最近,登山用のスマートウォッチやら
サプリやらの解説をする,
謎の登山ブログ
と化している,徒然スキーヤー日記.
これまでも夏はダイビングブログ化してたり,
徒然車工作日記になってたりしましたが.
改めて言っておきましょう.
このBlogはスキーBlogである
と…(自分でも忘れかけてた)
なので.
今日は久々にスキーネタ!!
(ホントに久々だな…)
で.
早くも,この世は9月という時空の中に
突入したらしく…
今日は8月37日じゃなかったっけ?
という認識が誤りであるということを
知らされつつある今日この頃.
ちょっと待てよ.
9月と言えば…
もう,来月にはYetiがオープンするの???
あと一か月半くらいで,もうスキーシーズンに
突入するの??
早い…時間が経つのが早すぎる…
ってなことで.
そろそろ2023シーズンのオープン情報が
出てきているわけですが.
まずは,わがホームゲレンデの焼額.
例年通りの12月第1週にオープンです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/8b2690f227a112090dd3b2e6c28a72ad.jpg)
(焼額山スキー場ホームページより)
そして,かぐらも例年通りの
11月23日の祭日にオープン予定.
…まぁ,雪が降らずにオープンが遅れる
ことが最近多いですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/94e88ec406ae6245ef32a069d9116188.jpg)
(かぐらスキー場ホームページより)
さらに.
軽井沢も例年通りの11月3日の祭日に
オープン予定です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/86db1b0b639c890fe589549fe889989a.jpg)
(軽井沢スキー場ホームページより)
うむ.
プリンスホテル系列は西武グループから
資本が変わって,営業方針が変わったり
しないか心配したけど.
例年と同じ時期にオープンになりましたね!!
特に軽井沢は,経費削減のためにオープンを
遅らせるんじゃないかと心配したけど…
予定通りアイスクラッシュを使って
11月3日のオープンを目指してくれるようで,
一安心…っ!!
で.
同じく11月にオープンしそうなスキー場を
いくつか調べたけど.
今のところ,オープン時期を明示しているのは
丸沼高原が11月26日から.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/cd061284cf5ef1053938ee96534e815a.jpg)
(丸沼高原スキー場ホームページより)
鹿沢が11月26日から,ってくらい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/7ee21086f9b313c28fbd32fa5b2f9519.jpg)
(鹿沢スノーエリアホームページより)
まぁ,このあたりもだいたい例年並みか
2-3日遅めって程度で.
すごいオープンが遅くなることはなさそうで
一安心.
狭山やイエティは,まだオープン情報が載ってませんね…
うーん.
イエティも,例年並みの10月21日くらいに
オープンしてくれるかな…
とりあえず.
オープンが異常に遅れるってことは無さそうですね.
で.
まだ,志賀高原のリフト券のお値段は
出ていませんが.
シーズン券は,昨シーズン同様に12月1日からの
ようで,11月中は使えないみたいです(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/8454d336888a28330d659c82de6a5edb.jpg)
(志賀高原索道協会ホームページより)
そして,
既にいくつかのスキー場で,リフト券の値上げが
アナウンスされていて…
さらに志賀高原で唯一,来シーズンの価格が
公表されている焼額・奥志賀の2スキー場で使える
ヤケオク券.
これのお値段が…
大人早割:60000円
大人通常:65000円
と,昨シーズンより5000円値上がりです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/492607b6100cfa72eaf57e8ba76ae127.jpg)
(志賀高原索道協会ホームページより)
うーん.
約一割値上げか…
これから予想すると.
昨シーズンの志賀全山共通券が77,000円だから…
1割近くの7000円くらい値上がりして,
85,000円くらいになりかねないってことか…??
そして.
焼額限定シーズン券もまだ情報が出てません…
昨シーズン,超早割が無くなって実質
値上げになったけど.
この時期になっても情報が出ないって…
早割もなくなるのかも??
果たして.
来シーズンの志賀高原のリフト券のお値段は
どうなるのか??
あぁ…どこかの気まぐれなお金持ちの石油王が,
志賀高原に100億円くらい寄付して,
リフト券がお安くなったりしないかな…←絶対にありえないシナリオだな…
サプリやらの解説をする,
謎の登山ブログ
と化している,徒然スキーヤー日記.
これまでも夏はダイビングブログ化してたり,
徒然車工作日記になってたりしましたが.
改めて言っておきましょう.
このBlogはスキーBlogである
と…(自分でも忘れかけてた)
なので.
今日は久々にスキーネタ!!
(ホントに久々だな…)
で.
早くも,この世は9月という時空の中に
突入したらしく…
今日は8月37日じゃなかったっけ?
という認識が誤りであるということを
知らされつつある今日この頃.
ちょっと待てよ.
9月と言えば…
もう,来月にはYetiがオープンするの???
あと一か月半くらいで,もうスキーシーズンに
突入するの??
早い…時間が経つのが早すぎる…
ってなことで.
そろそろ2023シーズンのオープン情報が
出てきているわけですが.
まずは,わがホームゲレンデの焼額.
例年通りの12月第1週にオープンです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/8b2690f227a112090dd3b2e6c28a72ad.jpg)
(焼額山スキー場ホームページより)
そして,かぐらも例年通りの
11月23日の祭日にオープン予定.
…まぁ,雪が降らずにオープンが遅れる
ことが最近多いですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/94e88ec406ae6245ef32a069d9116188.jpg)
(かぐらスキー場ホームページより)
さらに.
軽井沢も例年通りの11月3日の祭日に
オープン予定です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/86db1b0b639c890fe589549fe889989a.jpg)
(軽井沢スキー場ホームページより)
うむ.
プリンスホテル系列は西武グループから
資本が変わって,営業方針が変わったり
しないか心配したけど.
例年と同じ時期にオープンになりましたね!!
特に軽井沢は,経費削減のためにオープンを
遅らせるんじゃないかと心配したけど…
予定通りアイスクラッシュを使って
11月3日のオープンを目指してくれるようで,
一安心…っ!!
で.
同じく11月にオープンしそうなスキー場を
いくつか調べたけど.
今のところ,オープン時期を明示しているのは
丸沼高原が11月26日から.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/cd061284cf5ef1053938ee96534e815a.jpg)
(丸沼高原スキー場ホームページより)
鹿沢が11月26日から,ってくらい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/7ee21086f9b313c28fbd32fa5b2f9519.jpg)
(鹿沢スノーエリアホームページより)
まぁ,このあたりもだいたい例年並みか
2-3日遅めって程度で.
すごいオープンが遅くなることはなさそうで
一安心.
狭山やイエティは,まだオープン情報が載ってませんね…
うーん.
イエティも,例年並みの10月21日くらいに
オープンしてくれるかな…
とりあえず.
オープンが異常に遅れるってことは無さそうですね.
で.
まだ,志賀高原のリフト券のお値段は
出ていませんが.
シーズン券は,昨シーズン同様に12月1日からの
ようで,11月中は使えないみたいです(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/8454d336888a28330d659c82de6a5edb.jpg)
(志賀高原索道協会ホームページより)
そして,
既にいくつかのスキー場で,リフト券の値上げが
アナウンスされていて…
さらに志賀高原で唯一,来シーズンの価格が
公表されている焼額・奥志賀の2スキー場で使える
ヤケオク券.
これのお値段が…
大人早割:60000円
大人通常:65000円
と,昨シーズンより5000円値上がりです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/492607b6100cfa72eaf57e8ba76ae127.jpg)
(志賀高原索道協会ホームページより)
うーん.
約一割値上げか…
これから予想すると.
昨シーズンの志賀全山共通券が77,000円だから…
1割近くの7000円くらい値上がりして,
85,000円くらいになりかねないってことか…??
そして.
焼額限定シーズン券もまだ情報が出てません…
昨シーズン,超早割が無くなって実質
値上げになったけど.
この時期になっても情報が出ないって…
早割もなくなるのかも??
果たして.
来シーズンの志賀高原のリフト券のお値段は
どうなるのか??
あぁ…どこかの気まぐれなお金持ちの石油王が,
志賀高原に100億円くらい寄付して,
リフト券がお安くなったりしないかな…←絶対にありえないシナリオだな…