徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

10月29日(土)のイエティのレポート…2011/2012シーズンのオープンから一週間

2011-10-30 00:00:03 | 2012スキー滑走日記
という感じで.

さっきYetiから帰ってきましたが.

いやーーーー.
やっぱり.
スキーは,太陽の下でやるものですなっ!
富士山がきれいに見えて快適でした…

今日は朝8時から営業開始.
うーん.
先週よりコース幅広がったんじゃない??


今日は1箇所でこぼこしていた箇所があったけど.
それ以外はフラット.

雪に穴が開くことはなく.
比較的好コンディション.


…廊下状なのは相変わらずですけど.


でも,滑ってる間もがんがん雪つけしてましたし.


リフトはスキー履いて乗り降りできます.


しかし,混雑度合いはなぜか天気が悪かった先週よりすいていた
気がするのは,なぜ??
駐車場も,止まってる車は先週より台数が少なかったし…

リフトを降りた,みんながボードを履くエリアも
それほど込まなかった気がするなぁ.

とりあえず,リフト待ちは列が先週より短め.

最大5分またなかったですね…

クワッドと並行にかかるペアリフトもちゃんと動いていたので,
ちょっと歩いてペアリフトに乗れば,待ち時間0で済みます.
#クワッドも高速じゃないので,かかる時間はペアと同じ

この時期に,リフト待ちなく滑れるなんて!

さらに.
Yetiのメール会員になれば,毎回リフト500円引きなんですが.
2回目は半額という特典があるので.
今日は1日券1400円で滑れたという.
#駐車場代1000円と有料道路代500円がかかるけど(涙)

10月にスキーを滑れる,というだけであらゆることを許せるというのにっ!
リフト券もすげー安く.
リフト待ちもなく.
天気も良く.
ああ…
シアワセ….

これをシアワセといわず,何をシアワセと言うんでしょう!?
というくらい.
楽しく過ごせた一日でした.

とりあえず,午後4時から,ナイター営業に向けての
30分のコース整備タイムが入りますが.
朝からそれまで,ひたすら滑り続けたのでした…

もう,この時期はどうせ練習がてらゆっくり滑るので,
逆にYetiくらいの緩めのコースがいいですね.
また,来週も行くぞ~!
コメント (2)