どんこの空(そら)に 。

きっと何かが足りない~それを探す日記~

ワイド。

2012-06-12 | 東海公営の話




本日の笠松開催より、ついに東海公営でもワイド馬券が発売開始。
競馬場の売上げ云々は別として、買える馬券の種類が増えたということは、ファンにとっては嬉しい。
ただ馬券を的中させるだけでなく、難しいレースでは儲けるための考え方のバリエーションもおのずと増えてくることになる。
単に初心者向けの馬券ということばかりでなく、負けが込んで財布の中身が苦しい時などに、あえて穴馬狙いのワイド馬券というのも選択肢のひとつとなるだろう。
当然のことながら、的中範囲が広い分配当も低いので、絞って買うことが必要な券種。
馬連で10点が必要なところならば、まあせいぜいワイドの場合は3点までだろうか。
身を切るリスクを少なくしたい状況のときに使いたい。
ワイドでも、流しなら2点的中、BOXなら3点的中ということもある。
ただ・・・・・、今の笠松、名古屋では、あまりその恩恵を受けることも少ないかなぁ~というのが正直なところだが。。。
しかしながら、最近東海公営の競馬場でも南関東の場外発売されることが多くなった。
まずは、そちらの方の馬券購入に威力を発揮ということになるだろう。











早速買ってみた川崎場外の7レース。
見事2点的中。
収支もプラスに。
南関東にいたころは、ずいぶん助けられたこともあったように思う。
地元名古屋に戻ってからは、財布の中身が苦しい時にも馬連までしか買えなかった。
単勝、複勝はあまりにも配当に魅力がないし、金欠時は馬連だとどうしても堅いところまでしか狙えないもの。
元来穴党の自分は、金欠時の一発勝負などにもワイド馬券を使っていた。
ハイリスクハイリターンの魅力的な3連単。
ワイドはその対極のあるローリスクローリターンの馬券のように思われがちだが、こういった穴狙いの使い方もあるのだ。
もちろんそれは、南関東の中穴が出やすいレース体系、比較的の高い配当が期待できるからこそ・・・なのであるが。













本日川崎競馬場では、スーパースプリントシリーズトライアル「川崎スパーキングスプリント競走」が開催。
今年も白熱のワンターンの戦いが、これから各地方競馬場で行われる。
去年、見事笠松のラブミーチャンがグランプリを制したシリーズだ。
結局このレースは、「3連単1頭軸マルチのヒモ5頭」で狙って撃沈。
3着の穴馬、3番サザンクロスラリーもヒモにしていたが、如何せん”本命対抗”が飛んでは60通りでは手が回らない。
捨て金覚悟の金銭的に余裕があるときでなければ、こんなでっかいところは獲れないねぇ。。。
でも考えてみれば、3番買ってるし、1着馬2着馬もヒモには入っていた。
これこそワイド馬券で絞って分厚く入れれば良かったレースではないか!
ああ、悔し~~~。(笑)











何かモニター表示も変わっていて、文字が大きくなった。
高齢者対策?






投票カードにも変化が。。。
全場マークできるタイプに。
もちろん、ワイドも買えるようになっている。











競馬のあとは「まんぷく太郎」。
デザートは別腹。。。
私の財布の中身も、南関場外は別腹みたいだ。(笑)
とはいえ、今月も財布の中身はだんだん困窮状態になってきた。
救いのワイド馬券も・・・、名古屋の馬構成、配当じゃ、なぁ。。。。。












最新の画像もっと見る