えー.
昨日の日記に書いたように.
土曜日朝,Yetiへ行く登り道のこと.
Yetiまであと2-3kmというところまでやってきたとき…
コーナーを曲がるステアリングの違和感で,
無意識にスピードダウンしていた私.
「あれ?」
と,違和感を認識したのは,無意識に減速した後.
「このステアリング反力の抜けは…もしかしたら…」
アクセルを踏んでみたところ.
「やっぱり,凍ってるよ…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/979535f1b469ba8b14416be9e33a30c3.jpg)
日陰の部分.ところどころ,路面が凍りついていたのでした…(恐).
夏タイヤでもゆっくり走れば問題ないレベルでしたが.
途中で突き刺さっている車1台.
いやー.この時期で晴天の時に.
路面が凍っているとは思わなかったんでしょうね~.
とりあえず,BRレガシィ君.
最近のEPS(電動パワステ)は良くできてるんだなぁ.
わずかなフロントグリップの抜け感,反力の弱まりが
きっちりステアリングに伝わっていたので.
つんつるてん路面に入る前,わずかに滑り始めた段階で
ちゃんと気づくことができて,
危険な目にあわずに済みました…
うーむ.
昔の電動パワステは,アシストの反応遅れやインフォメーションの無さ感が
ひどかったけど.
最近の電動パワステは,凍結路面でも安心して走れるレベルだな!
…ってことで.
おまけに,定番のYetiのコース全状況動画です.
コース幅,混雑状況,リフト待ちの参考にどうぞ.
…なんか,画面の右側にノイズが乗ってますが.
カメラの不具合かな??
昨日の日記に書いたように.
土曜日朝,Yetiへ行く登り道のこと.
Yetiまであと2-3kmというところまでやってきたとき…
コーナーを曲がるステアリングの違和感で,
無意識にスピードダウンしていた私.
「あれ?」
と,違和感を認識したのは,無意識に減速した後.
「このステアリング反力の抜けは…もしかしたら…」
アクセルを踏んでみたところ.
「やっぱり,凍ってるよ…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/979535f1b469ba8b14416be9e33a30c3.jpg)
日陰の部分.ところどころ,路面が凍りついていたのでした…(恐).
夏タイヤでもゆっくり走れば問題ないレベルでしたが.
途中で突き刺さっている車1台.
いやー.この時期で晴天の時に.
路面が凍っているとは思わなかったんでしょうね~.
とりあえず,BRレガシィ君.
最近のEPS(電動パワステ)は良くできてるんだなぁ.
わずかなフロントグリップの抜け感,反力の弱まりが
きっちりステアリングに伝わっていたので.
つんつるてん路面に入る前,わずかに滑り始めた段階で
ちゃんと気づくことができて,
危険な目にあわずに済みました…
うーむ.
昔の電動パワステは,アシストの反応遅れやインフォメーションの無さ感が
ひどかったけど.
最近の電動パワステは,凍結路面でも安心して走れるレベルだな!
…ってことで.
おまけに,定番のYetiのコース全状況動画です.
コース幅,混雑状況,リフト待ちの参考にどうぞ.
…なんか,画面の右側にノイズが乗ってますが.
カメラの不具合かな??