお客様控えが届き、つい先日
添乗員さんから最終案内の電話があって
たった7名でのツアー催行ということです。
他の旅行社ではこんな赤字覚悟の
ツアーは催行にならない。
でも最初からチョット割高だったので
それも織り込み済みだったのかもしれない。
夫婦での参加は私たちのみで
後の5名はお一人様で、男性はおっさん2のみ。
それで気になっていたことを
添乗員さんに聞きました。
「あのぅ後の5名様は皆さんビジネスクラスですか?」
「4名様がビジネスクラスです」
「何とセレブ!でもお一人お仲間がいて安心しました~」
そして大変気になっていたことを聞きました。
10月の絵手紙教室に行った時に
インド旅行の経験者の方が
「毎日カレーばかり食べていたら
最後の方はお腹を壊して下痢になったから
紙オムツが必要よ」と忠告してくれました。
そのことを添乗員さんに聞くと
「そのようなケースは稀ですよ。」とのことです。
でもインドのカレーは、大量の油の中に
たくさんの香辛料を入れて作るしな
自宅で作ったカレーを2~3日食べ続けても
大丈夫なばあさんと違って
おっさん2のお腹はデリケートだし・・・・
やっぱり忠告に従って
整腸薬と紙オムツは、スーツケースに
忍ばせて持って行こう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネリネ(ダイヤモンドリリー)が
咲きました~


木曜日に買ったビオラなどの
花苗を植えました。

これは既存の鉢に
黄色のビオラを植え込みました。

枯れずに残ったローダンセマムの鉢に
ポットマムとアリッサムとパンジー
を植えました。
旅行に出るのに
こんなに花苗を買って大丈夫なん?と
心配とチョット後悔。

大丈夫かニャー

昨日から少し雨が降って
こんな空です。

アザレアに蕾が・・・
今日も来てくださってありがとうございます。
インド旅行だったんですかぁ。
海外旅行って羨ましい。
カレーって
うちの夫の恩師の教授の奥さんが
40年か45年ぐらい昔、東南アジア系の学生さんたちの
日本語を教えてらっしゃって
我が家の子供もまだよちよちぐらいだった頃
遊びに伺った時
その学生さんが作ってくれたカレーが脂まみれで
一口食べてそれ以上は食べれませんでした。
紙オムツ持っていくってなるほど〜アハハハ
ちなみに主人の海外出張の時これこそ30年ぐらい昔。
使い捨ての紙パンツというのがあって
持って行かせたこと思い出しました🤣
使わなかったみたいでした 笑