コロナ禍このかた,
スキー場はお客さんも減り.
ついにウイングヒルズもアイスクラッシュでの
営業をやめたり,他のスキー場でもリフトの
廃止・営業期間の短縮などが相次いだり
しましたが…
そんな中でも,2021年には野沢がゴンドラを
新しく架け替えて,人工降雪機が導入されたり,
同じく横手山にも人工降雪機が導入されたり,
あとは地味なところで志賀高原もブナ平が
クワッドからゴンドラに搬器を付け替えたりと,
ここしばらく止まっていたスキー場への
投資が一部戻ってきたところもあります…
ということで.
果たして,来る2023/2024シーズン,新たに
変わるスキー場は何かあるかというと…
まずはこれまで話題になった,
菅平スキー場へのアイスクラッシュ導入.
これまでのイエティとほぼ同時,10月21日の
オープンとなるという,かなり衝撃的
ニュースでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/3597b4e88514450f5a0014a680ef53d0.jpg)
(菅平高原スノーリゾートホームページより)
そして次は…
草津に新ゴンドラ導入.
火山活動でゴンドラが廃止になった
草津温泉スキー場.
ここの天狗山ゲレンデのペアリフトが
パルスゴンドラになるようです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/8caa13be6abc390ad3de2b3a4901260f.jpg)
(草津温泉スキー場ホームページより)
ただ,ゴンドラになるのは長さ430mの
天狗山ペアリフトらしく…
これ,志賀高原でいえばタンネの森のリフト
くらいの長さしかない,かなり短い
ゴンドラですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/e4905e0ed5989f735942be2322a51c15.jpg)
(草津温泉スキー場ホームページより)
建設現場を見ると…
ゴンドラ建屋もなく,志賀のパルスゴンドラと
ほぼ同じ作りですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/bcd907b4905de4cf3e49bc22a4a24a8d.jpg)
(草津温泉スキー場スタッフブログより)
そして次は,
アルツ磐梯と猫魔を繋ぐリフト架設,
両方のスキー場がつながる!
という,結構大きなニュースです…!
両方がつながって,スキー場そのものも
「ネコママウンテン」
という名前に変わるようですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/b284fb66021d077e2f3bd4efa75c4a06.jpg)
(ネコママウンテンスキー場ホームページより)
両方がつながって,かなり広大な
エリアになりますね~!!
ただ,アルツ磐梯に昔あったゴンドラが
廃止されているのが惜しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/525c855248e6283691ff02b53f115f90.jpg)
(ネコママウンテンスキー場ホームページより)
でも,さすが星野リゾート…
効果的に投資して,スキー場の魅力を
見事にアップしている感じがしますね~!
ってな感じで.
来るシーズンの大型投資で目立つのはこの
あたりですかね~.
コロナが落ち着いても値上げやスキー場の
廃止が相次ぎ,
スキー業界は大丈夫か??
と心配になりながらも,来るシーズンも
いくつか明るいニュースがあることに
ちょっと安心…
で.
ここからはさらに次のシーズン,2024/2025シーズンの
話ですが.
一つは,
ニセコエース第2センターのクワッドリフトを
最新ゴンドラに架け替え
というニュース!
これ,かなり長い滑りごたえのある
リフトでしたが…こいつがゴンドラに
なるのか…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/5d82a4c523f553d0a694ce23627ebf43.jpg)
(ニセコユナイテッドホームページより)
さすがリフト1日券9500円とるだけ
あって,ごつい投資をするみたいですね…
ニセコ,すごい…
そして.
2024/2025シーズンには
岩岳のゴンドラも架け替わるようですね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/108217d93afdc96c0bee065971fbb6b9.jpg)
(白馬岩岳スキー場ホームページより)
岩岳ゴンドラ,もうできてから35年も経つのか…
八方やらいろんなところのゴンドラも,
大体スキーバブルのころにできたので,
もう30年以上経っていて.
志賀高原でも焼額の第2ゴンドラとか,奥志賀の
ゴンドラも30年を超えてきてるので…
そろそろ架け替えないとやばい時期のような
気もするんだけど…
…でも,21億円か…
うーん.
誰か私に100億円くれたら,焼額の
第2ゴンドラと第3高速をかけ替えて,
第1高速リフト復活させるんだけどなぁ…
誰か私に100億くれないかな??
スキー場はお客さんも減り.
ついにウイングヒルズもアイスクラッシュでの
営業をやめたり,他のスキー場でもリフトの
廃止・営業期間の短縮などが相次いだり
しましたが…
そんな中でも,2021年には野沢がゴンドラを
新しく架け替えて,人工降雪機が導入されたり,
同じく横手山にも人工降雪機が導入されたり,
あとは地味なところで志賀高原もブナ平が
クワッドからゴンドラに搬器を付け替えたりと,
ここしばらく止まっていたスキー場への
投資が一部戻ってきたところもあります…
ということで.
果たして,来る2023/2024シーズン,新たに
変わるスキー場は何かあるかというと…
まずはこれまで話題になった,
菅平スキー場へのアイスクラッシュ導入.
これまでのイエティとほぼ同時,10月21日の
オープンとなるという,かなり衝撃的
ニュースでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/3597b4e88514450f5a0014a680ef53d0.jpg)
(菅平高原スノーリゾートホームページより)
そして次は…
草津に新ゴンドラ導入.
火山活動でゴンドラが廃止になった
草津温泉スキー場.
ここの天狗山ゲレンデのペアリフトが
パルスゴンドラになるようです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/8caa13be6abc390ad3de2b3a4901260f.jpg)
(草津温泉スキー場ホームページより)
ただ,ゴンドラになるのは長さ430mの
天狗山ペアリフトらしく…
これ,志賀高原でいえばタンネの森のリフト
くらいの長さしかない,かなり短い
ゴンドラですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/e4905e0ed5989f735942be2322a51c15.jpg)
(草津温泉スキー場ホームページより)
建設現場を見ると…
ゴンドラ建屋もなく,志賀のパルスゴンドラと
ほぼ同じ作りですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/bcd907b4905de4cf3e49bc22a4a24a8d.jpg)
(草津温泉スキー場スタッフブログより)
そして次は,
アルツ磐梯と猫魔を繋ぐリフト架設,
両方のスキー場がつながる!
という,結構大きなニュースです…!
両方がつながって,スキー場そのものも
「ネコママウンテン」
という名前に変わるようですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/b284fb66021d077e2f3bd4efa75c4a06.jpg)
(ネコママウンテンスキー場ホームページより)
両方がつながって,かなり広大な
エリアになりますね~!!
ただ,アルツ磐梯に昔あったゴンドラが
廃止されているのが惜しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/525c855248e6283691ff02b53f115f90.jpg)
(ネコママウンテンスキー場ホームページより)
でも,さすが星野リゾート…
効果的に投資して,スキー場の魅力を
見事にアップしている感じがしますね~!
ってな感じで.
来るシーズンの大型投資で目立つのはこの
あたりですかね~.
コロナが落ち着いても値上げやスキー場の
廃止が相次ぎ,
スキー業界は大丈夫か??
と心配になりながらも,来るシーズンも
いくつか明るいニュースがあることに
ちょっと安心…
で.
ここからはさらに次のシーズン,2024/2025シーズンの
話ですが.
一つは,
ニセコエース第2センターのクワッドリフトを
最新ゴンドラに架け替え
というニュース!
これ,かなり長い滑りごたえのある
リフトでしたが…こいつがゴンドラに
なるのか…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/5d82a4c523f553d0a694ce23627ebf43.jpg)
(ニセコユナイテッドホームページより)
さすがリフト1日券9500円とるだけ
あって,ごつい投資をするみたいですね…
ニセコ,すごい…
そして.
2024/2025シーズンには
岩岳のゴンドラも架け替わるようですね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/108217d93afdc96c0bee065971fbb6b9.jpg)
(白馬岩岳スキー場ホームページより)
岩岳ゴンドラ,もうできてから35年も経つのか…
八方やらいろんなところのゴンドラも,
大体スキーバブルのころにできたので,
もう30年以上経っていて.
志賀高原でも焼額の第2ゴンドラとか,奥志賀の
ゴンドラも30年を超えてきてるので…
そろそろ架け替えないとやばい時期のような
気もするんだけど…
…でも,21億円か…
うーん.
誰か私に100億円くれたら,焼額の
第2ゴンドラと第3高速をかけ替えて,
第1高速リフト復活させるんだけどなぁ…
誰か私に100億くれないかな??