夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

絵手紙教室の忘年ランチ会

2024年12月20日 19時46分46秒 | 絵手紙



先日、絵手紙教室の仲間と
忘年ランチ会をしました~

もうこの歳になると
わざわざの夜のお出かけはチョット面倒。
アルコールはないですが
それでも和気あいあいと楽しい時を
過ごせて良かったなぁ。



お店の横に植わっていた土佐水木?

 

創作 フレンチ 下元
ランチのレストランはここ
高知市の繫華街から少し外れた所にあります。



店内にはこんな賞も・・・
これはどうもドイツで4年に一度開催される
世界料理オリンピックIKAでの賞らしく
2000年に授与されたようです。
一般的にはフランスのボキューズ・ドール
料理界におけるオリンピックと位置づけされていて
これは2年に1度開催されます。
まあどちらにせよ、世界的な賞をとったシェフ
のお料理、期待が持てます。

お魚かお肉か・・・
ほとんどの人がお肉をチョイスして



サラダのドレッシングが何とも
お上品で美味しかったし
色んなお野菜が入ったスープも絶品でしたが、
もう少し量があれば尚良かったと思う
欲張りばあさん。

メイン料理の和牛バラ肉のブレッゼは



トロットロのお肉でしたが



お料理が少し冷めていたのが
大変残念でしたが、それでも美味しかった~



お魚を選んだ人の、レンコダイのポアレ。

ばあさん達は9名でのランチでしたが、
入り口ドアには満席の貼り紙があって
瞬く間に席は埋まっていました。

これで終わりと思ったら・・・



ミニカレールーが出てきて
みんなパンを追加してルーに浸して
食べること・・・・美味い!

そしてコーヒーor紅茶とデザート。



チーズケーキのフルーツ添え
これも美味しかったわー


皆さん満腹で・・・大満足で解散。

来年も楽しく絵手紙を描きましょう。
全然上手くならないけれど・・・・
この歳になると、身長も縮まるし、脳ミソも縮まるし、
年金も縮まるし・・・・だから絵手紙の成長も
止まってしまったのか・・・・

成長するものは・・・お腹の脂肪のみか~


1ヶ月前のばあさんがインド旅行で
欠席した時の絵手紙教室の様子を
お友達のかえしゃんが、送ってくれました。






松ぼっくり、味がありますねぇ


蟹が美味しそう!


本当に元気なブロッコリー
栄養満点ね!


まあ!かえしゃん6枚も描いたのね。
レモンは、ばあさんがプレゼントしたものかな?



ツヤツヤの干し柿
食べごろは、ばあさんの様にシワシワに
なってからよ。



上は里芋?
どなたの似顔絵かしら?上手い!


下はサネカズラの実かな?
いつも繊細です。


今日も来てくださってありがとうございます。




絵手紙教室 & ビザ申請用写真

2024年10月17日 20時03分22秒 | 絵手紙



今朝は朝から動く・・・

とは言っても大谷選手が出場している
リーグ優勝のかかった第三戦を観て
途中から二人で銀行へ行き
海外旅行代金をキッチリ折半して振り込んで
近くの写真館にインドビザ申請の写真を撮りに行き
これが
パスポート写真より厳しくて
スピード写真も自分で撮影したものもダメで

背景は白のみでカラー写真であること
サイズは5㎝×5㎝で
頭からあごまでの長さとか
目の位置から写真の底面までの長さとか
色々の規定があります。

こんな規定が書かれた用紙を
写真館に提出して、間違いがないように
お願いしました。

無事に撮影を終えて、写真館の奥さんが
「また二人の記念日などに撮りに来てください」と
愛想を込めて言う。
「はい、それでは次回は遺影でもお願いしましょうかね」
と冗談のつもりで言ったら
「是非お願いします!若くて生き生きとした
お写真を撮りますから・・・・・」




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今日は、絵手紙教室の日


なんと今日は、9名の参加者で
久し振りの賑わいです。





烏瓜が秋らしくていいですね。
この間、牧野植物園で咲いていた黄色の
鍾馗水仙(ショウキズイセン)もいいですね。

左側は私が画題として持ってきた
芙蓉とトレニアを描いてくれました。



葡萄は久し振りの参加の鉄斎画伯の作品。
今日の葡萄はその鉄斎のような
線の太さはないですが、上の2枚の葉書を繋げて
1枚として描いたアイデアには感服しました。
バラバラに届いても、頂いた方は
きっと嬉しいだろうな。



上のグリーンの食材は
土佐のローカル食材、リュウキュウです。
塩をふって揉んで、酢物にします。


全体的に優しい感じに描けていますね。


久し振りの参加の超個性的な画風の彼女です。
右上はお弁当だそうです。
型に捉われないこんな絵手紙をもらったら
私なら超嬉しい。


ナスは色を重ね過ぎたらしいですが
いい色を出していると思います。


玉葱と下は何の花かなあ
いつも黙々と丁寧に筆を走らせています。


野葡萄はまだ色づいていなかったのを
庭から取ってきて描きましたが
全体的に線が細すぎて、弱々しくなって
しまった私の作品です。


今日も来てくださってありがとうございます。




絵手紙教室

2024年07月24日 20時40分40秒 | 絵手紙



いつも熟睡できない私。

今朝は、5時30頃に目が覚めました。

先ずは血圧測定をして、6月にかかりつけ医院で
貰った「高血圧、管理手帳」に数字を書き入れて
いきます。最近は上は100代で、下は60代です。

今から朝食を作るのは早すぎるし・・・・と
チョットボーっとしていると
そうだ!庭に水やりだーと
地下水を汲み上げているホースを伸ばして


カラカラ状態の前庭にかけて
バラの鉢にもとかけていたら
突然水切れでストップ!

静岡県知事だかが、「リニア新幹線工事の
トンネルを掘ると、水脈が変わり水が出なくなる」と
発言しましたが、それは最もなことなのです。

我が家の近くにもトンネルがありますが
こんな山の中なのに水は豊富ではありません。
きっとトンネルを掘る時に
水脈を分断してしまったのでしょうね。



おかあちゃん、庭カラカラだね。
オイラも毎日毎日暑くって、このままでは
干からびて、ネコのはく製になりそうだ~
夏だけ黒猫から白猫に変身したいよ~」




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




この間の旅行に行っている時に
絵手紙教室がありました。

当然欠席でしたが、
私が欠席した時は、律儀に画像を撮って
送ってくれるかえしゃん。
いつもありがとう!ね。



6名くらいの参加者だったのかな?



いつもの繊細な絵ですね。


塩分補給の塩キャラメルを描かれたのですね。

熱中症、本当に怖い。
普段は塩分控え目だけど・・・・
最近は外から汗だくで帰ってきたおっさん2に
お塩をかけたスイカを出しています。


文字に工夫が見られますね。



右側と左側は別の方の作品ですね。

切らない丸々のカボチャ、いい色出てますね。
その上は高知でよく食べられている
リュウキュウです。酢物にすると美味しい
高知の夏の食べ物です。



ナスの色は難しいですよね。
塗った時は濃ゆくても、乾くと薄くなるから


これはかえしゃん作かな
最近腕をあげています。
私も休んでばかりはいられませんが
8月はお休みですから、次は9月の第三木曜日です。







ルドベキア・リトルヘンリー
そろそろ咲きそうよ。


今年は向日葵を植えていませんが・・・・
こぼれ種から育ったのか?



種から育てたノゲイトウ・シャロンですが
色が薄くて・・・・思っていた色とは違っていて
残念!です。


もう少し濃くなって欲しいです。



早くも赤トンボ。


しかもすぐ前を通るのに、逃げないの。


こちらのルドベキアタカオ
こぼれ種から勝手に育って、勢力圏を
伸ばしています。


今日も来てくださってありがとうございます。



緊急地震速報と絵手紙教室

2024年04月18日 19時48分39秒 | 絵手紙



昨晩の11時14分頃
高知県宿毛市に震度6弱の地震が起こりました。

その時にWOWOWの番組を録画しながら
観ていたら、突然画面に赤く緊急地震速報
表示されて、地域が四国、九州、中国地方と出たとたんに
揺れが襲ってきた。その間3秒くらい?
すぐに収まるかと思いきや・・・収まらない!
ここに居ては、空間が広すぎてダメだ!
その上に屋根にはソーラーパネルが乗っているから重い!
とっさにおっさん2が寝ている寝室へ入ると
吞気にまだベッドにいるおっさん2。

私はサッと寝室に置いていたヘルメットを被り
起きろー」と叫ぶ!
これは南海トラフ地震なのか~
やおら起き上がってきたおっさん2。
これからどうするか・・・・・
思考が交錯して・・・パニック!
とりあえず狭いウオークインクローゼットに
入ろうとしたら、どうやら揺れが収まった・・・

居間のテレビが高知市は震度3と
報じている。
エッ!これで震度3?
震度6とか7だと、どんだけーですよね。
本当に恐い!

それからベッドに入って寝ようとするのですが、
地震で興奮して寝られない。
仕方なく、先ほどの録画していた番組を観ていると
また緊急地震速報が・・・・
またかと、今度はサッと立ち上がり行動に移す
地震はおきない。
録画だった。




明けて今日は、
絵手紙教室がありました。

参加者は6名で、少ないなあ・・・
今日は、寝不足と花粉症で体調がいまいちです。




カキツバタと桜
相変わらず丁寧な描写です。



私が持って行った画題
オオデマリやツツジも描いてくれました。
下の端はイタドリです。


真ん中の4枚がお友達が描いたものです。
優しい色使いですね。


手が少し震える彼女ですが
一生懸命さが伝わってきます。


別の絵手紙教室にも行っている彼女。
そこで先生が「葉っぱは緑ではなくてもいい」と
言っていたとか・・・・
だから誕生した紫色の葉っぱです。


下は白いウツギの花です。
漢字を間違って描きなおした2枚目。
寝不足と花粉症で集中力がガタ落ちの証明か。

今日は、まったくダメな日でしたね。
行きたくないと思った日は
行かない方がいいかもしれませんね。



地植えにしている牡丹・黄冠


鉢植えにしている牡丹・黄冠

植わっている環境は違いますが
同時に咲きました~

それにしても同じ牡丹の花をどうして
買ったのか?おっさん2。

「かまんやいか~黄色が好きやき」と
納得?の言い訳!


どっちのバラが先に咲くかな?


蕾がいち早くつくクリーミーエデン


でもサッと追い越すディスタント・ドラムス

さあ!今年はどっち?


冬のモネの庭・寄せ植え教室
使ったデルフィニウム・さくら姫。
一度花が終わって、切り戻していたものが
二度目の開花です。
嬉しいな~



春の庭を彩ってくれたチューリップ
終焉の時を迎えています。


今日も来てくださってありがとうございます。



卒業→安楽死→絵手紙

2024年03月22日 20時42分25秒 | 絵手紙



今日は、孫娘の大学卒業式があり


またお孫ちゃんが、年中さんから年長さんになり
幼稚園もあと1年となりました。


孫娘は高知から大阪へと飛び立ち・・・・
ほんのこの間、ニコニコしながら這い這いしていたのに
お孫ちゃんは来年はランドセルを背負い
ピカピカの一年生になることを
思えば・・・・光陰矢の如しで・・・
おっさん2と二人、老いるはずですね。

この間は
私が朝ドラを観ているそばで
おっさん2が、大声で話しかけてくるので
「今はテレビを観ているので、話しかけんとって!」と
言うと、「今言っておかんと、言うことを忘れるき」と言う。

かく言う私も物忘れがひどくて・・・

NHKのBSでだったかな
安楽死を取り上げていましたね。

日本では安楽死は合法化されていませんが
合法化されているスイスまで行って
安楽死する日本人もいます。
でも安楽死も渡航費や諸々の費用で
150~200万円かかります。

安楽死も金次第ということですね。
渡航できる体力、と意思疎通ができる能力も必要ですし・・・

この番組を観て、何故かほっと安堵したわたし。

何年か前に観た映画「プラン75」を思い出しました。
75歳になったら「死」を選べる社会を描いたものです。

72歳になって思うことは、「プラン75」
全否定することができなくなっている自分が
いることです。
映画を観た当時は、「75歳は早い」とか言っていたのに・・・


あっ!おめでたい孫娘の門出の時に、
何でこんな深刻な話になってしまったのか・・・・



木曜日には絵手紙教室がありました~



今日は、たった6名での教室です。



卒業するお孫さんに贈る絵手紙
きっと大切に持っていてくれることでしょう。



私が持って行った新玉葱を
美味しそうに描いてくれました。
ボケの花もいいね!



ここでも新玉葱が活躍です。


春らしい柔らかな色彩が良いですね!



左側の樒(しきび)は
花から根まで全てに「アニサチン」という
猛毒が含まれているとのこと・・・
でも花は本当に可愛いくて、毒気はなさそうに見えるから
気を付けよう。


下手な文字で書かれた言葉は
描いた画題から発想されたものです。
日々草、レンギョウ、玉葱。



今日も来てくださってありがとうございます。