ってなことで.
9月も半ばに突入し,ぼちぼち2023/24シーズンの
スキー場オープン情報がいろいろ出てきて
いるわけですが…
まず,10月21日(土)オープンと公表された菅平.
いろいろ情報が明らかになってきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/3597b4e88514450f5a0014a680ef53d0.jpg)
(菅平高原スノーリゾートホームページより)
下の案内の水色の線の部分,
10月21日のオープンから12月8日まで,
シーズン券が使えないのはわかってましたが…
気になるのは赤色の部分.
リフト券が9月1日から発売…!??
早くももう発売開始してるじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/233fd422bbe1e10f8ff60bde6de69e43.jpg)
(菅平高原スノーリゾート早期営業案内より)
どうやら事前販売をするみたいだな…
と,チケット販売のページを見に行くと.
こんな画面が出てきて…
え?
どの日のどの時間に使う券か,特定して
買うの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/4f34c21322ce7dead3580354eae3d85a.jpg)
ってことで.
注意書きをよく見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/427963c94e8741ad35c01d5b84bb060e.jpg)
コース幅が狭くて危ないので,
一日券をなくして午前券(9時から12時半)と
午後券(11時半から15時)の2種類の券だけにして,
午前・午後で入れ替え制にして混雑を
緩和することは知ってましたが.
チケット販売数に上限をつけて,
その日に滑れる人を制限するみたいです…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/10e43c06a8c9d91783622bf83da430f0.jpg)
(以上,菅平高原スノーリゾート早期営業案内より)
これって…
当日スキー場に行ってリフト券買おうとしても,
「もう売り切れです~」
って言われる可能性があるってことだな…
とりあえず.
菅平の早期営業に行く人は,
事前にリフト券を買っていきましょう…!!
ただ,コースが荒れてボコボコになりそうなので,
午後券は売れずに余る気もしますが…
まぁ,コースがいい午前に滑りたい人で,
週末に滑る人は事前購入必須でしょうね…
ってなことで.
菅平のオープンが10月21日で.
あとは,ウイングヒルズ白鳥もアイスクラッシュを
止めた今.
残るライバルは,イエティですが…
イエティは相変わらず,オープン予想日が
まだ出てません.
ただ…
昔はイエティのライバルだった狭山スキー場は,
むしろ夏の水遊びイベントを延長して,
狭山スキー場オープンは11月上旬と
公表していて.
すでにオープン争いの競争には関与しない
雰囲気マンマンです…
狭山も変わったもんだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/f3c8e3ab6a59d708c821a9d65584a4e2.jpg)
(狭山スキー場ホームページより)
残るアイスクラッシュゲレンデは,
軽井沢ですが…
軽井沢は,例年の11月3日より2日だけ早い,
11月1日オープンみたいです!
2023/24シーズンは50周年イベントが
いくつかあるみたいですが.
50周年がらみでいつもより早いオープン
なのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/abd5b2df03ae640a563c1c60ab9936f9.jpg)
(軽井沢プリンスホテルスキー場ホームページより)
ってなことで.
そろそろ次のシーズンの情報が出てきたけど.
イエティが予想通り10月20日オープンなら.
もう,シーズンインまで40日を切ってます!
あと1か月とちょいで,もう次のシーズンが
始まっちゃいますよ~!!!
…でも.
シーズンが始まるのはうれしくもあるんだけど.
最近,ご無体が続いているせいか,
時間が経つのが速すぎて怖い…
まだあと2-3か月はシーズンが来ないぐらいの
気分でいたのに,やっぱり最近の地球,
時空が歪んでないか…??
9月も半ばに突入し,ぼちぼち2023/24シーズンの
スキー場オープン情報がいろいろ出てきて
いるわけですが…
まず,10月21日(土)オープンと公表された菅平.
いろいろ情報が明らかになってきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/3597b4e88514450f5a0014a680ef53d0.jpg)
(菅平高原スノーリゾートホームページより)
下の案内の水色の線の部分,
10月21日のオープンから12月8日まで,
シーズン券が使えないのはわかってましたが…
気になるのは赤色の部分.
リフト券が9月1日から発売…!??
早くももう発売開始してるじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/233fd422bbe1e10f8ff60bde6de69e43.jpg)
(菅平高原スノーリゾート早期営業案内より)
どうやら事前販売をするみたいだな…
と,チケット販売のページを見に行くと.
こんな画面が出てきて…
え?
どの日のどの時間に使う券か,特定して
買うの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/4f34c21322ce7dead3580354eae3d85a.jpg)
ってことで.
注意書きをよく見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/427963c94e8741ad35c01d5b84bb060e.jpg)
コース幅が狭くて危ないので,
一日券をなくして午前券(9時から12時半)と
午後券(11時半から15時)の2種類の券だけにして,
午前・午後で入れ替え制にして混雑を
緩和することは知ってましたが.
チケット販売数に上限をつけて,
その日に滑れる人を制限するみたいです…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/10e43c06a8c9d91783622bf83da430f0.jpg)
(以上,菅平高原スノーリゾート早期営業案内より)
これって…
当日スキー場に行ってリフト券買おうとしても,
「もう売り切れです~」
って言われる可能性があるってことだな…
とりあえず.
菅平の早期営業に行く人は,
事前にリフト券を買っていきましょう…!!
ただ,コースが荒れてボコボコになりそうなので,
午後券は売れずに余る気もしますが…
まぁ,コースがいい午前に滑りたい人で,
週末に滑る人は事前購入必須でしょうね…
ってなことで.
菅平のオープンが10月21日で.
あとは,ウイングヒルズ白鳥もアイスクラッシュを
止めた今.
残るライバルは,イエティですが…
イエティは相変わらず,オープン予想日が
まだ出てません.
ただ…
昔はイエティのライバルだった狭山スキー場は,
むしろ夏の水遊びイベントを延長して,
狭山スキー場オープンは11月上旬と
公表していて.
すでにオープン争いの競争には関与しない
雰囲気マンマンです…
狭山も変わったもんだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/f3c8e3ab6a59d708c821a9d65584a4e2.jpg)
(狭山スキー場ホームページより)
残るアイスクラッシュゲレンデは,
軽井沢ですが…
軽井沢は,例年の11月3日より2日だけ早い,
11月1日オープンみたいです!
2023/24シーズンは50周年イベントが
いくつかあるみたいですが.
50周年がらみでいつもより早いオープン
なのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/abd5b2df03ae640a563c1c60ab9936f9.jpg)
(軽井沢プリンスホテルスキー場ホームページより)
ってなことで.
そろそろ次のシーズンの情報が出てきたけど.
イエティが予想通り10月20日オープンなら.
もう,シーズンインまで40日を切ってます!
あと1か月とちょいで,もう次のシーズンが
始まっちゃいますよ~!!!
…でも.
シーズンが始まるのはうれしくもあるんだけど.
最近,ご無体が続いているせいか,
時間が経つのが速すぎて怖い…
まだあと2-3か月はシーズンが来ないぐらいの
気分でいたのに,やっぱり最近の地球,
時空が歪んでないか…??