今年も残すところ
あと、一日となりました。
午前中は残っていた土間や通路に水をかけて
デッキブラシで擦って、最後の大掃除をしました。
お正月には、嫁いだ娘たちとお婿さんと、孫がくるぐらいで
そんなに大事なお客様が、いらっしゃる訳ではありませんので
いつも手を抜きまわりの大掃除です。
午後からはおせち料理に
取り掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/1728d9ee6ac9ce25a9267b6146845e88.jpg)
おっさん2は、水神様、竃様などに
小さな鏡餅をお供えしていて、いつの間にか
IHクッキングヒーターの上にも乗せていました。
これでは料理が出来ないので
チョット退かせていただきましたよ。
一品目は栗きんとん
次は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/574f690430843e0cd24953c722887007.jpg)
圧力鍋で下茹でする時に、1さじ紅茶を入れると
豚肉の臭みが消えると、TVで言っていたので
参考にして作った煮豚。
冷まして、汁ごとZiplocに入れて味がしみ込むように
して、冷蔵庫に保存しました。
次に黒豆。
4品目は、塩抜きしていた数の子を作ったタレに
漬け込んで、今日の下ごしらえは終了。
毎年、30日には中央卸売市場に行って
ブリとタラバガニを買うのに
「今年はもう行かないから、スーパーでブリも
買ってこい」と言うおっさん2。
体力の衰えと共に、何事も無精になってきた
おっさん2、本当に困ったものです。
料理の合間に庭に出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/160bf21070cf8684cc52e95264965350.jpg)
晴れているのに
西風が杉林に当たって、ヒュゥー、ゴーと
凄い音を立てています。
我が家はこの杉林に、南と西側を覆われているので
凄い音はすれど、風はここまでは届きません。
だから、比較的にあったかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/df7092b09867da774cdf4337c52578a4.jpg)
紫陽花も寒さにやられて
こんな状態に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/73dbc71d78c3cd050b2bd2aaf15bf7e1.jpg)
でもこの常山アジサイはこんなに元気です。
この常山アジサイは名前にアジサイが
付いていても、分類的にはディクロア属なので
強いのかも知れません。
そんな寒い中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/3f160d5e0165fafcf1ac52eb0e3e6776.jpg)
こぼれ種から育っているネモフィラが
こんなにたくさん出てきています。
早く土と一緒に掘り出して、移植しなければ・・・・
ネモフィラは移植を嫌うので
なるべく土と一緒がいいですね。
嬉しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/fcdade45da4ac00cb3a87bcb3626c49a.jpg)
ねぇ見てください!
クリスマスローズに花芽が出てきました。
寒い時期に、いち早く庭に花をもたらすクリスマスローズ
がんばれ!
今日も来てくださってありがとうございます。