どんこの空(そら)に 。

きっと何かが足りない~それを探す日記~

ナチュラリズム。

2014-01-17 | Sandstorm



また連勤が始まっている。
少々お疲れ気味で打つつもりはなかったのだが、仕事帰りに、いつもの練習場の角を吸い込まれるように曲がってしまった。
6番一本を抜いていく。
まあ、時間的にもこんなものだろうという見立て。
今日のひらめき。
しっかり打っているわけではないが、あまりにも当たらないので極力コックを抑えて振ってみたらイイ感じになった。
手の甲側に折らないのは基本だが、疲れていると意外にやっているものだ。
身体の体幹が硬いせいだろうか。
ただあまりにも手の動きにに意識が行きすぎると力んで肩に力が入ってしまうので、アドレスから始動の時に極端に手首を緩めてみる。
極端な話、手首の方が早く始動し、クラブヘッドがあとから付いてくるようなイメージなくらいにバックスイングに入ったら、思いのほか良いインパクトを迎えることができた。
以前、4スタンスゴルフでB2タイプの動きとしてそんなようなことが書いてあったような気もする。
結構いいかも。
なにせ今日は身体が楽をしたがって、最後はオープンスタンス気味に構えて落合の神主打法みたくなっていた。(笑)
開いていれば、楽に身体を回せる。
あと絶対に左に曲がる系の球は出ない。
ただ、これがラウンド中にしっかりとターゲットを絞った時にできるかといえば疑問ではあるが。
基本、フェード系の球筋の方が安全だということを身体が自然と理解しているようである。
インパクトの感覚が良ければ、全く力感ななくとも飛距離もそうは変わっていないように思えた。
気楽に振ってみるのも、たまにはいいものだ。
それにしても、ラウンドしているとなぜあんなに力んでしまうのだろうか。。。






(笑)








最新の画像もっと見る