徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

ご無体!K奈川県から日帰りで月山へ行ってきた…2019/6/9(日)の月山スキー場,速報モード

2019-06-10 01:59:50 | 2019スキー滑走日記
というわけで.
行ってきましたよ.
片道500km.
ご無体日帰り月山へ…

深夜1時に出発して,朝7時半に月山到着.
そして,午後1時に滑り終えたものの.
その後いろいろ巡って,帰りの高速に乗ったのは
午後5時過ぎ(涙)
ついさっき帰ってきました…
家を出てから帰宅まで,23時間以上.
活動時間,25時間.

とりあえず,言っておきます.
普通の人は,K奈川県から日帰りで
月山で滑ってこようと思わない方が
いいです
←いや,頼まれても日帰りで行く人なんていないから


とりあえず.
本日の月山がどんな感じだったかというと…
とりあえず.
天気は終日曇り~うっすらガス(涙)

時折,日が射しこむこともあったけど.
基本的には曇りの一日でした.

んで.
まだ,リフト乗り場には滑って行けます.
まだしばらくはリフト乗り場まで滑って
行けそうなくらい雪はありましたね…

そして,板を履いてリフトに乗れます!
リフト降り場からゲレンデも,
まだ雪が着いてます!

…が.
明後日,11日火曜からリフトを夏山の
低い位置にかけ替えるようなので.
次の週末は,板は脱いで乗り降りに
なるでしょう…

で,天気が悪かったこの週末.
リフト待ちは最大でこのくらい.
5分待たないくらい.

11時を過ぎると,ほぼ待ちなし!
思ったより空いてました…

沢コースもまだ雪がたっぷりあるし.

トラバースルートもまだ藪が出てきてないし.

大斜面も,まだ結構幅が広く,
コブラインが何本もあります!


いや.
今年のGWごろは,月山は平年並みくらいかな…
と言われていたけど.
現時点では,平年より雪が多い気がします…


ってな感じで.
もう,起きてから25時間以上活動してます(涙)
そろそろ寝ないと,健康に悪いので←そもそも日帰りで1時出発で月山に行って
深夜に帰ってくる時点で身体にいいわけが無い

もう寝ます…

明日詳細レポートやります~!
コメント (5)

え?なに??日帰りで1000km往復して月山滑るって!???

2019-06-08 20:33:34 | 日記
ということで.
本日の月山は,雨&ガスですごいことになっていた
ようなので.
月山に行くのは諦めたのですが…

…なんだか明日.
予想より早く低気圧が抜けるので.
明日は晴天になりそうな天気図に
なってきたんですが…!!!

…先週,娘の行事でスキーに行けなかったので.
今週も行かないと,2週連続でスキーに行けない…

…これは.
行くしかないか.

行くしかないな.

そう.
往復1000km運転して,
日帰りで月山へ

往復1000km運転で14時間.
これだけ運転したうえで,日帰りで
滑ってきます~!

あと4時間後に出発です.
うーん.
大丈夫か!???
コメント (2)

2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…BLUEMORIS編

2019-06-08 01:04:12 | スキー板試乗
ってなことで.

本日も2020シーズンモデルのスキー板の
試乗レポートなのですが.
今回試乗したのは,私が初めて履くブランド.
青森が誇るブルーモーリス!
来シーズンモデルは,なんだか評判が
良かったので,試しに履いてみました.

では,どうぞ~!

○BLUEMORIS S-POTION









SL競技用&基礎小回り用

長さ165cmでR=12.5,純粋なサンドイッチ構造という,
正統派小回り板のプロファイルをもつこの板.
試乗の順番がなかなか回ってこないほどの人気で,
履いた人からは
「かなりいい」
という報告を受けていたので,
試しに履いてみようか…
と,かなり順番を待って,
まさにラストになってやっと履けたこの板.

今回試乗した板は,MARKERのWC PC Interface
ピストン付きプレートが載ってました.


で.
滑り出すと.
…うわ.
これ,正統派サンドイッチ板だわ.
かなり歴史的な,
「手間とお金をかけて,サンドイッチ板
作りました!」
というような感じで.
最近履いてないけど,昔履いたKEI-SKIの板
なんかに共通するテイストを感じます…

何か尖った,分かりやすい個性があるのではないけど.
高いレベルでバランスが取れている感じ.
すごい素直な反応をする板です.

コア材の厚みのコントロールで,
しっかりフレックスバランスが調整されていて.
板全体のしなりの出方がきれいな感じ.
メタルや補助材の厚みや形の調整とか,
板自体の形状でフレックスバランスを
取っているのではなく.
しっかりコアの厚みでフレックスバランスを
調整していて.
板全体がきれいにたわんで,
エッジだけが頑張るんじゃなく,
板を面でしっかり抑えて行ける感じ.

面でしっかり板を抑えていけるので,
どんな斜面でも,板が動かしやすい.
トップだけ,テールだけ引っかかるとか,
そういう事が無く,素直にスムースに
板が動かせるので.
どんな雪でも,板を動かしたいところに
動かせます.
重い雪や荒れた雪でも,板を動かして
狙ったラインを滑って行けます.

斜面が硬めになると,しっかりがっつり
グリップして,たわんで切れていきます.
ッそれも妙にエッジが頑張るのではなく,
板の面全体で抑えて行っている感じ.
センターポジションに乗っていけば,
きれいに回っていきます.

フレックス自体は,プレートが入っているけど
柔らかめ.
だもんで,ホントの超高速域だとちょっと
弱く感じるかもしれないけど,
オールマイティー性が高くて.
ガチのSL板というより,反応の素直な,意のままに動かせる
斜面状況を選ばずに,狙ったラインを滑って行ける,
小回りベース板…
という感じ.

かなりの優等生.
プロの道具っぽい感じ.
ただ,あまりにも優等生過ぎて,
個性が無いのが欠点…
というのは,この板には酷すぎるかな.
コメント (8)

2019シーズンを振り返ってみる…え??焼額だけで一日標高差20000m越え!??

2019-06-07 03:10:21 | スキー雑談
ということで.
まだまだスキーシーズンは終わって
いないのですが.
…ええ.
終わっていないのですが

マイホームゲレンデ,焼額山の今シーズンの
営業が終わって,もう一か月近く経つわけで.
…ちょっと,今シーズンの焼額の
話題を振り返ってみたいと思います…


えー.
Skilineが終わってからも,
地味に活動が続いている,20000mクラブですが.

…20000mクラブ.
それは.
一日滑走標高差20000mという.
狂ってるとしか思えない常人には為しがたい滑走量を滑った,
馬鹿素晴らしい方々を指す言葉.

今では,20000m達成者は,
自分がおかしい人であるということを印すその名誉を印す
ゴールドステッカーを受け取れるという,
謎のシステムとなっているわけで.

どうやら今シーズンも,
3人ほど20000m達成&ステッカー授与
されたようですね…

で.
なんと,今シーズン.
…そのうちの一名が.
焼額のみで一日滑走標高差20000m達成
という.
ひたすら焼額を滑り続けているつもりの
私でも達成したことのない記録を
成し遂げました…っ!!(ぱちぱちぱち)

まさか.
まさか焼額だけで20000mを超えるとは…
いや,焼額をひたすら滑り続けている私だから
分かる.
この記録のすごさが…


これまでの20000m達成者は.
1.一の瀬ファミリーグルグルパターン(これが最も多い)
2.奥志賀ゴンドラグルグルパターン

がほとんどで.
昼間だけで達成しようとすると,
この2パターンでしか達成できません.
それ以外の達成パターンはナイターか
早朝かを足すわけで.

私が20000mを超えるパターンは,
昼間ヤケビ1ゴングルグル,
夜はサンバレーかダイヤナイターで
滑った時ですね…

Gokuさんは昼間焼額1ゴン+ダイヤナイター,
わが友人は焼額早朝+通常営業+一の瀬ファミリーナイター
で20000mを達成しているわけで.
これまで,焼額だけで20000mを達成した人は
いません.

焼額第1ゴンドラは,昼間の営業時間が
8:30~16:15まで.
最近はトップスピードで運転されることが
ほとんどなく.
1時間で平均4.5本くらいしか乗れません.
休日にそこそこ人が多くて早めの
運転速度だけど,待ち時間がほとんどない…
という絶妙な混雑具合だったら,
頑張って乗って,一日38本.


ガラガラだけど,お客さんが少ないので
ゴンドラのスピードが落とされているとか,
お客さんが多くてゴンドラのスピードは速いけど,
ゴンドラ待ちがあるとかだと.
一日38本は無理です.
だもんで.
お客さんがそこそこいてゴンドラが
トップスピードなのに,ギリギリ待ちが無く
乗れる

というぴったりの条件以外では,一日38本
行けないんです…!!

あ,コース途中で立ち止まるなんてもってのほか.
おそらく,オリンピックコースをひたすら
ノンストップで滑り続けないと38本は無理.
コースが長いGSコースだと,1本あたり20~30秒
時間が余計にかかります.
20~30秒って,わずかな差に感じるけど.
30本滑ると積もり積もって10分~15分の
差になっちゃうので.
これだけでも,ゴンドラ1本分少なくなります…

と,ここまで頑張って38本乗っても,
1ゴンの標高差は450mなので.
稼げる標高差は17100m

そして.
焼額のナイターは18時~20時の2時間.
第3高速リフトも,最近はスピードを落として
運転しているので.
2時間で乗れるのは12~13本.
3高の標高差は220mなので.
ナイターで頑張っても,2860m.

この両者を足しても,残念ながら20000mに
ほんのわずか,届かないんです…(涙)


ダイヤモンドナイターなら,3500m.
サンバレーナイターなら4000mは稼げるので.
焼額の昼間+ダイヤモンドか
サンバレーのナイターという組み合わせなら,
20000mを達成できるのですが.
焼額だけでは,20000mは困難です…

ただ.
焼額は,3月に入ると早朝営業が始まるので…
6:30~8:30まで,2時間ゴンドラに乗れば,
8~9本ゴンドラに乗れ,4000m近く滑れます.

ってことは.早朝営業で4000m,
通常営業で17000m滑れるので.
理論的には,早朝から通常営業終了まで
ひたすら滑り続ければ,
21000m行けるはずなんです.

…いや,理論的には行ける.
理論的には行けるんだけど…

昼間+ナイターなら,
休憩時間がある.
16時半まで昼間営業を8時間滑ったら.
その後ナイター開始の18時まで1時間半休めるので.
体力も回復するし.
その間はゆっくり食事もできて,
トイレにものんびり行けます.←20000m達成にはトイレは大事.
トイレに行く回数が多いと負け


でも.
早朝+昼間で20000mを達成しようと
した場合.
6時半~16時半まで.休みなしで
10時間ぶっ続けになるのだ.
10時間,休まず止まらず,
ひたすら滑り続けなくてはならないのだ!!!

こんなバカなことをしてまで20000m達成しようとは,
普通は思わないのだ!!←いや,そもその20000m達成しようという時点ですでにバカだから,
その達成の仕方に普通も何もないと思うけど…



ところが,3月のある日のこと.

早朝開始時に一緒に滑っていた,
某焼額朝礼メンバーから,
午後1時過ぎ.LINEが入ってきました…

「15000m超えました」


え??
13:20で15000越え?
単純計算で,焼額は1時間2000mずつ稼げるので…
営業時間があと3時間残っているから,
20000m超えられるじゃないですか!

「密かに狙ってます」

…そして.
14:30ごろ…

「17000m超えました」

…順調に1時間2000m稼いでますね.
そろそろ滑走開始から8時間を超え.
身体が厳しくなってくるころですね…



ってか.
夕方になり.
コースはかなり荒れてきてます.
体力と気力が失われつつある最後に,
凸凹斜面になっていき,より体力が
必要になっていくという.
この辛さをひしひしと感じるころ…

果たして.
朝6:30から滑り続けているのに.
最後までもつのか…???
10時間,休まず滑り続けられるのか…!??

15:50頃
「20000m超えました」
をををを!!!!
ついに行ったか…
ついに,焼額のみで20000m達成者の誕生ですっ!!!!

そして,営業終了時には….
「22000m突破!」
…お疲れ様でした.
ホントに,お疲れ様でした…

いや.
「トイレは2回のみ」
というメッセージと共に.
こんな写真も送られてきましたが…

うむ.
エネルギー補給も水分補給も,
全てゴンドラの中で済ませたわけですか…
スキー○カですね素晴らしいですね…!!

ということで.
標高差22000mを超えたようですが.
もう,この日の記録を見せてもらうと.
見事に1ゴンにしか乗ってませんね.

そして,2回パノラマ-サウスコースを行った以外.
後は全てGSコースだけを滑ったようです…(本人談)

1ゴン乗車回数,47回.
他のリフトもゴンドラも動いているのに.
ゴンドラ1本に一日50回近く乗り続けるとは…
おかしいとしか思えない素晴らしい精神力!←人のこと言えないでしょ


1ゴンをこよなく愛する私でも,
早朝から通常営業まで,
1ゴン以外に乗らなかった,ってことは
ほとんど無い気がする…
50本近く1ゴンに乗り続けるなんて.
なんて偏っているすごいんだろう…!

まさか,1ゴンだけで20000m突破する人が
出てくるとは思わなかった.
ホントに1ゴンだけで突破できるとは
思わなかったよ…!

この結果をきいて.
1ゴンを愛する私としては
「やられた」
と感じたのが,正直なところ…
これは.
私が達成しなくてはならない記録だった
かも…(ちょっと悔しい)

とりあえず.
翌朝.
ゴールドステッカー授与式を
行いましたが.

(達成者の証,ゴールドステッカーと,
 配布用のシルバーステッカーが同時に授与されます)


20000mを超えるための秘訣が.
「休まない,傾かない,頑張らない」
…これ,ある種の迷言かも.

ただ.
何か壁を突き破ると.
傾きながらでも20000mを超えられるように
なるんだよ

と.
言ってみたいSkier_Sなのだった…

つーちゃん,20000m越え
おめでとうございます!
(おめでたいのかどうか,良く分からないけど)
コメント (8)

2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…ROSSIGNOL編その2

2019-06-06 01:38:45 | スキー板試乗
どうやら.
月山は今週末も,板を履いてリフトに
乗り降りできそうな感じですね…!
6月2週でもリフト乗り場・降り場に
滑りこめるってのは.
やっぱり,平年よりはちょっと雪が
多めなのかな…

でも.
今週末.
土曜は雨っぽいです(涙)
うーん.
日曜の朝には雨は止みそうなんですが…

まぁ,雨の方が混まないし,板も滑るから
いいかな!←いつもの強引なポジティブシンキング

ってな感じで.
本日も2020シーズンモデルの
スキー板の試乗レポート.
今日は,ロシニョール編です.
では,どうぞ~!

○ROSSIGNOL DEMO ALPHA TI Limited R22 166cm









基礎小回り

今シーズンから,DEMO αは3種類に増えて.
一番強いR22プレートが入ったTi LTD,
プレート無しのKONECTビンディングが着いたTi,
Tiのセンター幅を広げたTi Plusが
あるわけですが.
これは一番アグレッシブな,
R22プレートが付いたTi LTDになります.


…とりあえず.
この板のピンク色という色合い.
好き嫌いがはっきり分かれそうですね…

今回,この板は朝早めの,
比較的締まった斜面で試乗できたのですが.
固めの斜面では,かなりエッジグリップが
しっかりした感じです.
しっかりエッジグリップして,
小回り板っぽい旋回半径でカービングで
ぐっと回っていきます.

ただ,雪が柔らかくなってくると,
フレックスが結構強いので,
板がたわまなくなってきます…
春の,足元が崩れていくような雪では
小さい半径のカービングに入れるのは
フレックスの強さから難しい感じ.
意識的にズラしていき,コントロール
する必要があります.
ズラシの時は,意識して迎え角を
作っていかないと,
板が旋回を始めない感じ.
OGASAKAやHEADの板のように,
ズラシた時にもトップ側に強めに
抵抗が働いて,ずらした中でも板が
自然に旋回していく方が,
私にとっては楽に感じるかな…
でも,ここは好き好きかもしれません.

しかし.
やっぱりこの板の本領を発揮するのは硬い雪.
硬い雪であれば,左右のエッジを入れ替えるだけに
近い簡単さで,強いエッジグリップで深い
小回りに入っていけます.
板のばね感の返りで反復横飛びのように
左右に切り替わるのではなく,
しっかり板がグリップして,たわみに乗って
円く深く回っていき,反対側に板が抜けていく…
という,シュンシュンシュンと気持ちよく
板が回っていく,快感度の高い小回りができます.

硬い斜面でカービングに入っている時は,
加える圧で旋回半径をコントロールできるので,
コントロール性はいい感じ.
硬い斜面のハイスピードでは,かなり気持ちよく
中回りから小回りまで,自由にカービングの
半径をコントロールして深く回っていけるという,
快楽を感じられるカービングマシンです.

春雪や荒れた雪でも楽しめる,完全な万能板
ではないけど.
比較的しまった斜面をハイスピードで
滑っていくには,気持ちよく回っていく
快感度の高い板だと思いました.
コメント (9)

2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…OGASAKA編その3

2019-06-05 02:05:26 | スキー板試乗
うーむ.
やはり,このBlog.
週明けにスキーレポートが無いと,
違和感がありますね…

とりあえず,今週末の月山まで,
なんとか死なないように生きていきますが.
…今週末,天気悪そう(涙)
雨にならないでいてくれると嬉しいんだけど…
今のところ今週末の月山,
ちとヤバい感じ…(泣).
でも.まだわからない.
もう少し前線が南に下がれば,
なんとかなる!!

ってことで.
今週はスキーに行ってないので.
本日もスキー試乗レポート,行きます!
今日はオガサカ編です.

では,どうぞ~!

○OGASAKA Keo's RT FL585 165cm









基礎オールラウンド.

以前,Keo's GPの試乗レポートを書きましたが.
2種類あるKeo'sのうち,前回レポートしたのが
シェルトップ構造のモデル,GP.
今回レポートするのは,ツインキール構造の
モデル,RTになります.

ツインキール構造の板はRT,CT,TTと3種類あり.
このRTが最上位モデルです.
ちなみに,シェルトップのモデルは来シーズンが
モデルチェンジですが.
ツインキールのこの板は,今シーズンからの
継続モデルとなります…

この板は,FL585プレート,FM600プレート,プレート無しが
選べますが.
試乗したのは,最も強いFL585プレート付きになります.


さっそく滑ってみると…
うむ.
結構柔らかい板なのか.
R=15というサイドカーブのわりに,
よく回りますね.

何も考えずに角づけをしていくと,
かなり楽にたわみ,このたわみに沿って,
きれいにカービングで回っていけます.

FLプレートが付いていても,板のたわみが
出やすいので,左右に角づけをするだけで,
簡単にたわんでくれて,エッジがグリップして
オートマチックにカービングで滑って行けます.
OGASAKAにしては,かなりオートマチック性が
高い感じ.

ただ,フレックスが比較的柔らかく感じるので.
R=15というよりも小さめの半径で回る感じ.
かなり旋回性は高いです.
R=15とはいえ,165cmだと,体重や脚力が
ある人には,大回りはちょっときついかな.
165だと,やっぱりミドル~ショートが
ちょうどいい感じの板になります.

簡単にたわみを引き出せるフレックスの割には
比較的しっかりグリップしますが,
ターンのどんな局面からでも板を動かせる
自由度があります.
OGASAKAらしく,ずらしのコントロール性は
かなり高いです.

ただ,トップスピードを出すと,
たわみすぎて旋回半径がぐんぐん
小さくなっていきますし.
私のホントのトップスピード域だと,
ちょっと板が逃げる感じがありました…

そんなにガンガンかっ飛ばさないけど.
そこそこのスピードで,楽に気持ちよく
カービングをしたくて.
カービングでキュンキュン回ってくる板が
好き…
という人におススメの板でしょうか.
コメント (10)

今更だけど,このGWの志賀高原,最後はどれだけ雪が残っていたのか…?2019/5/6の志賀高原スキー場の積雪状態を記録に残してみる

2019-06-04 01:10:03 | スキー雑談
ホントはGW直後にやりたかったこのネタ.
GW明けの週は,10連休の反動で
悲しいほど忙しく.
結構死んでいたので,記事に
できなかったのですが.

…すごい今さらながらの感があるものの.
今シーズンの積雪状況はどうだったのか…
というところを,今後の記録のために
残しておこうかと思いまして.

今シーズンのGW最終日.
志賀高原の一の瀬・寺子屋・高天ヶ原エリアと,
焼額・奥志賀の積雪状態がどうだったかと
いう記録を.
ちょっと書いておきましょうか…←どうしようもない今さら感にあふれまくって
いるんですけど…こんな記事を今読みたい人いるのか!??



まず.
わがホームゲレンデ,焼額

昨シーズンから春営業が
第1ゴンドラになりましたが.
昨シーズンは雪不足で,GW前に
ほぼ死に絶えたため.
実体として,焼額の歴史上初めて
GSコースがちゃんと滑れるGWと
なりました…

営業最終日,5/6の朝のGSコースは…
山頂は全面雪たっぷり.

朝はコース途中も全面真っ白だし…

全く土が出てくる気配はなく.

いつも一番最初にブッシュが出始める,
雪付きの悪い右ターンの落ち込み部分も
ブッシュの気配なし!

ただ,最終日の夕方,営業終了時.
ゴンドラをくぐったあたりの
コース真ん中部分,わずかにブッシュが
出始めてきましたね…

とはいえ,一番下の部分もまだ全面
真っ白だし…

ホテル前も,ようやっとわずかに
土が出始めてきたかな…
という感じで.

雪不足だった昨シーズン並みの根性で
雪を寄せれば,まだまだ1-2週間は
イケるんじゃないか???
という感じだったので.
こんな状況で営業終了にするのは
スキーの神様に申し訳が立たないのでは?

と思うような状況でした…

焼額のパノラマコースも.
GW最終日まで,幅いっぱい真っ白!

全く問題なく滑れたので…

このコースも,あと1週間は
いけそうな感じでしたね.

サウスコースの麓に近い部分も,
わずかに右側に土が顔を出し始めた
くらいだったので.
あぁ…
なんでこれで営業終了しちゃうのかな…
と,涙を禁じえませんね(泣)


焼額の唐松コースは.
例年なら,意地でもGWまでもたせるために,
人工雪をたっぷり載せるのですが.
今シーズンは1ゴンが滑れるよう,
GSコースに人工降雪を集中したのか.
このコースが一番雪が少なかったですね…
右側に結構土が出てきてたし.

一番最後の落ち込み部分.
真ん中にポッコリ穴が開いちゃいました…
まぁ,このコースは真南を向いているので.
人工雪が無ければ,速攻で雪が解ける
斜面と考えれば,良くもった方か…

でも.一番下のリフト前.
ここに全然土が出てくる気配が
なかったところに,今年の春の
雪の多さを感じさせますね…


ただ,遠くから眺めてみると.
GW前日にクローズとなったオリンピックコース.
この写真で赤く囲った部分ですが…
さすがにこれは全然ダメですね.

GWの,まさに一日前まで滑れたのに,
10連休の間に一気に雪解けが
進みましたね~.
まぁ,人工雪を全くつけてない
南東向きバーンですから.
良くここまでもったというべきか…

そして,雪出し用にあえて4月1週で
クローズした,白樺&ブナコース.
ここも,人工雪を全くつけてないうえ,
南向きの日当たりのいい斜面ですから.
ちょっとダメな感じですね…


そして.
次は奥志賀を見てますが.
ここは人工降雪機が無いので,
GWまで滑れるかどうかは自然の
天候勝負となるわけですね.
まぁ,北向きなので,焼額より
雪は融けにくく,長持ちしますが…

まず,ゴンドラ側のダウンヒルコース.

山頂付近は完全に全面真っ白ですね…!

そして.
最近では春の奥志賀の名物(?)と化している,
圧雪車の故障.
なぜか毎年,この時期になると奥志賀の
圧雪車がどこかでぶっ壊れて息絶えて
いるんですが.
今シーズンは,ダウンヒルコース
1壁下で壊れてましたね…

いつもはGWになると,そろそろ
ヤバさを醸し出す2壁も,
かなり白く見えますが…

でも,近くで見ると.
そろそろ穴が開きそうな感じでした…

ダウンヒルコースの麓付近は,
やっぱりかなり土が出てきてますね…

コース上は雪が残ってますが.
ゴンドラ乗り場前は,もうそろそろ
ヤバいかな…
という感じ.

でも,雪出しすれば,あと1週間は
イケたんじゃないかな~.

で.次は.
奥志賀のリフト側,エキスパートコース.

いつもなら,GWのこの時期.
夕方になると,コブ溝にヤバい
ところが出てくるのですが.
今シーズンは全然大丈夫でしたね~!!

下の緩斜面,第1ゲレンデも
まだ完全に全面雪が残ってたし.

…これ,雪出しとかしなくても,
問題なくあと1週間は営業できたのでは???

…なんてったって.
昨シーズンのGWはこんな状況に
なっても営業してたんだし…



(以上2枚,2018シーズンGWの奥志賀)
うーん.
あと1週間は営業してほしかった…

続いては,一の瀬ファミリー

ほぼ全面真っ白に見えますが.
正面バーン上部を拡大すると.
ちょっと土が出始めているように
見えますね…

近づくとこんな感じで.
もう穴があきはじめてました…

ただ,下半分は,
真ん中部分に大きな穴が一か所
開いているところを除くと,
まだほぼ全面雪に覆われてましたし.

うーむ.
これも,あと1週間は問題なく
営業できた感じ…
勿体ない…
勿体なさ過ぎる…!!

ちなみに,パノラマコースも全く
ブッシュが出てくる気配はなく.

天狗コースもまだまだ滑れそうでした…


ただ,GW前半で終わっちゃったパーフェクターコース.
ここは,コース上部がほぼ途切れかけてますね…

でも.
早い時期には,4月上旬で終わるこのコースが,
GWまでもっただけすごい…

次は,一の瀬ダイヤモンドスキー場
上部に結構土が出て,ちょっとヤバそうな
感じに見えますね…

でも,人工雪を着けてあった
クワッドリフト沿いは,
まだまだ雪の厚みがある感じでした.

そして,次は高天ヶ原
残念ながら,モーグルバーン側の上部は
雪が途切れていて.

モーグルバーンそのものも,
かなり土が出てダメな感じに
なってました…

でも,メインバーン側.
いつもなら,GWはNHKバーン側に雪を寄せて,
それ以外のコースはクローズするところ.
今年は雪寄せはされず,全面OKでした!!

いやーーー.
これが営業終了の日の写真とは思えない…

で.
ラストは寺子屋

まぁ,ここは人工雪もないし.
風にさらされて,トップシーズンは
雪が飛ばされるばかりで全く積もらない
スキー場ですから.

それを考えると,
標高が高い,日当たりの悪い西斜面
とはいえ.
よくここまでもったもんだ…
という感じでしょうか.

…これもその気になれば,
まだ1週間以上営業できそうな
感じ…

という感じで.
焼額・奥志賀・一の瀬エリアとも.
あと1-2週間は営業できたのでは???
と思った今シーズン.
うーん.
GWで終わってしまったのが惜しかった…

おそらく,このあとしばらく.
志賀高原上空を,大量のもったいないお化けが
覆っていたことでしょう…
コメント

2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…HART編

2019-06-03 01:53:38 | スキー板試乗
ということで.
実に7か月ぶりに,K奈川県を脱出しなかった
週末を過ごしたわけですが.
土曜は娘の行事に参加&夜中までお仕事(涙)
日曜は昼ごろまでのんびり寝て体力回復&
久しぶりの徹底的洗車ということで.
本日午後は,車の細かな傷をコンパウンドで消したり.
見えない部分を徹底的に磨き上げたり.
ボディコート剤を塗ったくったりしてました…

しかし.
やっぱり.
スキーに行かない週末は.
なんだか物足りない…

ってことなので.
まだまだスキーシーズンが終わってない,
この時期.
スキーのことを忘れないように,
スキーネタを行かないと…
そうです.
今日もスキー板試乗レポート!
今日はハート編.
では,どうぞ~!

○HART Circuit ST DEMO スペシャル 165cm









基礎小回り.

基礎小回り~中回りって書かれてますが.
R=11という,強烈なサイドカーブの板なので.
小回り用として設計されている気がするんですが…

で.
この板.
通常モデルのCircuit STと比べると,
結構ガッチリしたプレートがつけられていて.

強化されている「スペシャルモデル」
らしい,この板.


春の緩みかけの雪で滑ると…
いや.
プレートも強力なのもあって.
フレックスがかなり硬く感じる!
コアの張りが強くて.
結構まっすぐ走るよ!

しっかり前後動を使って,
谷回りでトップをたわませるように動き,
山回りでしっかりテール側を抑えて行けば,
なんとかたわみに乗って曲がっていけるので.
乗り手がかなり積極的に動いて
行かないといけない板だなぁ…
…と,思っていたけど.

朝の比較的締まった時間に乗れたこの板.
硬い斜面に行くと…評価は一変!
硬い斜面だと,チョー最高に
ハイスピード小回りが
ギンギンに決められます!
硬い斜面でスピードをガンガン
上げていった時の,旋回性・安定性・
エッジグリップはもうバツグンで,
驚きのレベル!

かなりのスピード領域に入っていったとき.
山回りの仕上げで,張りの強いテールが
強い遠心力で抑えられて行くと.
そこから板が次のターン方向へ
すっと抜けていき.
そして次のターンの谷回りの位置で,
トップが硬い雪面に食い込んで
板がたわみ.
それに続く強烈なエッジグリップで,
板がこの上ない旋回性で回ってくる…
という感じの.
かなり過激な板.

この板が本領を発揮できるスピード域,
斜面状況はかなり限られていて.
そして乗り手には,強い横Gに耐える
脚力とテクニックが求められます.

何にしろ,板の張り…
それも特にテール側の張りがかなり
強いので.
柔らかい雪では,取り扱いに
ちょっと…というより,かなり苦労します.
かなり難しい板だなぁ…と感じちゃいます.

しかし.
トップスピードを出した時の
過激なグリップ&旋回性能は魅力的…

間違っても普段のゲレンデで履こうとかは
思いませんが.
ものすごい固い,フラットバーンで,
人がいないところで何本かだけ滑る…
ってなら.
ときどき履きたくなる,
かなり刺激的な板でした.
コメント

久しぶりのどこにも行かない週末

2019-06-02 08:23:18 | 日記
というわけで.
今週は,娘の行事なんかがあったり,
急ぎの仕事があったりと.
実に久しぶりに,スキーに行かないだけではなく.
どこにも出掛けずに,家から半径数km以内の
生活にとどまっています.

…K奈川県を脱出しない週末は,
実に11月第1週の,自宅引っ越しをした
週以来.
ちょうど7か月ぶりですね…←冷静に考えると,一体どんな生活をしているんだと思わざるを得ない

あぁ…
来週は月山に行ってスキーしないと死にそうです.
Skier_Sは明日から1週間,精神的に耐えられるのか!?
こうご期待っ!!←何を?
コメント

2020シーズンモデルのスキー板,試乗レポート…FISCHER編その2

2019-06-01 01:47:47 | スキー板試乗
うううううーー.
かぐらが終わった今週末.
実に.
実に久しぶりに.
土日ともスキーに行かない
週末になるわけですが…

いや.
週末土日ともスキーに行かないのは.
1月の法事で関西某所へ行って以来,
4か月半ぶり…
果たして.週末スキーをせずに,
来週耐えられるのだろうか…(心配)

ってなわけで.
まだまだ続くスキーネタ.
今日の試乗レポートは,フィッシャー編です.
では,どうぞ~!!

○FISCHER RC4 The CURV Booster 171cm









基礎大回り

The CURVシリーズのうち,一番強いBoosterになります.
長さは171cmでR=17~18m程度と.
大回りの板ですね…

試乗したのは,大回りをするにはきつい
春の荒れた雪のゲレンデでしたが.
かなりどっしりとした,強めの板で.
荒れた雪を蹴散らしながら,しっかり安定感が
ある大回りをしていきます.

荒れた雪でも,山回りの足場がしっかり
作っていけるので.
怖さを感じることなく,谷回りに自然に
入っていけます.
いや.
荒れた雪と思えないほど.

ただ.
春の柔らかい雪でも結構しっかり
たわんで,かなり旋回していくので.
おそらく硬い斜面では,R=18前後と
思えないほどたわんで,小さい半径で
回っていきそうな感じ.
でも,少なくとも春の雪では,スピードを出して
行っても,グリップが弱いとか,板が叩かれて
ずれるとか,そんなことは無く.
かなり安定感を感じるので,高速耐性は
強そうです.

でも,板に安定感があり,長さがある分.
ちょっと小回りは辛いかな.
ずらして行けば,小回りも作れるけど.
重さをちょっと感じる分,軽快に小回りを
する板ではない感じ.

基本的に,その名の通り.
板なりにカービングに入れて,
その旋回半径に乗って滑って行けば
かなり快適で.
当然,R=18という板なので,
大回りは気持ちいいし.
R=18というサイドカーブから想像するより
小さい半径までカービングで作っていけます.

荒れた雪でも,荒れを感じずに,
整地であるかのごとく,楽に大回りで
下りていけるので.

硬い斜面をガンガン攻めるというより,
普通のゲレンデを,そこそこのスピードで
板なりに気持ちよくカービングしながら
ロングクルーズすれば.
荒れた午後のゲレンデでも,気持ちよく
ハイスピードクルーズができる板かな…
と思いました.
コメント