徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

この3連休の志賀高原,19日は雪で下地はガチガチ,20日は冷えて曇り→晴れ,21日は冷えて晴れ!

2022-03-19 00:33:24 | 日記
えー.
志賀高原中央エリアの春営業案内が
ホームページに出てましたが…


志賀高原中央エリアホームページより,以下同じ)

これをみると…
大体例年通りの営業終了予定ですね.
東館,西舘より下は,水色で括った
リゾートゴンドラ,ジャイアントが4/3まで
なのを除いて,3月末で終了(涙)
まだ雪がいっぱいなのに,勿体ない…


そして,上の表で赤く括った寺子屋エリアと,
下の表に示す一の瀬・高天ヶ原エリアも
例年通り,GWの5/5までの営業ですね…
ただ,タンネの第8クワッドは3月末に
終わっちゃうのね(涙)


…そして.
肝心な山の神のリフトですが…
うがーー!
やっぱり今年も4月上旬に終わるのか!!!
中央エリア,
焼額&奥志賀エリアとの行き来を
4月4日以降は拒否するようです(涙)


うーん.
4月になっても一の瀬・焼額・奥志賀の
広いエリアを滑れるのが志賀の魅力の
はずなのに,ここをぶった切るとは…
いつもながら悲しい…

とりあえず,全山滑れるのもあと2週間弱.
今週末の3連休はいいコンディションで
滑りたいところ.

で.金曜から土曜朝は高温になって
雨になる悲しい予想だったところ…
意外なことに今日の午後は志賀高原も
雪だったようです!!



ライブカメラでも,上林チェーンベース,
雪が積もってますね…!!

北信建設事務所道路状況カメラより)

…でも.
硯川の気温が今は+1度らしく.
道路に雪が積もっているけど
カメラに水滴がついていて…
何だか雨っぽくなってきた感じ(涙)


おそらく,これから明け方にかけて
山頂まで雨になって,そのあと
みぞれ→雪と変わり,リフト営業開始の
頃には,ちょっと湿っぽいけど雪に
なってそう!!
そして,昼にかけて冷えて行きますが…
…残念ながら雪はそれほど積もらず,
パラパラ降る感じで終わりそう.

とりあえず,

19日(土):夜中雨.明け方からみぞれ→雪.
 営業開始時はバーンは水を吸ったのが
 固まりかけたカリカリした上にわずかに
 重い雪.
 天気は湿った雪→昼ごろには冷えた雪が
 パラパラ降ったり曇ったり.
 下地は硬めに固まっていく.

20日(日):朝は曇り~雪がわずかにぱらつく.
 夜のうちに1-2cm雪が積もるか?
 1-2cmでも積もればあさイチはいい感じ.
 積もらなければアイスバーン(涙)
 朝から-9℃と冷え冷え!昼間も
 マイナスキープ.
 バーンは終日下地は硬い.
 天気は曇り→晴れと良くなっていく

21日(月・祝):朝から晴れ!!
 あさイチの気温は-7~8℃と
 いい感じの冷え冷え.
 バーンは朝イチはかなり硬め.
 昼間も気温は低いままなので
 バーンは緩まない.
 日差しのあるバーンは昼間は
 表面だけちょっと緩んで滑りやすく
 なるかも.
 急斜面は表面が磨かれた
 ツルツルバーンになるところも…


ってな感じでしょうか.

ここ数日クリティカルだった私ですが,
なんとか3連休も無事志賀高原で滑れそうです…
志賀高原でお会いしましょう!

(そしてまた3時間半後に出発.3時間しか寝られない…)
コメント (3)