徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2022/3/13(日)の志賀高原スキー場詳細レポート!…天気はうす曇り時折晴れ.気温は高く昼間は妖怪板掴みが発生(涙)

2022-03-15 04:13:39 | 2022スキー滑走日記
えー.
本日の志賀高原ですが.
特派員からの写真によると…
明け方近くまで雨が降ったにもかかわらず.
朝から日が射したようです!

昨日段階で,曇ったり日が射したり…
と予想したところ.
曇らずに終日晴れていたようで…

高温で雪は緩かったものの,
日曜のような張りつき雪にならず,
滑りは比較的良かったみたいです!!

うーん.
そう考えると,日曜が一番コンディションが
悪かったのかも…?

しかし.
いま,朝4時にライブカメラを見ると.←一体どんな時間にBlog書いてるんだ??
志賀高原,また雨が降ってます(泣)
気温プラス5℃ですか…(涙)


でも.
これから火曜の朝にかけて,
再び雨になりますが.
明日の火曜もリフト営業開始までには
雨は止んでくれて,曇り~晴れの
天気になりそう…


この2日間,雨が降るのは見事に
選んだように夜だけで,昼間は
晴れるという.
月曜・火曜に滑る人に,日ごろの行いが
かなりいい人がいるようです…

ってなことで,本題へ.
日曜の志賀高原,詳細レポートです!

えー.
まず.
高温で雪が解けてしまい,
志賀高原へ向かう道に雪が全く
無いという,衝撃の朝.
路面も凍っておらず,夏タイヤでも
突っ切れるレベルの道路状況でした…
(ホントに夏タイヤでこの時期の志賀高原に来てはいけません)


で.
いつも通り8:30営業開始前に,
焼額第1ゴンドラに並びますが…
意外と人が並んでますね.


そして,あさイチの山頂気温は…
なんと!!+2℃!!
…予想していたとはいえ.
朝からプラス気温ですよ!(涙)

あさイチは曇り空でスタートですが,
とても志賀高原の朝とは思えない
生暖かい朝です…


でも.
あさイチは,硬めのバーンが緩み始めた
エッジが効く感じのシマシマバーンで,
これは意外と楽しい…っ!!


…と,思ったら.
営業開始直後から時折日が射す
天気になり…

シマシマバーンの硬さは一気に
緩み始めました…(泣)


でも,ザブザブになるほどは緩まず.
表面が柔らかく,ボソボソした感じに
なってきたなぁ…
という程度.
まぁ,これなら許せる!←だからなんで上から目線?


と,思ってたら.
ゲレンデの人がちょっと多くなってきて…

あうーーーん.
9時半過ぎには,ゴンドラ待ちが10分を
越えてきました…(泣)


ゴンドラ待ちが10分を超えると,
焼額の呪いが解ける設定の私.←だれがそんな設定を決めたんだ??
生息地の焼額を抜け出し,
奥志賀へ!!


第2高速ペア側,エキスパートコースは
最初は悪くなかったけど…

10時半を過ぎると…日差しに照らされた
下側の緩斜面が,何だか板に貼りつく雪に
なってきちゃいましたよ(泣)

あぁ…
ついに来たか.
土曜はまだ大丈夫だったけど.
ついに今シーズン,妖怪板掴み
が発生する時期になってきましたか…(激涙)

急斜面部分は雪もそこまでひどく緩んでなく,
板も滑るんだけど.
下の緩斜面が残念な感じ…


ただ,12時近くになってくると,
さすがにエキスパートコースの
急斜面もちょっとダマダマ雪が
大量発生して,快適度が落ちて
きました…(泣)


だもんで.
今度は一の瀬へ脱出!!
…でも,昼の一の瀬ダイヤモンドも
ところどころ引っかかるような雪で…

そして,一の瀬ファミリー正面バーンは
もう荒れてます(泣)

パーフェクターコースは,ちょっと
荒れてたものの,板も滑って
そんなに悪くなかったかな?

でも,やっぱりここも高温&中途半端な
日差しのせいで,下の緩斜面が
かなりブレーキ雪に…(涙)


標高が高い寺小屋も,妖怪板掴みが
発生し始めたということなので.
一の瀬方面もダメだな…と.
焼額へ戻りますが.
日曜昼からはゴンドラ待ちが少なくなる
焼額.
法則にしたがい,12時過ぎにはゴンドラ
待ちがゲート内まで短くなってます!


今日はかなり多くの人が,板に貼りつく
雪に嫌気がさして帰っちゃったのか,
ゲレンデもガラガラになりました!
タイミングによっては,全く無人状態です…!


ただ.
気温は昼間,最高でプラス6℃まで
上がり…

ゲレンデの雪はザブザブにならないまでも,
コース全面,重いモサモサした感じの
春スキーの雪になっちゃいました(涙)
急斜面は大丈夫なんですが,緩斜面では
板掴みの気配をそこかしこに感じます(泣)

でも,午後2時半を過ぎてくると.
気温もピークを過ぎて,さらに
太陽が陰ってきたのもあり…
板が滑るようになってきました!


これは,ここまで昼間の滑らない雪に
耐えたご褒美だ!!
と.
多少荒れてはいるものの,板が滑る
ようになった無人バーンを,
今日も営業終了まで,しっかり滑り
倒してきたのでした…


しかし.
わずか一週間前は.昼間も-10℃以下で
冷凍人間になるかと思う激冷え吹雪だった

というのに.
それから一週間で,朝からプラス気温の
暑いくらいの春スキーになるなんて.
ちょっと極端すぎる…(泣)

来週の3連休は平年並みの気温に
戻ってくれそうな気配…
あぁ.
冷え冷え雪よ,もう一度!!
コメント (2)