えー.
2月まで例年並みの積雪量だったのに.
異常に気温が高く,さらに全ての週末が
雨にたたられるというダメダメ3月の
おかげで,例年より雪が少なくなりつつある
今シーズン.
一の瀬正面バーンや高天ヶ原メインバーンに
早くもブッシュが出始め.
一の瀬のパーフェクターコースの
取りつきもすごい土が出てしまい,
来週は無理っぽい状況になって.
寺小屋もかなり土が出てきてますね…(泣)
例年より2週間以上,雪が消えるのが
早いよ…(激涙)
…と思っている今日この頃,皆様いかが
お過ごしでしょうか(時候の挨拶)
そのうえ,さらに14日の水曜は,
また,空から液体が降りそうで.
うーん.
14日の夜は雪になりそうなんだけど…
雨で雪が解けないよう,祈るばかり…
ってなことで,本題へ.
今日も志賀高原で滑ってきたわけですが.
帰宅後片づけや板の手入れをしていると,
またこんな時間…
だもんで.
日曜定例,速報モードにて!
えー.
本日も6:30オープンの,焼額早朝営業から
スタート!!
早朝の参加者は比較的多く,営業開始前に
駅舎からちょっとはみ出るくらいの
人数が待ってました…
早朝営業開始時の焼額山頂の
気温は-2℃と.
ちょいとだけ予想より高い
気温だったけど…
天気は朝からすっきり晴天!!!
ゲレンデはしっかり凍って硬いけど,
表面はザラザラしていて,いい感じで
エッジが効く,この時期としては
かなりのいい感じのシマシマバーン!!
早朝が終わって通常営業になっても,
しばらくは固く締まったいいバーンを
滑ることができました~!
ただ,今日はすっきり晴天で.
昨日よりは気温が上がっちゃったので,
昼前にかなり雪が緩み始め…
昼過ぎには,ザブザブした感じの
雪になっちゃいました(涙)
でも.
そのおかげか,昼からは無人に近いほどの
ガラガラで.
ゴンドラも飛び乗りだったし.
ザブザブ雪で多少疲れるバーン
状況だったものの.
人が少なかったから,ものすごい凸凹に
なることもなく,
焼額は,最後まで大回り板で
滑れるレベルでした~!!
ちなみに.
他の特派員から送られてきた奥志賀の
第2ペアリフト沿い,エキスパートコースの
状況を見ると.
焼額に比べて,かなり荒れた凸凹で…
小回りレーンも出来ちゃってたので.
うーん.
夕方は,奥志賀より焼額の方が
良かったのかも…?
とりあえず.
今日は営業終了まで,ずっと天気も
良かったし.
夕方は多少荒れたとはいえ,早朝から
午前10時頃までは,締まった感じの
バーンをキープしてくれて.
焼額は午後はガラガラで,そこまで
雪も荒れなかったので.
今日も結構楽しめる一日でした~!!
また,余力があれば,明日詳細レポート
やります…
(先週は詳細レポートできなかったけど…)
2月まで例年並みの積雪量だったのに.
異常に気温が高く,さらに全ての週末が
雨にたたられるというダメダメ3月の
おかげで,例年より雪が少なくなりつつある
今シーズン.
一の瀬正面バーンや高天ヶ原メインバーンに
早くもブッシュが出始め.
一の瀬のパーフェクターコースの
取りつきもすごい土が出てしまい,
来週は無理っぽい状況になって.
寺小屋もかなり土が出てきてますね…(泣)
例年より2週間以上,雪が消えるのが
早いよ…(激涙)
…と思っている今日この頃,皆様いかが
お過ごしでしょうか(時候の挨拶)
そのうえ,さらに14日の水曜は,
また,空から液体が降りそうで.
うーん.
14日の夜は雪になりそうなんだけど…
雨で雪が解けないよう,祈るばかり…
ってなことで,本題へ.
今日も志賀高原で滑ってきたわけですが.
帰宅後片づけや板の手入れをしていると,
またこんな時間…
だもんで.
日曜定例,速報モードにて!
えー.
本日も6:30オープンの,焼額早朝営業から
スタート!!
早朝の参加者は比較的多く,営業開始前に
駅舎からちょっとはみ出るくらいの
人数が待ってました…
早朝営業開始時の焼額山頂の
気温は-2℃と.
ちょいとだけ予想より高い
気温だったけど…
天気は朝からすっきり晴天!!!
ゲレンデはしっかり凍って硬いけど,
表面はザラザラしていて,いい感じで
エッジが効く,この時期としては
かなりのいい感じのシマシマバーン!!
早朝が終わって通常営業になっても,
しばらくは固く締まったいいバーンを
滑ることができました~!
ただ,今日はすっきり晴天で.
昨日よりは気温が上がっちゃったので,
昼前にかなり雪が緩み始め…
昼過ぎには,ザブザブした感じの
雪になっちゃいました(涙)
でも.
そのおかげか,昼からは無人に近いほどの
ガラガラで.
ゴンドラも飛び乗りだったし.
ザブザブ雪で多少疲れるバーン
状況だったものの.
人が少なかったから,ものすごい凸凹に
なることもなく,
焼額は,最後まで大回り板で
滑れるレベルでした~!!
ちなみに.
他の特派員から送られてきた奥志賀の
第2ペアリフト沿い,エキスパートコースの
状況を見ると.
焼額に比べて,かなり荒れた凸凹で…
小回りレーンも出来ちゃってたので.
うーん.
夕方は,奥志賀より焼額の方が
良かったのかも…?
とりあえず.
今日は営業終了まで,ずっと天気も
良かったし.
夕方は多少荒れたとはいえ,早朝から
午前10時頃までは,締まった感じの
バーンをキープしてくれて.
焼額は午後はガラガラで,そこまで
雪も荒れなかったので.
今日も結構楽しめる一日でした~!!
また,余力があれば,明日詳細レポート
やります…
(先週は詳細レポートできなかったけど…)