夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

花を買ったけれど・・・

2022年04月29日 21時21分34秒 | ガーデニング


一年に一度の定期検診で
マンモグラフィーを受けるために
高知大学医学部に行ったのは17日でした。

検診が終わって会計で
お支払い時に、健康保険証の他に白い
葉書よりは小さめの健康保険高齢受給者証
忘れてしまって、大学病院のようなお堅い病院は
融通がきかなくて、「1月以内に持って来て下さい。
医療費はその時に支払って下さい」とのことです。
以前他の病院で忘れてしまったときは
FAXで送って済ませました。
まあ同じうっかりをする方がバカなのですが・・・・

それでゴールデンウイークに入ってしまうと
忘れてしまいそうなので、その前にと
28日に行って来ました。
片道40分近くかかって、用事は直ぐ済み
このまま真っ直ぐ帰るのも・・・と
8の付く日は、お花苗が2割引になるお店に
寄ってみました。
ええー本当は・・・・
正直に言うと、8の付く日を選んで出て来たのでした。


久し振りに行ったので
知らない花苗がたくさんあって
ワクワクで、気付いたら1時間も売場を
行ったり来たりしていました。
こんな時って本当に時間の経過が早い!

それで買ったのは


リクニス 350円 → 280円
カリブラコア 520円 → 416円


この庭を作り始めたころに植えていたけれど
いつの間にか枯れたのか無くなっていた
コンボルブルズ・クネオラム
260円 → 208円 × 2=416円



ニゲラ・アフリカンブライド
見切り品 180円 × 2= 360円
ニゲラは毎年、こぼれ種から咲きますが
これは少し変わっているので
白とブルーを種取りように買いました。


宿根草ラベンダー・ブルースピアー
360円 → 288円 × 3 = 864円
ラベンダーと言えば・・・・
北海道富良野の富田農園のラベンダー畑を
思い出しますが、2度目の3~4年前に行った時は
余りにも人、人、人で、ラベンダーより
人を見に行った印象があります。


サントリナ・エトルスカ
360円 → 288円


今日のお支払い合計金額 2,624円 でした。



今日は買ったこの花たちを植えようと
あっちこっち、ウロウロしましたが、
結局植えたのは、コンボルブルズだけでした。
最近の雨で、あれよあれよという間に
庭の花も草も生い茂り、地面が見えない程になっていて
茫然自失。
この花たちを植える場所がないよ~




このジギタリスが咲くのが待ち遠しいのですが・・・
夕方から吹き荒れた強風で、倒れないか心配です。



アムソニア・タペルナエモンタナ
少しだけ咲いていて、嬉しくて嬉しくて
植えてから一度も咲いたことがありませんでしたが
去年、おっさん2が周囲のケヤキを切ってくれて
陽当りが良くなったのか、モヤシのようなヒョロ茎が
出てきて、それで終わりだったのが
見違えるような茎で、葉も青々と・・・・
良かった~



この可愛い赤い花を咲かせているのは
おっさん2のドウダンツツジ



雨が上がった庭の訪問者は
アオスジアゲハです。
忘れな草・シノグロッサム・メモリーピンク
お気に入りのよう。


今日も来てくださってありがとうございます。




帰ってこない。

2022年04月27日 22時15分04秒 | ガーデニング


一昨日、夕方5時のご飯の時間になっても
ヤマト君が帰ってきません。
いつもは腹時計があるのか、5時前には
食器の前で「にゃーにゃ」言っているのですが・・・

それからは1時間ごとに
帰っていないか見に行って、いなければ
「ヤ~マ~ト~ヤマトくーん、やまちゃ~ん」と
呼ぶのですが・・・・いません。

寝る前にもう一度叫んでみますが
周囲にはいないようです。
諦めて、翌朝には山の中まで入って
探しに行ってみないと・・・・最悪、以前のように
罠に足をとられている可能性もあります。

「ニャ~」と聞こえた?
朝の5時過ぎ、こんな早い時刻には
目覚めたことはありませんが・・・・
確かにヤマトの鳴き声が・・・・・と
目を擦りながら寝室から出ると、おっさん2が
「ヤマトが帰ってきた。坂道を上がって・・・」

カリカリのご飯を用意しながら
ヒョコヒョコ帰ってきたヤマト君に
「あんた何処にいっちょった?心配したろ?
美味しいものでも捕まえて食べよった?
それとも可愛いネコちゃんに出会って、
付いていっちょった?」
当然
私の矢継ぎ早の問いかけにも反応せず
黙々とカリカリ食べているヤマト君
でした。


その後見に行ってみると、疲れているのか
ぐっすり寝ていました。



雨ですっかり散って


庭を真っ白くしてしまったオオデマリ
これを拾いつくすのは、本当に大変!
ブルーミントさんが、「散る前にカットする」と
言っていた意味が分かりました。
まだ残っている花の枝はカットしましたが、
ほとんどは手が届かないので、そのままに
なっています。
放置しておくと、花に埋もれてしまっている
下のリクニス、クリスマスローズ、忘れな草シノグロッサム
などの花が、腐ってしまわないとも限りません。
それか
おっさん2にブロワーで吹き飛ばして
もらう手もあるな~



こんなにワッサ、ワッサ出来てしまった
ジャーマンカモミール
1ポットに10株は優に出来ているので
植えるのも大変だし・・・・うーーーーーん
どうしたものでしょう。



美しく蕾を従えて
クイーンエリザベスが咲いています。



フレンチレース
今年はたくさんの蕾を付けて、次々と咲いてくれます。


フェルゼン伯爵


フロリパンダローズ


名無しさん


これも名前が不明です。


ミニバラ



デルフィニウム


小さな花のスイレンボク


紫千代萩が花を付け始めました。
地上近くまで切り戻していたら
4月になってこんなにワッサと出て来ました。


今日も来てくださってありがとうございます。




散る花もあれば咲く花も・・・

2022年04月25日 21時03分16秒 | ガーデニング


昨日は雨だったので
庭の土留の基礎工事も出来ないなあ・・・と
ボーッとしていたら
そうだ!チコちゃんに𠮟られるまえに
しなければいけないことがあったんだあ~と
気付き・・・・ミニ温室の前に。


このいち早く成長した、ひまわりジニア
ポットに植え替えなきゃあ。

花と野菜用の土に赤玉小粒と牛糞を少しだけ
入れてブレンドしたものを、ポットにいれて
上の育種用のトレーから、プラスチックホークで
取り出してポットに植え替えました。


このミニヒマワリの種はいつも買う種苗会社から
プレゼントされたものです。他にクローバーと
バジルの種も入っていました。


このジニアもポットに植え替えましたよ。
ほぼ100%発芽したので32ポット分できました。
夏から初冬まで咲くので、マイガーデンには
春のノースポールのように夏からの欠かせない花です。

無事に育ちますように・・・・



見事なツツジでしょう?


我が家に続く道の山側に
おっさん2が植えたツツジがこんなに大きくなっています。



鮮やかな色のツツジですが、
こんなに咲くと爽快そのものです。


雨上がりのバラはそれなりの美しさがあります。


ヨハネパウロ二世


クレロデンドラム・ウガンゼンセ
またの名をマダムバタフライともいいます。
本当に蝶々のような咲き方ですね。


秋からずっと咲いているような気がする
ペラルゴニウム・シドイデス


菖蒲の前のレースフラワー・オルレア
とまっているコミスジ。


雑草の間から見える赤い物は・・・・
野の食べられる宝石野イチゴです。


雨に散ってしまったオオデマリの花が
庭に白い絨毯を敷き詰めたよう



今日も来てくださってありがとうございます。



色々咲きましたよ~

2022年04月23日 21時05分11秒 | ガーデニング


雨が降ると言うので


咲いた牡丹にパラソルをさして
雨に濡れないようにして、花を一日でも長く楽しむ
ためには労力を惜しまないおっさん2です。


この牡丹も


パラソルの下に・・・・


最近は、お天気が安定しません。
雨マークが多くなっています。今日も夕方から
雨になる予報が出ていたので、掃除もそこそこに
庭に出て、バラを植えるところを耕して
牛糞と腐葉土をいれました。
レンガを積んでしまってからでは狭くて
大変なので、今から準備をしていつでも
植えられるようにしておきます。



汗まみれになりながら、午前中には済ませて
午後からは、雨に備えて



今までは家の雨水がここから
庭に流れ込んでいたので、ここに排水パイプを
繋いでレンガと平行に延ばして、庭の東に流れ出るようにします。


夕方からの雨の予定が
お昼頃にはもう降り出したので、今日はここまで。





おっさん2が芍薬畑から摘み取ってきた芍薬です。
豪華!


マイガーデンでも
チューリップに代わって、色々な花が咲きましたよ。



クレマチス・ジャックマニー系セム
肥料が効いたのか、今年は花数が多くて嬉しいな。


大好きなバーバスカム・サザンチャーム
これは去年、種から育てたものですから
2年目の苗です。
去年の秋に播いた種からは、1つも発芽しなくて
失敗に終わりました。


アルストロメリア・シムシーオレンジ
蕾をたくさん付けています。


菖蒲の花が咲きました。
絵手紙の画材に持って行ったのに、描かなかったなあ
難しそうだもの・・・・


バビアナ
ショッキングピンクならぬ、ショッキング紫。
毎年、株数がジリ貧になって
少ししか咲きません。肥料をやります!



あっぱれ!をあげたい日々草。
昨年の秋に、引き上げたところ
余りにも元気苗だったので、捨てるのは
気が引けて、3株をひとまとめに鉢植えして
ミニ温室に入れて、冬越しさせたところ
ほら!花を咲かせました~


「まさか野草のノアザミを植えたの?」
そう!交差点の端っこに生えていたのを
抜いてきて植えたのよ」



これはモネの庭で買った花ですが、名前が分かりません。
これは咲き始めですが、


咲いたらこんな感じです。


苗の高さが1m位になります。



今日も来てくださってありがとうございます。



久し振りの絵手紙教室

2022年04月21日 20時00分22秒 | 絵手紙


昨日の午前中は
仮置きしたブロックを、一旦取り除いて
そこに小石を敷いて、後はインスタントセメントを流して
ブロックを置くだけにしていました。

午後から、おっさん2にインスタントセメントを
練ってもらって、水平をとりながらブロックを
セメントの上に乗せていきます。
ところが、おっさん2はトラクターで
畑を耕したかったらしく、
丁寧に水平をとりながら私がするので、イライラ・・・
「もう少しスピードアップできんか」
私も早くしたいのはやまやまなのですが
なかなか水平が取れないので
ゴムトンカチで、ブロックの高いヶ所を叩くのですが
勢い余って自分の左手の親指を思いっ切り
叩いてしまいました。
本当のトンカチでしたら大事でしたが
ゴムなので大したことはないだろうと
痛いのを我慢して続けて何とか最後まで
済ますことができました。



そしたらまだ少し練ったセメントが残っていると
いうことで、ブロックの穴に小石を詰めて
セメントを流し込み、今度はたくさん余っている
アンティークレンガを積むことにして
後は、おっさん2には畑に行ってもらって
一人でレンガを積んで、セメントが無くなった所で
終わりにしました。


このレンガとレンガの30㎝の間には
バラとクリスマスローズとを交互に植えようかと
思っています。
咲く時期が少しずれて、高さも違う2つの植物を
植えたらどんな景色になるでしょうか
考えただけでもワクワクします。



今日は午前中は
午後からの雨に備えて、まだレンガを置いていない
ブロックの穴に雨水がたまるといけないので
トタンなどを被せて養生しましたよ。
それから
思いっ切り叩いた自分の親指は
血豆が破れて出血していました。


午後からは
実に5か月ぶりの絵手紙教室へ



参加者は7名で
コロナ渦中で、参加者は少なくなる一方です。



彼女は他の絵手紙教室にも行っているだけあって
流石です。


80歳代になられた超ベテランさん
味があります。


緻密、細密、先生です。
高知新聞への投稿?投画?も数知れず


桜に込めた父の愛


これは今日初めて筆を握った新人さんの絵
段々上手に描けてきています。
直ぐに追い抜かれそう・・・うかうか出来ません。


カラーとその葉も新人さん作です。


このお二人はもうベテランさん。


上の2枚が私の作品です。
相変わらず字が下手です。
左は庭のチューリップ・バレリーナ
えっ!チューリップに見えない?


これは鳴子百合を描きました。
もう少し花の部分を細密に描きたかったなあ。


5か月ぶりとしては、まあまあかな。
高齢になるに従って、集中力が低下してきているので
この絵手紙の時間だけでも、集中している時を
過ごすことは、脳の為にも良いことだと思って
筆を握っています。


今日も来てくださってありがとうございます。