徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

3月29日の志賀高原詳細…午前は予想よりは楽しめたよっ!

2015-03-31 02:45:11 | 2015スキー滑走日記
ということで.
昨日速報した,日曜の志賀高原.
詳細レポートですが…

えー.
はい.
昨日も書きましたが.
なんだか.
朝6時半に気づくと.

ゴンドラ乗り場に立っている私がいました

…あれ?
なぜ.
なぜ,こんな時間にゲレンデにいるんだ??


…私の記憶が確かなら.

確か,昨日はナイターストップまで滑った気がするのだが.
それから,9時間ちょいしか経ってない気がするのだが.

…6時間寝てない気もするんだが.
…土曜の朝も,4時間睡眠で出てきたので,睡眠時間が
足りてない気もするのだが.

なぜか,気が付くとゲレンデに立っていた…と.

うーむ.無意識の行動は恐ろしい(汗).

…でも.
昨日は昼間とナイターのみ,
今日は早朝と昼間のみ,ということなので.
一日で早朝~ナイターまでぶっ続けで滑ったわけではないので.
早朝からナイターまで滑り続ける,どうしようもなく
終わった人
ってわけではない
のだっ!!
まだ,常識の範囲内のはずなのだっ!!!

…と.
自分に言い訳しながら,早朝のゲレンデを滑るわけですが…
朝イチはちょいと曇り気味の天気だったけど.

うーむ.
朝6時半から,もう気温はプラスか…

でも.
ゲレンデは.
しっかり締まったシマシマバーン!

うははは.
このために,わざわざ早朝にやってきたのだ~っ!!
では,行きま~すっ!!!

…と,滑ってみたところ…
あり?
なんだか,ゲレンデに氷のコロコロが…

い,板が流される!
ちょっと滑りにくい…(残念).


まぁ.
でも.
ところどころコロコロはあったものの.
天気も良くなってきて.

景色も良く,人も少なく.

ハイスピード飛ばしたい放題の早朝.
やっぱり気持ちいいですね~!

そして.
通常営業開始の8時半には,第1ゴンドラ側へ移動し,
また,誰にも荒らされていないシマシマをいただくのだ!

このころには,ゲレンデもかなり柔らかく.
エッジで深く掘りこまれるようなバーン状態だったけど.

んでも,
誰にも荒らされていないシマシマを,深く掘りこみながら
滑るのは気持ちいいのだっ!!

いやー.
早朝から滑って,良かった~!

通常営業開始時には,天気はもうすっかり快晴!
すっきり快晴のシマシマバーンを,朝9時半ごろまでたっぷり堪能…


そして.
10時ごろには,雪もかなりゆるみ…

ゲレンデの人も増えてきたけど.

許す.
もう,早朝からたっぷり滑ったので.
もういい.許す.
もう3時間以上,人のいない,雪がいいゲレンデをかっ飛ばし続けて,
かなり満足度高し…

…でも.
午前中から気温が高く,雪は重くなったものの.
先週積もった雪は,まだザラメ化しておらず.
雪は緩んだものの,ザブザブに融けちゃわないので,
意外と荒れずフラットなままで.

結構午前中は楽しめました…

ただ.
昼ごろから,やはり雲が増えていき…

雪もさらに緩み,さすがに午後はちょっと
バーンにバンプができてきたなぁ…

でも.
午後から崩れる予想の天気.
午前中の段階では,午後1時くらいから雨が降り始めそうな
雨雲の予想だったけど…
…午後3時になっても,まだ空から液体は降ってこないぞ…
ふふふふ.
それは,私の日ごろの行いが良いからだっ!

…と,思っていたところ.
午後3時過ぎに.
降ってきたけど…
なに?これ??
雪??まさか??

気温は山頂でも昼間はプラス5度ほどあったので.
まさか,雪になるとは…
でも,雨じゃなくて,よかった~!

と,滑り始めたら.
やはり,雪だったのは山頂付近だけで.
コースの半分ほど降りてきたら,雨になってました…(涙).

…でも.雨が降っていたのは30分くらいで.
それも,山頂付近はずっと雪で.

さらに,そんなにひどい降りにもならなかったので.
まぁ,これもやっぱり.
私の日ごろの行いが良いおかげですね←だから,絶対違うから

…とりあえず.
パラパラ降った雨のおかげで,ちょっと雪は水っぽく
なってきたけど…

午後は人もいなかったので.
ゲレンデはそれほど荒れることはなく.
…ザブザブな雪でどうしようもないほどにドボドボになることなく,
無事リフトストップまで乗り切ったのでした…


うむ.
とりあえず.
予想通り気温は高めで.
春の雪になってしまった週末だったけど.
先週の冷え冷え雪でコンディションが多少改善したおかげか.
先週末の壊滅的ザブザブ雪に比べれば,かなりマシな状態で.
さらに土日とも晴天のなか滑れて.
楽しめた週末だったかな!
コメント