徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2022/3/20(日)の志賀高原スキー場は…激冷え!朝は冷え冷え雪10㎝でコンディションは良かったけど,かなり混んだよ(涙)

2022-03-21 00:23:15 | 2022スキー滑走日記
本日も志賀高原で滑ってきたわけですが…

今朝の志賀高原の登り坂は,昨日気温が
あがったのもあり,ウェット路面が凍った
久しぶりのテュルンテュルン道路で.
登れずに息絶えた車が多数ありました…


ってなことで,テュルンテュルン道路
通ってたどり着いた焼額山.
8:30の営業開始時前に,すでにゴンドラは
かなりの列が…
さすが3連休の中日,今日はかなり
混みそうな予感(涙)


あさイチゴンドラで山頂へ登ると…
山頂の気温は,予想よりはちょいと
高めだけど,3月下旬としては結構
冷え冷えの-7℃!


そして,山頂は昨晩から冷え冷えの雪が
降り続けていて…

なんと.昨日からの積雪10㎝!!
予想より多めの積雪です!!

昨日はかなり高温になって,
今日は冷え冷えだったので…
積雪がなければガチガチアイスバーン
だったところ.
どうやら私の日頃の行いがよすぎたせいか
…大事なところなので繰り返して書きますが,
私の日頃の行いが良かったおかげ
この冷え冷え10㎝の積雪で,
下地のアイスバーンは隠れてくれて,
いい感じの冷え冷え雪のトップシーズンバーン!


ちょっと視界が悪かったのが残念だけど…
3月下旬とは思えないいい雪!
と,すごく気持ちよく滑ってたら.


9時半にはゴンドラ待ちが5分を越えて,

さらに10時ごろにはさらに列が伸びて,
ゴンドラ待ちは10分を越えてきました…(激涙)


ゴンドラは混んできたけど,
リフトなら混まないよね
と,第2高速リフトへ逃げてみたけど…
こっちも激混み(泣)


久しぶりに動いている第3高速リフトも,
激混みと言わないけど,普段はそこまで
待つことのない5分ほどの待ち時間に(涙)


当然,コースもかなりの人口密度で,
快感度がちょっと低い…(泣)


せっか3月下旬としては,雪質がいい
真冬のようなコンディションなのに,
午前中のピークは,ゴンドラ40分待ち
までいったようです(激泣)


だもんで.
ゴンドラ10分待ちを超えると焼額の呪いが
解ける私.
ちょっと奥志賀へ脱出してみますが…
奥志賀エキスパートコースも人が多く.
ガスっていて焼額より視界が悪い(涙)

さらに,10時半には…
奥志賀もゴンドラ待ちはかなり伸びて,
さらに普段は全く混まない奥志賀第2高速
ペアにまで待ち行列が…(涙)
さすが3連休,これだと逃げるところがない…


なので.
奥志賀も脱出し,焼額に戻ってきますが…
やっぱり人口密度は高かったけど…


午前中ほどゴンドラは混んであらず.
待ち時間は短ければ3分,長くても10分
くらいで.
混んでいるものの,まぁ我慢できるレベルになって.


さらに,午後1時半ごろになると時折
薄日も射すようになり…

バーンが良く見えるようになってきましたよ!!!

雪質はトップシーズン並みの冷え冷え雪なのに,
バーンが見えるとは…
3月下旬と考えれば,いいコンディション!

この時期にこんないい雪で晴れるとは…
やはり私の日頃の行いが良かったおかげだな!!


…でも.
やはりゴンドラ待ち時間は長く,コースの
人口密度は高かったけど…
でも,天気の中いい雪質でこの時期滑れるとは
恵まれてる!!


ただ,混んでて本数が滑れなかったのは
残念だったけど…
ゴンドラが16時,リフトが16時15分までと
今日もいつもより15分長く営業してくれて.


今日も昼休みもとらず,
ひたすら営業終了まで滑り続けたのでした…


今日はちょっと混んでいたのが残念だけど.
雪はトップシーズン並みによかったし.
午前中は曇り空だったけど,午後は日も射したし.
まぁ,恵まれた一日だったかな~.

明日は朝は曇り空っぽいけど.
気温は冷え冷えだし,昼頃から
晴れそうだし…
明日はすごいいい一日になるかも!??

コメント (7)