ふはははははっ!
うははは!
ついに.
ついに,始まったのだ.
待ちに待った,2013/14シーズンがっ!
いやーーー.
台風でどうなることか,心配したけど.
無事予定通り,金曜日にオープンしたようで.
…で,オープン翌日の土曜日となる本日.
行ってまいりましたよ~イエティーに.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/6af4734160a20f9b39c606eca6dbced9.jpg)
(営業開始8時時点でのチケット売り場.10分くらいの待ち…)
…3ヵ月半の長きに渡り.
耐え難きを耐えたシーズンオフ.
何度も禁断症状に悩まされ,白昼に雪山の幻覚を見たり
したものですが.
ついに来ましたよ~!
本物のシーズンがっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/93f12ccda2fc28d5fc785ef9037b53da.jpg)
…これで禁断症状に苦しまずに済みます…(感激の涙).
台風で心配された造雪でしたけど.
こんな感じで,リフト降り場までもしっかり雪が付いており.
そして,今日は天気予報が悪かったせいか.
人も意外と少なく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/1cad09956e0bf10b8754eabd0a84f31c.jpg)
…朝のうちは,こんながらがらなバーンを滑れましたよ~っ!!!
幸せだ.
幸せすぎるっ!
シーズン一発目,イエティでこんなクリアラップが取れるなんて!!!!!!(感動の嵐)
1時間ほどは,リフト待ちもそれほど無く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/cbbe5dbfcd734dd22ea7e4947114548b.jpg)
(営業開始1時間でもこの程度の待ち時間)
初冠雪の富士山も,9時ごろからすっきり見えて.
早朝にぱらついていた雨も,営業開始時は見事に上がり.
午前中は,一瞬日が射すタイミングも…
初日からこんな快適でいいのかっ!?
…って幸せを噛みしめていたら
やっぱり,10時過ぎには混み始めてきました.
ゲレンデの人口密度も上がってきて…
昼ごろには,リフトも5分待ち程度に.
しかし,午後になると人が増えていく,このスキー場.
午後2時過ぎには,リフト待ちが10分ほどになり,コース上の人口密度も
だいたい例年通りの感じになってきたかな~.
でも.
心配していた天気は,時折「あれ?降ってる?」
って程度の降りでおさまって.
午後2時ごろにちょっとぽつぽつ来たけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/d2921daf2bdabe9f4cc630458a6e8cf3.jpg)
びしょぬれになるほどの雨にはならなかったので,ラッキ~!!!
気温はそこそこ寒かったかな~.
寒がりな人は,ウェアのジャケットを着ていってもいいくらい.
日が射さなかったので,トレーナーとか普通のパーカーとかだとちと寒いよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/645f1664400bd2262601cfdc5bb73fab.jpg)
おかげで,雪はドボドボにならずにすみ,
結構締まって板が良くすべってGood!
さすがに夕方になると,所々土が出始めてきたところもあったけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/346eeb417f87d28c4e076dee55b35de7.jpg)
まぁ,午後4時の段階でこんな感じだから,まだ結構マシですねぇ…
って感じで.
例年より空いていて,気温も低く雪の状態もいい感じで.
まぁ,Yetiのシーズン初日としては上出来で.
シアワセな一日でした~っ!
#というより,3ヶ月半ぶりに滑れた感動で
#それ以外のなにもかも許してしまっているのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/a9d6c1d0b6d857706313e1b93b7a0c1b.jpg)
ということで.
無事,2013/14シーズンインですっ!!