女子プロゴルフ。
服部真夕プロ、またまたまたまた最終日最終組。
またまたマタちゃん。
「自分自身との戦い。」
いつもこの娘は、自分の器と戦っている。
いつも一番高いハードルに、あえて戦いを挑む。
一番の強敵は、いつだって自分自身だ。
賞金女王に戦いを挑むと言った方が、よほど楽に戦えるのに。。。
でも、こういうタイプの娘は嫌いではないよ。
HEATWAVEの“ファイティングマン”という曲を思い . . . 本文を読む
イカン、イカン、イカン。
ダメ、ダメ、ダメ。
次のラウンドも近い。
アイアンの練習に来ているはずなのに。。。
毎回、毎回、アイアンの練習を始めるのだが、横の打席で誰かがドライバーの練習を始めると、ついつい自分もドライバーが握りたくなってしまう。
これはビョーキか?
また隣の打席に入る厳ついオニーサンに限って、毎度なんやかんやと一緒に来ている仲間内に自分の飛距離を自慢しスイングのウンチクをたれ . . . 本文を読む
誰しもがただその自らの満足感のために、正義を主張し自己の存在を証明する。
必要かどうかとか、楽しいかどうかとか、好きか嫌いかとか、まして正しいかどうかなど、そんなものは本当はどうでもいいことだ。
自分をよく見ろ。
貴様は何者だ。
久しぶりの大遅刻。
ただでさえ、アブナイのに。。。
昨日の晩が大失敗。
遅→早のときは、どんなに疲れていても寝てはいけないのだが、ついつい初日の . . . 本文を読む
本日の笠松開催より、ついに東海公営でもワイド馬券が発売開始。
競馬場の売上げ云々は別として、買える馬券の種類が増えたということは、ファンにとっては嬉しい。
ただ馬券を的中させるだけでなく、難しいレースでは儲けるための考え方のバリエーションもおのずと増えてくることになる。
単に初心者向けの馬券ということばかりでなく、負けが込んで財布の中身が苦しい時などに、あえて穴馬狙いのワイド馬券というのも . . . 本文を読む
サントリーレディスオープン。
韓国の高校生アマ、キムヒョージュ選手が、オドロキモモの木の記録ずくめの大逆転優勝。
いつも感じるのだが、強い選手はプレーにブレがない。
テクニックだけでなく、表情やマインドにも。
マタちゃんのハニカミとはひと味もふた味も違うクールさを感じる。
年齢に関係なく、ああいった選手は強いね。
似た雰囲気の若手アマでは、日本では比嘉真美子選手だろうか。
これで . . . 本文を読む
宝物の地図ばかりを欲しがって、宝物を探すことを忘れていないか。
方程式ばかりを手に入れたがって、答えを見つけることを忘れていないか。
好きな人には、好きと言わなければ伝わらないように、欲しいものはちゃんと行動で示さなければ手に入れられない。
欲しいものは何なのか。
そのためにやるべきことは何なのか。
それを分かってやっているはずなのに。
やもすれば、忘れがちなこと。
しばらく体調を崩し . . . 本文を読む
いつもバックに入っている1番アイアン。
誰かが見つけると、いつも「一度打たせてくれ」とせがまれる。
いまやそれだけの珍品なのか。
そういえば、ユーティリティーなどというクラブが存在しなかった十数年前でさえ、1番アイアンを持っているゴルファーは少なかったような気がする。
それだけ難しいクラブということなのだろう。
持っている自分とて、このクラブを使用することは極めて少ない。
逆に、それに近い . . . 本文を読む