本日,LEVORGを購入後,ようやっと400kmほど走ったので.
ガソリンを給油してみましたが…
なんと.
満タン法で計算した燃費が.
リッター8.7km!!
…想像より悪い…(涙).
生涯燃費が14km/Lを超えた前のBRレガシィでは,
ほとんど見ることがなかったレベルの燃費だったので,
ちょいと驚きました…
うーむ.
まだ慣らし期間なので,かなりおとなしめの運転で.
結構エコラン気味に走っていたのですが…
まぁ,今回は遠出をしていないため,燃費が伸びる高速道路
の走行はほとんどしておらず.
通勤路のゴーストップが多いところが走行距離の
ほとんどで,さらに結構渋滞もあったので.
BRレガシィでも,リッター10km前後くらいの
燃費になるだろうなぁ…という状況ですから.
まずはこんなところでしょうか.
とりあえず,アイドリングストップがない
この車.
Go-Stopが多い街中で燃費が悪いのは,
ある程度想定の範囲内.
高速走行でどれだけ伸びるかが
ちょっと楽しみです…
ってなわけで.
本日はレヴォーグへETC取り付けの記事です.
では,どうぞ~!
---
ってな感じで.
波乱に満ちたリアカメラ取り付けがひと段落着いたので.
…次はETCの取り付けに移りましょうか.
とりあえず.
ETCを取り付ける際に悩むのが.
ETC車載器をどこに着けるか
ですよね…
レヴォーグの純正オプションだと.
運転席右膝のあたりにある,小物入れ.
ここにETC車載器をつけるのですが…
ここにETC車載器をつけちゃうと.
使い勝手のいいここの小物入れが
使えなくなっちゃいます.
前のBRレガシィでは,グローブボックス内に
ちょうどいいスペースがあったので,
そこにETC車載器を隠していたのですが…
(純正AVナビのB-CASカード差し込み機器用スペースが,
ETCをつけるためにあるんじゃないか?というほどの
絶妙な位置とスペースだった…)
今回のLEVORGを見てみると.
グローブボックス内に,そんな都合のいいスペースは
無いですねぇ…(涙).
(いきなりグローブボックスを外している)
かといって.
このETC車載器の取り付けマニュアルで,
取付推奨位置となっているこのあたり.
このあたりに両面テープで貼り付けるのも,
美しさに欠けるので,個人的にちょっと
好きではないのだ…
こういうものは,なるべく隠したいのだ.
で.
LEVORGにETCをつけた先人の記録を見ていくと.
グローブボックスの天井にあたる,
この位置.
グローブボックスの開閉に邪魔にならないような
ここにピッタリETCをくっつけて.
上手くETC車載器を隠している例があったので.
ここは先人の知恵に学ぶのだ!
うーむ.
ネットで調べれば素晴らしい先人の知恵を得られるとは.
いい時代になったものだ…
ということで.
グローブボックス内部にETC車載器貼り付け大作戦,
いざ決行!!
明日朝5時起きなので,今日はここまでで…(ごめんなさい)
ガソリンを給油してみましたが…
なんと.
満タン法で計算した燃費が.
リッター8.7km!!
…想像より悪い…(涙).
生涯燃費が14km/Lを超えた前のBRレガシィでは,
ほとんど見ることがなかったレベルの燃費だったので,
ちょいと驚きました…
うーむ.
まだ慣らし期間なので,かなりおとなしめの運転で.
結構エコラン気味に走っていたのですが…
まぁ,今回は遠出をしていないため,燃費が伸びる高速道路
の走行はほとんどしておらず.
通勤路のゴーストップが多いところが走行距離の
ほとんどで,さらに結構渋滞もあったので.
BRレガシィでも,リッター10km前後くらいの
燃費になるだろうなぁ…という状況ですから.
まずはこんなところでしょうか.
とりあえず,アイドリングストップがない
この車.
Go-Stopが多い街中で燃費が悪いのは,
ある程度想定の範囲内.
高速走行でどれだけ伸びるかが
ちょっと楽しみです…
ってなわけで.
本日はレヴォーグへETC取り付けの記事です.
では,どうぞ~!
---
ってな感じで.
波乱に満ちたリアカメラ取り付けがひと段落着いたので.
…次はETCの取り付けに移りましょうか.
とりあえず.
ETCを取り付ける際に悩むのが.
ETC車載器をどこに着けるか
ですよね…
レヴォーグの純正オプションだと.
運転席右膝のあたりにある,小物入れ.
ここにETC車載器をつけるのですが…
ここにETC車載器をつけちゃうと.
使い勝手のいいここの小物入れが
使えなくなっちゃいます.
前のBRレガシィでは,グローブボックス内に
ちょうどいいスペースがあったので,
そこにETC車載器を隠していたのですが…
(純正AVナビのB-CASカード差し込み機器用スペースが,
ETCをつけるためにあるんじゃないか?というほどの
絶妙な位置とスペースだった…)
今回のLEVORGを見てみると.
グローブボックス内に,そんな都合のいいスペースは
無いですねぇ…(涙).
(いきなりグローブボックスを外している)
かといって.
このETC車載器の取り付けマニュアルで,
取付推奨位置となっているこのあたり.
このあたりに両面テープで貼り付けるのも,
美しさに欠けるので,個人的にちょっと
好きではないのだ…
こういうものは,なるべく隠したいのだ.
で.
LEVORGにETCをつけた先人の記録を見ていくと.
グローブボックスの天井にあたる,
この位置.
グローブボックスの開閉に邪魔にならないような
ここにピッタリETCをくっつけて.
上手くETC車載器を隠している例があったので.
ここは先人の知恵に学ぶのだ!
うーむ.
ネットで調べれば素晴らしい先人の知恵を得られるとは.
いい時代になったものだ…
ということで.
グローブボックス内部にETC車載器貼り付け大作戦,
いざ決行!!
明日朝5時起きなので,今日はここまでで…(ごめんなさい)