…なんだか.
昨日の腰痛の記事に,かなり多数のコメントを
いただいたのですが.
どうやらスキーヤーの皆さんは,
身体を壊しながら滑っている人が
かなり多数いらっしゃるようですね…(恐怖)
とりあえず.
役立ちそうな情報,いろいろありがとうございました…
皆さんのお勧めに従い,ロキソニン買ってしまいました.
効くといいな~…
で.
どうでもいいですが.
昨日の記事の最後の一文.
今週末までに直ってくれるといいんだけどなぁ…
と書いたのですが.
ここが,
「治ってくれる」
じゃなく,
「直ってくれる」
と書いてあったところに,
「やっぱり,Skier_Sは怪我が『治る』のじゃなく,
故障を『直す』,機械の体だったのか!??」
と思った方も多かったかと思います.
…が.これは単なる変換ミスですから!
私は,他の20000mゴールドな方のように,
身体にオイルが流れるサイボーグではなく.
身体に血が流れている人間ですから~!!
ってなことで.
本日の本題へ.
水曜深夜恒例,この週末の志賀高原の天気予想です!
えー.
その前に.
6日(木)の850hpa気温図を見ると.
最新の予想図でも,水色の-15℃線が
志賀高原に近づいてきてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/08/019b59614d0b89d8230d83a7b848012c.jpg)
…明日の朝,志賀高原は,-18℃程度の
激冷えスタート!
そして.この日の地上天気図は…
うむ.
完全な冬型ですね.
ただ,ちょっと風が西風の予想に
なってきたので.
志賀高原は,太ももパフや
膝パフまでは積もらなさそう…
おそらくブーツパフ,
吹き溜まるところなら脛パフって
ところですね(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/d4ae3320ead0be6f2472dc2620b29bfb.jpg)
でも,白馬方面や日本海側はかなり
どっさり積もるかな?
6日は昼間も降り続け,昼間も
そこそこの積雪がありそう…
そして,7日(金)の850hpa図は.
水色に塗った,-9℃の線が志賀高原より
南まで下がってますね…
朝は-10℃以下,-12,3℃.
昼間も-10℃を大きく上回らない
冷え冷えですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/dbbc324e33682c2e03d44d66cb33a66f.jpg)
で,地上天気図は,
すっぽり本州が高気圧に覆われています!
朝のうちは山には雲がかかるかもしれないけど.
じき晴れて,いい天気の最高冷え冷えデー
っぽい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/9e73c419795a783b45acb83c7766afff.jpg)
続いて.
肝心の週末の8日(土)の850hpa図を見ると.
水色の-6℃線が志賀にかかる程度なので.
7日までの激冷えに比べると,
多少気温は上がるものの…
7日までが寒すぎただけで,
これでもこの日の朝は-10℃近く,
昼間も-5℃くらいまでしか上がらない
冷え冷えデーですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/4ee5698b4d9e5497f895ffb25759783c.jpg)
そして.
この日の500hpa図を見ると.
うむ??
この日も,そこそこの雪の目安.
-30℃線が,志賀高原にかかってますよ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/39dc9d67598d69d46cc306b3e4b57b3f.jpg)
そして.8日土曜の地上天気図を見ると.
日本海側に降水域がかかっているので.
この日の朝は,10~20cmの積雪が
あるかも??
そして,昼間も降り続けそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/43f1470e4f2dc75adbacee63a0e4b13b.jpg)
8日は雪が降り続ける天気ながら.
終日冷え冷えの,最高雪質の
一日になりそう…
そして.
9日の日曜の850hpa気温ですが.
この日も,水色の-9℃線が志賀に
近いづいているので.
-10℃クラスの冷え込み!
この日も冷え冷え!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/cad07655896a95eed231139e034a14d7.jpg)
そして,地上天気図を見ると.
弱い冬型が入っているので.
ちょいと曇り空になるかな…
でも,網掛けの降水域は
かかってないので.
日曜は降らなさそうです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/c7e75b287511c717b705978287a591a4.jpg)
そして.
10,11日も,赤い0℃線は志賀より
南にあるので.
雨の心配はなさそう…
ただ,11日の祭日は.
志賀高原に赤い0℃線が近づくので.
それまでに比べると,気温が
上がりそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/087a3b530563c0ab24780eb5680487fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/5c6356f9f83147f5c119cd4d3b0090a4.jpg)
地上天気図は,2日間とも高気圧に
覆われそうなので.
10,11日は晴れのいい天気で
スキーができそうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/d613e00dc47abff885945dbbda949b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/690d55ecf4428b56ff7f14c6cbf8c098.jpg)
とりあえず.
今日から11日までは.
雪が壊滅的に溶けたり,雨が降ったり
することなく.
そこそこ冷え冷えの日々が続きそうです!!
ってなことで.
まとめると.
6日(木):朝は-18℃程度まで冷える.激冷え.
昨晩からひたすら雪が降り続け,朝はブーツパフ,
吹き溜まりは脛パフ程度.
北風が強いので,奥志賀ゴンドラはヤバいかも.
雪は終日降り続け,昼間も気温は-10℃程度と
激冷え!
曇り&雪降りで視界が悪いので,飛ばして
快適に滑れる天気ではなさそうだけど.
雪は超冷え冷えの軽い雪が積もり続け.
昼間もうっすらゲレンデに新雪が積もっていく
ような,真冬の寒い一日.
午後のゲレンデはモサモサになっていくが,
雪が軽いのでそれほどひどいボコボコに
なりにくいかな…
7日(金):朝は-12~-13℃程度で,雪がぱらついているか.
風が西風なので,志賀高原では晴れたり
時折雪雲が飛んできて曇ったり.
昼間も-5℃くらいまでしか気温が上がらず,
冷え冷え最高雪質の一日!
8日(土):朝は-9℃ほどと,結構な冷え込み.
朝は10cm.運が良ければ15cmは
積もってるかも…
この日は終日雪が降り続け,昼間も
うっすら積もる程度.
日が射さないので,ゲレンデの凸凹が
見にくい上に,雪が柔らかいので
午後には凸凹になっていきそう…
でも,冷え冷え最高雪質の
真冬の志賀高原らしい雪で滑れる
一日!
9日(日):朝はこの日も-10℃近くまで冷えるかな?
朝のうちは雪がぱらつくが,積雪はほとんど無し.
あったとしても2-3cmのうっすら程度.
あさイチはやわらかシマシマ圧雪!
この日は,午後に向かって雲が薄くなり,
午後遅めには日が射していくか.
昼間も気温が上がらず,うっすら日が射すか,
運が良ければ午後はすっきり晴れで
最高冷え冷え雪質のゲレンデを滑れる,
いい感じのトップシーズンの一日!
10日,11日:そこそこ冷えて,基本的には晴れそう.
2日とも積雪は無し.
10日は激冷え,雲が多いかも…
11日は晴れて,気温が上がりそう.
昼間は0℃近くにまで上がるかも!??
という感じで.
これから11日の祭日までは.
結構な冷え込みで,
トップシーズンの冷え冷え雪質を
楽しめそうですよ~!!
昨日の腰痛の記事に,かなり多数のコメントを
いただいたのですが.
どうやらスキーヤーの皆さんは,
身体を壊しながら滑っている人が
かなり多数いらっしゃるようですね…(恐怖)
とりあえず.
役立ちそうな情報,いろいろありがとうございました…
皆さんのお勧めに従い,ロキソニン買ってしまいました.
効くといいな~…
で.
どうでもいいですが.
昨日の記事の最後の一文.
今週末までに直ってくれるといいんだけどなぁ…
と書いたのですが.
ここが,
「治ってくれる」
じゃなく,
「直ってくれる」
と書いてあったところに,
「やっぱり,Skier_Sは怪我が『治る』のじゃなく,
故障を『直す』,機械の体だったのか!??」
と思った方も多かったかと思います.
…が.これは単なる変換ミスですから!
私は,他の20000mゴールドな方のように,
身体にオイルが流れるサイボーグではなく.
身体に血が流れている人間ですから~!!
ってなことで.
本日の本題へ.
水曜深夜恒例,この週末の志賀高原の天気予想です!
えー.
その前に.
6日(木)の850hpa気温図を見ると.
最新の予想図でも,水色の-15℃線が
志賀高原に近づいてきてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/08/019b59614d0b89d8230d83a7b848012c.jpg)
…明日の朝,志賀高原は,-18℃程度の
激冷えスタート!
そして.この日の地上天気図は…
うむ.
完全な冬型ですね.
ただ,ちょっと風が西風の予想に
なってきたので.
志賀高原は,太ももパフや
膝パフまでは積もらなさそう…
おそらくブーツパフ,
吹き溜まるところなら脛パフって
ところですね(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/d4ae3320ead0be6f2472dc2620b29bfb.jpg)
でも,白馬方面や日本海側はかなり
どっさり積もるかな?
6日は昼間も降り続け,昼間も
そこそこの積雪がありそう…
そして,7日(金)の850hpa図は.
水色に塗った,-9℃の線が志賀高原より
南まで下がってますね…
朝は-10℃以下,-12,3℃.
昼間も-10℃を大きく上回らない
冷え冷えですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/dbbc324e33682c2e03d44d66cb33a66f.jpg)
で,地上天気図は,
すっぽり本州が高気圧に覆われています!
朝のうちは山には雲がかかるかもしれないけど.
じき晴れて,いい天気の最高冷え冷えデー
っぽい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/9e73c419795a783b45acb83c7766afff.jpg)
続いて.
肝心の週末の8日(土)の850hpa図を見ると.
水色の-6℃線が志賀にかかる程度なので.
7日までの激冷えに比べると,
多少気温は上がるものの…
7日までが寒すぎただけで,
これでもこの日の朝は-10℃近く,
昼間も-5℃くらいまでしか上がらない
冷え冷えデーですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/4ee5698b4d9e5497f895ffb25759783c.jpg)
そして.
この日の500hpa図を見ると.
うむ??
この日も,そこそこの雪の目安.
-30℃線が,志賀高原にかかってますよ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/39dc9d67598d69d46cc306b3e4b57b3f.jpg)
そして.8日土曜の地上天気図を見ると.
日本海側に降水域がかかっているので.
この日の朝は,10~20cmの積雪が
あるかも??
そして,昼間も降り続けそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/43f1470e4f2dc75adbacee63a0e4b13b.jpg)
8日は雪が降り続ける天気ながら.
終日冷え冷えの,最高雪質の
一日になりそう…
そして.
9日の日曜の850hpa気温ですが.
この日も,水色の-9℃線が志賀に
近いづいているので.
-10℃クラスの冷え込み!
この日も冷え冷え!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/cad07655896a95eed231139e034a14d7.jpg)
そして,地上天気図を見ると.
弱い冬型が入っているので.
ちょいと曇り空になるかな…
でも,網掛けの降水域は
かかってないので.
日曜は降らなさそうです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/c7e75b287511c717b705978287a591a4.jpg)
そして.
10,11日も,赤い0℃線は志賀より
南にあるので.
雨の心配はなさそう…
ただ,11日の祭日は.
志賀高原に赤い0℃線が近づくので.
それまでに比べると,気温が
上がりそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/087a3b530563c0ab24780eb5680487fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/5c6356f9f83147f5c119cd4d3b0090a4.jpg)
地上天気図は,2日間とも高気圧に
覆われそうなので.
10,11日は晴れのいい天気で
スキーができそうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/d613e00dc47abff885945dbbda949b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/690d55ecf4428b56ff7f14c6cbf8c098.jpg)
とりあえず.
今日から11日までは.
雪が壊滅的に溶けたり,雨が降ったり
することなく.
そこそこ冷え冷えの日々が続きそうです!!
ってなことで.
まとめると.
6日(木):朝は-18℃程度まで冷える.激冷え.
昨晩からひたすら雪が降り続け,朝はブーツパフ,
吹き溜まりは脛パフ程度.
北風が強いので,奥志賀ゴンドラはヤバいかも.
雪は終日降り続け,昼間も気温は-10℃程度と
激冷え!
曇り&雪降りで視界が悪いので,飛ばして
快適に滑れる天気ではなさそうだけど.
雪は超冷え冷えの軽い雪が積もり続け.
昼間もうっすらゲレンデに新雪が積もっていく
ような,真冬の寒い一日.
午後のゲレンデはモサモサになっていくが,
雪が軽いのでそれほどひどいボコボコに
なりにくいかな…
7日(金):朝は-12~-13℃程度で,雪がぱらついているか.
風が西風なので,志賀高原では晴れたり
時折雪雲が飛んできて曇ったり.
昼間も-5℃くらいまでしか気温が上がらず,
冷え冷え最高雪質の一日!
8日(土):朝は-9℃ほどと,結構な冷え込み.
朝は10cm.運が良ければ15cmは
積もってるかも…
この日は終日雪が降り続け,昼間も
うっすら積もる程度.
日が射さないので,ゲレンデの凸凹が
見にくい上に,雪が柔らかいので
午後には凸凹になっていきそう…
でも,冷え冷え最高雪質の
真冬の志賀高原らしい雪で滑れる
一日!
9日(日):朝はこの日も-10℃近くまで冷えるかな?
朝のうちは雪がぱらつくが,積雪はほとんど無し.
あったとしても2-3cmのうっすら程度.
あさイチはやわらかシマシマ圧雪!
この日は,午後に向かって雲が薄くなり,
午後遅めには日が射していくか.
昼間も気温が上がらず,うっすら日が射すか,
運が良ければ午後はすっきり晴れで
最高冷え冷え雪質のゲレンデを滑れる,
いい感じのトップシーズンの一日!
10日,11日:そこそこ冷えて,基本的には晴れそう.
2日とも積雪は無し.
10日は激冷え,雲が多いかも…
11日は晴れて,気温が上がりそう.
昼間は0℃近くにまで上がるかも!??
という感じで.
これから11日の祭日までは.
結構な冷え込みで,
トップシーズンの冷え冷え雪質を
楽しめそうですよ~!!