徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/4/10(土)の志賀高原スキー場は…久々超冷え冷え最高の朝!午後は緩んだけど3月よりいいかも??

2021-04-11 03:10:23 | 2021スキー滑走日記
本日,予告通り志賀高原で滑ってました~!!

…が.
早朝スキーに参加するのに朝2時起きで家を出て.
ラスリフまで滑って酒飲んだら死んだように寝て
しまってました…(泣)

だもんで.
こんな時間に起きてクイック更新!!

えー.
本日.
良かったです.
以上.

…で締めてもいいくらい.
ここしばらくにない最高な感じでした…

まず.
朝.
1時間半睡眠で家を2時過ぎに出て,
6:30からの焼額早朝に参戦!!

早朝開始時は,山頂付近は
ちょっとガスが出てたけど…
でも,気温は朝から-7℃と
冷え冷え!!!

最低気温は-10℃まで下がったらしく.
早朝バーンは硬いバーンが好きな人には
たまらない,エッジがいい感じで噛む
カリカリしたスピードが出るシマシマ
バーン!!

いい感じでスピードが出るし.
ガラガラだし.
早朝は最高だ~っ!!!!
…と思ってたら,天気も晴れ始め.
それなのに,真冬の冷え込みで
バーンはしっかり締まって
いい感じのまま!!

午前中,ゴンドラがちょっと待つタイミングも
あったものの…

午前中の間はずっと,晴天ながらも
締まったいい感じのバーンが滑れる
という,3月の週末よりもずっと
いい感じのコンディション!
いや…3月より4月の今日の方が
コンディションいいんですけど??

さすがに午後はちょっと荒れ始めた
ものの.
それでも,午後までずっと大回り板を
履いてかっ飛ばせる程度のフラットさで,
ゲレンデもガラガラの好き放題
やりたい放題!

焼額はゴンドラ1本しかやってないから,
人が奥志賀や一の瀬に流れたのか.
午後はゴンドラも飛び乗りだし.

いや…
良かった…

…さすがに夕方になると,気温がプラスに
上がり.
バーンもちょっと荒れてきたけど…
結局,最後まで大回り板を履いて
滑り続けられるレベルの,
シアワセな一日でした~!!


…そして.
焼額は15:30で営業終了なので.
焼額終了後は,16:30まで営業している
一の瀬へ瞬間移動!!

一の瀬正面バーンは,かなり
荒れ荒れで小回りレーンが
出来上がってました…(涙)


でも,今日は早朝からラストまで,
晴天の中たっぷり楽しめた,いい一日でした!!!
いやーー.
良かった…

…けど.
雪が減ったなぁ…
一の瀬正面バーンも雪が薄く,
早くもところどころブッシュが出始めて
来たし.
これ,GWまでもたなさそうな感じ…(泣)
コメント (8)