ありゃ?
しまった.
こっちの記事の前に書いておいたその3の記事.
投稿を忘れたまま,その4の記事を投稿しちゃってた
みたい…(涙).
だもんで.
昨日の記事をその3に差し替えました
今日,改めてその4の記事を投稿です…
ってことで.
昨日このBlogを読んだ人は
「また同じ記事か??」
…と,思ったかと思いますが.
そういう人は,改めて投稿した「その3」の記事を
読んでください…
----
午後遅めに座間味に到着だけど,
その日のうちになんとか1本は潜りたい…
という,我が家のワガママに応えての.
我が家貸し切りスペシャルダイビングボートでの
本日1本を終えたわけですが.
ダイビング終了後,ボートは港へ戻ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/18fa630ace23e60a39bc3564d6d43148.jpg)
もう,午後5時近いので,日はかなり
傾いてきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/d9e8416e0844f097e2e2b03630da44cb.jpg)
こんな遅い時間にスペシャルボート出してくれて,
感謝!
そして,無事港へ到着…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/879be5c66acadd47e32b0a02fe95968d.jpg)
港から歩いて,宿へ戻ってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/23b3a354d7788bcd8a0a1c68dfcf261a.jpg)
で.
今回泊まった,座間味荘.
ホームページも無ければ,どこのサイトでも
web予約が一切ない…という宿なので.
情報がほとんどないと思います…
#私もそうで,行くまでどんな宿かドキドキだった
だもんで.
宿の中をちょいと詳し目に説明しましょうか.
まず.
宿の前のスペースに,こんな機材洗い場があり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/938af7daeaab9ded66ef49e9bc0f1d1c.jpg)
ここで器材を洗うことができます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/c47fe187ba845c8f87a270c06a6b0c71.jpg)
…基本的に,次の日も潜る場合は
器材は船に置きっぱなしなので.
実際に毎日洗うのは,カメラと
ウェットスーツですね…
ウエットスーツを干したら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/9a814bbd1cc5dadd9c7a07683c2d4412.jpg)
次は,シャワータイム.
この宿,お風呂場があるんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/9da83b567e4fbe1edd9833d146224c18.jpg)
あら.
浴槽は使えないんですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/5923b2f79c27063d57f6f446339354cb.jpg)
…でも.
暑い沖縄.
あんまりお風呂に浸かろう…って感じではないので.
シャワーで十分です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/e1873428d206cfcb5d20d21bcd8eaf85.jpg)
ボディーソープやシャンプーは準備があります.
…タオルは準備がないので,自分で持って行きましょう…
で.
建物は古いですが.
お部屋は掃除が行き届いていて,
我が家的には十分合格レベル.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/ae5df1d76a2e65f2b2ab6e1f6170b305.jpg)
こんな感じの6畳間で,3人泊まりました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/61906bbaa402f1bc432d8a9df9df8b51.jpg)
エアコンも無料で,十分効くし.
我が家で泊まるには,十分なレベルかな!
トイレも,建物の古さの割には,
ちゃんと改装したのか,比較的きれいで.
これなら全然問題ないレベル.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/5ffcd16fbf9b6c63eba5f25aeb3c423e.jpg)
今回,宿が貸し切りだったのもあって.
騒音は気にならなかったけど…
壁が薄いので,隣の部屋の音はちょっと
響くかも.
まぁ,お値段を考えればこんなもの
でしょうか…
後は,夕食ですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/8bb86fe2af35226d206a0fa3d4584bef.jpg)
こんな広間みたいなところで,
座卓での食事です.
メニューはこんな感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/31ff1dca5d9b28035c71af7f3c134bcc.jpg)
少なそうに見えますが,結構
カツが巨大で,おなか一杯になりました…
で.
ゆし豆腐のお吸い物も.
近所の手作りゆし豆腐らしく.
これがおいしかったなぁ~.
…でも.
食事はやっぱり,ペンション星砂さんの方が
かなりレベル高いですね…
まぁ,あそこはコストパフォーマンス
高すぎますから.
ってことで.
この日は完全徹夜明けの一日だったので.
#良い子は徹夜でダイビングしてはいけません
夕食後,午後8時という早い時間に.
布団に倒れこんで,ぐっすり眠ったのでした…
しまった.
こっちの記事の前に書いておいたその3の記事.
投稿を忘れたまま,その4の記事を投稿しちゃってた
みたい…(涙).
だもんで.
昨日の記事をその3に差し替えました
今日,改めてその4の記事を投稿です…
ってことで.
昨日このBlogを読んだ人は
「また同じ記事か??」
…と,思ったかと思いますが.
そういう人は,改めて投稿した「その3」の記事を
読んでください…
----
午後遅めに座間味に到着だけど,
その日のうちになんとか1本は潜りたい…
という,我が家のワガママに応えての.
我が家貸し切りスペシャルダイビングボートでの
本日1本を終えたわけですが.
ダイビング終了後,ボートは港へ戻ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/18fa630ace23e60a39bc3564d6d43148.jpg)
もう,午後5時近いので,日はかなり
傾いてきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/d9e8416e0844f097e2e2b03630da44cb.jpg)
こんな遅い時間にスペシャルボート出してくれて,
感謝!
そして,無事港へ到着…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/879be5c66acadd47e32b0a02fe95968d.jpg)
港から歩いて,宿へ戻ってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/23b3a354d7788bcd8a0a1c68dfcf261a.jpg)
で.
今回泊まった,座間味荘.
ホームページも無ければ,どこのサイトでも
web予約が一切ない…という宿なので.
情報がほとんどないと思います…
#私もそうで,行くまでどんな宿かドキドキだった
だもんで.
宿の中をちょいと詳し目に説明しましょうか.
まず.
宿の前のスペースに,こんな機材洗い場があり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/938af7daeaab9ded66ef49e9bc0f1d1c.jpg)
ここで器材を洗うことができます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/c47fe187ba845c8f87a270c06a6b0c71.jpg)
…基本的に,次の日も潜る場合は
器材は船に置きっぱなしなので.
実際に毎日洗うのは,カメラと
ウェットスーツですね…
ウエットスーツを干したら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/9a814bbd1cc5dadd9c7a07683c2d4412.jpg)
次は,シャワータイム.
この宿,お風呂場があるんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/9da83b567e4fbe1edd9833d146224c18.jpg)
あら.
浴槽は使えないんですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/5923b2f79c27063d57f6f446339354cb.jpg)
…でも.
暑い沖縄.
あんまりお風呂に浸かろう…って感じではないので.
シャワーで十分です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/e1873428d206cfcb5d20d21bcd8eaf85.jpg)
ボディーソープやシャンプーは準備があります.
…タオルは準備がないので,自分で持って行きましょう…
で.
建物は古いですが.
お部屋は掃除が行き届いていて,
我が家的には十分合格レベル.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/ae5df1d76a2e65f2b2ab6e1f6170b305.jpg)
こんな感じの6畳間で,3人泊まりました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/61906bbaa402f1bc432d8a9df9df8b51.jpg)
エアコンも無料で,十分効くし.
我が家で泊まるには,十分なレベルかな!
トイレも,建物の古さの割には,
ちゃんと改装したのか,比較的きれいで.
これなら全然問題ないレベル.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/5ffcd16fbf9b6c63eba5f25aeb3c423e.jpg)
今回,宿が貸し切りだったのもあって.
騒音は気にならなかったけど…
壁が薄いので,隣の部屋の音はちょっと
響くかも.
まぁ,お値段を考えればこんなもの
でしょうか…
後は,夕食ですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/8bb86fe2af35226d206a0fa3d4584bef.jpg)
こんな広間みたいなところで,
座卓での食事です.
メニューはこんな感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/31ff1dca5d9b28035c71af7f3c134bcc.jpg)
少なそうに見えますが,結構
カツが巨大で,おなか一杯になりました…
で.
ゆし豆腐のお吸い物も.
近所の手作りゆし豆腐らしく.
これがおいしかったなぁ~.
…でも.
食事はやっぱり,ペンション星砂さんの方が
かなりレベル高いですね…
まぁ,あそこはコストパフォーマンス
高すぎますから.
ってことで.
この日は完全徹夜明けの一日だったので.
#良い子は徹夜でダイビングしてはいけません
夕食後,午後8時という早い時間に.
布団に倒れこんで,ぐっすり眠ったのでした…