この間、関西地方に住む弟のお嫁さんから
電話があった時に、
2つ違いの弟と同い年のお嫁さんに
「70歳になったらガクッと体が衰えるから・・・」と
経験者であるリアルな警告を伝えました。
無意識の尿漏れ・・・・なに!この感覚!
トイレに行きたい訳ではないのに、水道の蛇口を閉め忘れた
ようにジワーと染み出てくる。
甲高いくしゃみ・・・・特におっさん2なのですが
突然に鼓膜が破れそうなクシャミをするのです
それも3連発!なので、いつも私のひんしゅくを買うのです。
止められないオナラ・・・・これも無意識にでてしまいます。
若い時は我慢できたオナラが今では垂れ流し・・
子供の頃に同居しているおじいちゃん、おばあちゃんが
プップーと平気でオナラをするのが不思議でならなかった
のが、ああこれは誰もが通る道なのねと
同年齢になった今、悟った次第です。
同じものを買う・・・・週1回お買い物にスーパーに行くのですが
中華スープの素の味覇(ウェイパー)を3週連続で買ってきて
棚に赤い缶が3個並んだ時は、さすがに痴呆を真剣に疑った。
同じ事を何回も言う・・・・おっさんが得意げに
お話をしているのを遮って
「その話はもう8回聞きました。」
私も話をしていると
「お前その話はこの間聞いたぞ」と言われる。
つまずく・・・・たった1㎝の段差でつまずく。
信じられないほど歩く時、足が上がっていません。
だからエクササイズとして、肘を曲げて
その肘につくように膝を上げるのですが
足を交互に上げていると、尿漏れを感知して
中止せざるを得ない、悲しい結末になりますね。
これを読んだまだお若い方!
おかしかったでしょう? 哀れに思ったでしょう?
でもいずれはあなたも通る道なのですよ。
だから今からでも身体を鍛えて
将来に備えておいても損はないと思いますよ。
チョコレート大好きなおっさん2が
蔦屋さんの中のKALDIで一気に買ったチョコ類。
確か3,000円以上買ったので
KALDIのエコバッグをもらいました。
私はこの本を買いましたよ。
NHKのクローズアップ現代で紹介された
沢木耕太郎氏の本です。
分厚いので最後まで完読できるかな~
帰りに蔦屋さんの東隣にある
手芸店でスヌード用の毛糸を買いました。
自転車通学している大学生の孫娘に
孫娘の好きなグリーンの毛糸で編んで
プレゼントします。
左側は野呂英作氏の毛糸で50gで1,078円
高い!けど、手創りで天然繊維にこだわり
自然の豊かな色彩のグラデーションが魅力。
でも
毛糸が好きで買ったけど、編みあがっていない毛糸が
たくさん!
ちゃんと最後まで仕上げなさいよ~
今日も来てくださってありがとうございます。