ということで.
スキーネタを挟みましたが.
西表旅行記,エピローグです…
---
今回.
溜まったマイレージを活用し,
往復飛行機がタダ!
…ということで,行ってきた西表だったけど…
高かったなぁ…(泣)
最近は,物価の安いフィリピンに
慣れちゃったってのもあって,
飛行機代以外の宿泊費,ダイビングフィー,
石垣からの移動費用.
そして滞在中の食費…
どれも,結構いいお値段でした…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/93bdce3917c6f59e9d50dc0b025bbf40.jpg)
これは…
マイレージを使って行ったというのに.
もう少し足せば,家族3人でフィリピン行けちゃう
じゃないか…!
…ということに,ちょいと驚いた
今回の旅行だったのですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/f98c0a0f5ca328c84b3d2f47e0cd35d9.jpg)
今回,残念ながら海が荒れ気味で.
娘はほとんど泳ぐことはできず.
わざわざ西表まで連れてきちゃって,
ちょっとかわいそうだったかな…
と,思っていたものの.
オーナーのお子さんと遊んで楽しんでたみたいだし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/1b2f71e136cd7d876b01b4525fbefa5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/6f530c174f3418b9eb4aeb3674c89962.jpg)
さらに,最終日のカヤック&トレッキングツアー.
天然ブランコも.
一人で川下りしたことも.
すごくいい思い出に残っているようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/7eb8b08d3f681ce2f03fb41306aec7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/5aa6d0ce118169843564192a80910667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/d3d137e6285d982b264b9058b0a16462.jpg)
で,ダイビングはというと.
サンゴはきれいだし,
透明度もいいし.
ダイビングするには,石垣よりも
やっぱり西表かな~.
…ってことで,両親もなんだかんだ言って
楽しめたのでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/f43c3d24ea682bd028c78a0c7ef65713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/0a2c470f05fa8d7cdb7d26db5d0bb21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/58387de3042f4ae75a02cb9839500989.jpg)
という感じで.
帰って来てから.
私「西表,楽しかった?」
娘「楽しかった~!また行きたい!」
私「(そうか…良かった…)一人でカヤックも乗れたしね~」
娘「それも楽しかったけど…
また船の上で○○君(オーナーのお子さん)
と遊びたい!」
私(…そこか…!やっぱり,そこが楽しかったのか…)
ということのようなので.
今回のショップ,「ダイブワンロード」さん.
娘の心に刺さったようです(笑)
#確かに,子連れで行って安心できるショップであることに間違いありません…
また,行けるといいね!
#マイレージ使えないと,旅費が高すぎて
#再訪は厳しいけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/2dc5190939e66c55ac1475579d0efad3.jpg)
PS.素晴らしいショップを紹介してくれたKENKENさん,
ありがとうございました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/d729f8c49a2058eecaa3b132a1eaec9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/62d2ff112041efc048112371b300cabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/9d653595569e1a8df60f2172496c3c95.jpg)
スキーネタを挟みましたが.
西表旅行記,エピローグです…
---
今回.
溜まったマイレージを活用し,
往復飛行機がタダ!
…ということで,行ってきた西表だったけど…
高かったなぁ…(泣)
最近は,物価の安いフィリピンに
慣れちゃったってのもあって,
飛行機代以外の宿泊費,ダイビングフィー,
石垣からの移動費用.
そして滞在中の食費…
どれも,結構いいお値段でした…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/93bdce3917c6f59e9d50dc0b025bbf40.jpg)
これは…
マイレージを使って行ったというのに.
もう少し足せば,家族3人でフィリピン行けちゃう
じゃないか…!
…ということに,ちょいと驚いた
今回の旅行だったのですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/f98c0a0f5ca328c84b3d2f47e0cd35d9.jpg)
今回,残念ながら海が荒れ気味で.
娘はほとんど泳ぐことはできず.
わざわざ西表まで連れてきちゃって,
ちょっとかわいそうだったかな…
と,思っていたものの.
オーナーのお子さんと遊んで楽しんでたみたいだし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/1b2f71e136cd7d876b01b4525fbefa5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/6f530c174f3418b9eb4aeb3674c89962.jpg)
さらに,最終日のカヤック&トレッキングツアー.
天然ブランコも.
一人で川下りしたことも.
すごくいい思い出に残っているようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/7eb8b08d3f681ce2f03fb41306aec7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/5aa6d0ce118169843564192a80910667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/d3d137e6285d982b264b9058b0a16462.jpg)
で,ダイビングはというと.
サンゴはきれいだし,
透明度もいいし.
ダイビングするには,石垣よりも
やっぱり西表かな~.
…ってことで,両親もなんだかんだ言って
楽しめたのでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/f43c3d24ea682bd028c78a0c7ef65713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/0a2c470f05fa8d7cdb7d26db5d0bb21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/58387de3042f4ae75a02cb9839500989.jpg)
という感じで.
帰って来てから.
私「西表,楽しかった?」
娘「楽しかった~!また行きたい!」
私「(そうか…良かった…)一人でカヤックも乗れたしね~」
娘「それも楽しかったけど…
また船の上で○○君(オーナーのお子さん)
と遊びたい!」
私(…そこか…!やっぱり,そこが楽しかったのか…)
ということのようなので.
今回のショップ,「ダイブワンロード」さん.
娘の心に刺さったようです(笑)
#確かに,子連れで行って安心できるショップであることに間違いありません…
また,行けるといいね!
#マイレージ使えないと,旅費が高すぎて
#再訪は厳しいけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/2dc5190939e66c55ac1475579d0efad3.jpg)
PS.素晴らしいショップを紹介してくれたKENKENさん,
ありがとうございました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/d729f8c49a2058eecaa3b132a1eaec9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/62d2ff112041efc048112371b300cabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/9d653595569e1a8df60f2172496c3c95.jpg)