えー.
この正月3が日の志賀高原の天気ですが.
うーむ.
元日は,今のところ,志賀では初日の出が拝めそうな天気ですね~.
#日本海側は雪ですけど…
午後からは崩れて,元日の夜から2日の午前中にかけて,
雪が降りそうです….
でも,その後.2日の午後から3日にかけては
晴れるかな.時々曇って雪がちらつく可能性もありますが…
気温は平年並みですね.
引き続き,いい雪質の日々が続きそうです.
…ということで.
3が日は,どっさりパウダーはなさそうな気配…
まぁ,天気は比較的よさそうで,荒れあれには
ならないから,良いかな.
って,天気予想をしたところで.
では,本日の志賀高原のレポートを…
本日は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/b105360aa3c73b1b3119d9a4dbb4a6c4.jpg)
朝は曇ってましたねー.
でも,山頂でマイナス10度と相変わらず冷え冷えっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/98c6d25ab2ebc4b4bf6f8687cfc5506c.jpg)
んで,今日も朝はシマシマバーンがお出迎えっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/366bc9e8d38f0d0cdb204bccc4256b6d.jpg)
なんだけど…
山頂付近は朝のうちは軽くガスっていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/002f7edf7bf4136023de4877f8d4a8d1.jpg)
うーむ.
昨日までの快感と比べるとちと快感度が低いな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/bcfb7d4da2594107f11bd2c3bb876866.jpg)
そして.
相変わらず10時になると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/3094e7b657a85050bbc481e78a5d4741.jpg)
ゲレンデの人がちと増えてきますね~(悲)
でも.今日は大晦日で,さらに天気もそれほどよくなかったからか.
焼額第1ゴンドラは,駅舎の外に人が並ぶほど混まず.
最大3分待ち程度で.
11時過ぎになると待ち時間は0.
リフト・ゴンドラ待ちがそれほどなかったのが救いかな~.
で.
昼前には薄日も射し始め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/072a87fb8577b57a74aeeefc9baf0d25.jpg)
午後からは,冷え冷え晴天のいい感じに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/e3a84603e1544ae65df69ff2fb5f5400.jpg)
なぜか,焼額が生息地のはずの私が,今日は
寺子屋まで出張しましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/972cfd71bf0566c6468625a49d408364.jpg)
雪質もよく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/ab5a5fe9fceb62ff7b78f65013dd2874.jpg)
景色もよく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/bcb6852c982d30519250e524d024ae84.jpg)
リフトは1-2分待ったけど.
…いかにも真冬~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/e4416f7fed52dd1a079c0efe397b0a85.jpg)
って感じになってきましたな~.
午後は,いつもどおり凸凹のちょっと荒れ気味になってきて….
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/efb284e66a42b3fd6460d1314c97abab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/ea55e0199824ac0acdfa09426e7c094c.jpg)
さらに.
この3日ほど,
あまり積雪がないので.
人工降雪コースは,夕方になると,下地にちょっと硬いものが
出てくるところも….
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/37ed768856b85b93030b4572a60627d9.jpg)
うーむ.
そろそろ,もう一降り欲しいかな?
…まぁ.
とはいえ.
今日も,午後は天気が回復してくれて.
雪質も,午後にちょっと硬い部分があったとはいえ.
相変わらず冷え冷えでかなりよく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/28de43a70e11f37725b53da27dae43ab.jpg)
2013年の年末3日間は.
Goodコンディションで終わりました.
ということで.
本年もありがとうございました.
また来年も,よろしく~っ!
この正月3が日の志賀高原の天気ですが.
うーむ.
元日は,今のところ,志賀では初日の出が拝めそうな天気ですね~.
#日本海側は雪ですけど…
午後からは崩れて,元日の夜から2日の午前中にかけて,
雪が降りそうです….
でも,その後.2日の午後から3日にかけては
晴れるかな.時々曇って雪がちらつく可能性もありますが…
気温は平年並みですね.
引き続き,いい雪質の日々が続きそうです.
…ということで.
3が日は,どっさりパウダーはなさそうな気配…
まぁ,天気は比較的よさそうで,荒れあれには
ならないから,良いかな.
って,天気予想をしたところで.
では,本日の志賀高原のレポートを…
本日は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/b105360aa3c73b1b3119d9a4dbb4a6c4.jpg)
朝は曇ってましたねー.
でも,山頂でマイナス10度と相変わらず冷え冷えっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/98c6d25ab2ebc4b4bf6f8687cfc5506c.jpg)
んで,今日も朝はシマシマバーンがお出迎えっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/366bc9e8d38f0d0cdb204bccc4256b6d.jpg)
なんだけど…
山頂付近は朝のうちは軽くガスっていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/002f7edf7bf4136023de4877f8d4a8d1.jpg)
うーむ.
昨日までの快感と比べるとちと快感度が低いな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/bcfb7d4da2594107f11bd2c3bb876866.jpg)
そして.
相変わらず10時になると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/3094e7b657a85050bbc481e78a5d4741.jpg)
ゲレンデの人がちと増えてきますね~(悲)
でも.今日は大晦日で,さらに天気もそれほどよくなかったからか.
焼額第1ゴンドラは,駅舎の外に人が並ぶほど混まず.
最大3分待ち程度で.
11時過ぎになると待ち時間は0.
リフト・ゴンドラ待ちがそれほどなかったのが救いかな~.
で.
昼前には薄日も射し始め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/072a87fb8577b57a74aeeefc9baf0d25.jpg)
午後からは,冷え冷え晴天のいい感じに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/e3a84603e1544ae65df69ff2fb5f5400.jpg)
なぜか,焼額が生息地のはずの私が,今日は
寺子屋まで出張しましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/972cfd71bf0566c6468625a49d408364.jpg)
雪質もよく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/ab5a5fe9fceb62ff7b78f65013dd2874.jpg)
景色もよく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/bcb6852c982d30519250e524d024ae84.jpg)
リフトは1-2分待ったけど.
…いかにも真冬~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/e4416f7fed52dd1a079c0efe397b0a85.jpg)
って感じになってきましたな~.
午後は,いつもどおり凸凹のちょっと荒れ気味になってきて….
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/efb284e66a42b3fd6460d1314c97abab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/ea55e0199824ac0acdfa09426e7c094c.jpg)
さらに.
この3日ほど,
あまり積雪がないので.
人工降雪コースは,夕方になると,下地にちょっと硬いものが
出てくるところも….
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/37ed768856b85b93030b4572a60627d9.jpg)
うーむ.
そろそろ,もう一降り欲しいかな?
…まぁ.
とはいえ.
今日も,午後は天気が回復してくれて.
雪質も,午後にちょっと硬い部分があったとはいえ.
相変わらず冷え冷えでかなりよく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/28de43a70e11f37725b53da27dae43ab.jpg)
2013年の年末3日間は.
Goodコンディションで終わりました.
ということで.
本年もありがとうございました.
また来年も,よろしく~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/e3a84603e1544ae65df69ff2fb5f5400.jpg)