オウム信者で長年逃走していた女性の親御さんの手記を昨日見た。同じ親の立場で推察、その苦悩と失意、娘に対する愛惜と後悔、如何ばかりかと不覚にも落涙。自身、長年カルトに身を置いて家庭崩壊、息子たちを奈落の底に突き落としかねなかった愚か者であった経験からあのような組織を操る邪悪な存在と言うものについて書き留めておきたいと思う。
もし、エデンに於けるエバが佐世保弁で言うところのテレンパレンした馬鹿女であったら、ノーテンキ、今楽しければそれでいいじゃない!面倒な事言うのは煩いからよして頂戴、あっちへ行け、うるさいわね!!の女だったら、ある邪悪な存在はどんな手を思いついただろうか?幸か不幸か、エバは思慮深い真剣真面目な女だった。だからある存在は”神は本当にアノ樹の実を食べてはいけないと仰ったのですか??!”と疑問を投げかけた。”そうじゃないんじゃないですか、アレを食べるとあなたも神のように賢くなる!と言うことを知っておいでだからもしかしてそれがイヤでそう仰ったんじゃないでしょうか?”と少し開いた隙間にすかさず楔を差し込んだ。こうして真面目なエバは真剣真面目故にこそ、最も重要な要点をはぐらかされて禁忌を犯した。
カルトに居てその大部分が極めて真面目な人々であることに気が着いた、一部に功利的な動機の人々も居るようだし女性の中の多くに、夫から余り顧みられず淋しく心細い思いをしていたらしい人々も居た。ある邪悪な存在はこういうところに付け入るのである。”そうですね、あなたが心配しているように今のままでの考え方、政治のあり方、人々の生き方などでは真面目に生きようとする市井の人々には日が射さず、やがて世界もドン詰まりになるかもしれませんね”などと”人の心に楔を打ち込む”、そして深い闇の底に引きずり込むのである。
ミーチャンハーチャンはこういう世界に余り居ない。殆ど真剣真面目な人々であるがその考え深さが実はワナになるのだ。考え深さが地に足を着けていない、ただ考え深い、”それはそうだがそうでもないのだって、そうも言えないものだってあるよ!”の考え深さではないのだ。そこには何者かに対する敵意が隠れてもいる。敵意に起因する考え深さと言おうか。
ここでまたレビ記を思い出す。日常の些細な行動様式、礼拝様式などを”具体的に””事細かに”規定している。日本の伝統もまた日ごろの立ち居振る舞い隣人地域社会での在り方等に細かな不文律がある。”一体何の意味があるのか??”と考え深い人は問う、そしてそこをふみはずす。”どうして玄関で履物を脱いだら出船に揃えておかなければならないのか?”、”初詣して何の意味があるのか、あれは無意味なはしゃぎではないのか”、”なぜ食事の前には『いただきます』と言わなければならないのか、誰に言うのか”・・・などとあらゆることに言いがかりをつける。実は考え深い傾向はこの同じフィールドに存在する。
『そうだからそうなんだ、昔からそうなんだ、議を言うな!』で育った人は考え深くてもこのフィールドには居ない。言語化できなくても『これは怪しい、こいつは臭い』が”勘”でわかるようになっている。何事も基本が大切と言うが、日常の立ち居振る舞い行動様式、先祖代々のしきたり等が”全うな常識と識別力、勘”を育てる基本動作であることを知るべきである。今の日本はそういう観念が薄い。進歩的文化人とか教育者とか個人と組織の区別さえ出来ぬ政治道楽者などがこの特別な存在である国を損なおうとする”ある邪悪な存在に憑依”されてその口から黙示録に言うカエルのような言葉が跳び出す。
もし、エデンに於けるエバが佐世保弁で言うところのテレンパレンした馬鹿女であったら、ノーテンキ、今楽しければそれでいいじゃない!面倒な事言うのは煩いからよして頂戴、あっちへ行け、うるさいわね!!の女だったら、ある邪悪な存在はどんな手を思いついただろうか?幸か不幸か、エバは思慮深い真剣真面目な女だった。だからある存在は”神は本当にアノ樹の実を食べてはいけないと仰ったのですか??!”と疑問を投げかけた。”そうじゃないんじゃないですか、アレを食べるとあなたも神のように賢くなる!と言うことを知っておいでだからもしかしてそれがイヤでそう仰ったんじゃないでしょうか?”と少し開いた隙間にすかさず楔を差し込んだ。こうして真面目なエバは真剣真面目故にこそ、最も重要な要点をはぐらかされて禁忌を犯した。
カルトに居てその大部分が極めて真面目な人々であることに気が着いた、一部に功利的な動機の人々も居るようだし女性の中の多くに、夫から余り顧みられず淋しく心細い思いをしていたらしい人々も居た。ある邪悪な存在はこういうところに付け入るのである。”そうですね、あなたが心配しているように今のままでの考え方、政治のあり方、人々の生き方などでは真面目に生きようとする市井の人々には日が射さず、やがて世界もドン詰まりになるかもしれませんね”などと”人の心に楔を打ち込む”、そして深い闇の底に引きずり込むのである。
ミーチャンハーチャンはこういう世界に余り居ない。殆ど真剣真面目な人々であるがその考え深さが実はワナになるのだ。考え深さが地に足を着けていない、ただ考え深い、”それはそうだがそうでもないのだって、そうも言えないものだってあるよ!”の考え深さではないのだ。そこには何者かに対する敵意が隠れてもいる。敵意に起因する考え深さと言おうか。
ここでまたレビ記を思い出す。日常の些細な行動様式、礼拝様式などを”具体的に””事細かに”規定している。日本の伝統もまた日ごろの立ち居振る舞い隣人地域社会での在り方等に細かな不文律がある。”一体何の意味があるのか??”と考え深い人は問う、そしてそこをふみはずす。”どうして玄関で履物を脱いだら出船に揃えておかなければならないのか?”、”初詣して何の意味があるのか、あれは無意味なはしゃぎではないのか”、”なぜ食事の前には『いただきます』と言わなければならないのか、誰に言うのか”・・・などとあらゆることに言いがかりをつける。実は考え深い傾向はこの同じフィールドに存在する。
『そうだからそうなんだ、昔からそうなんだ、議を言うな!』で育った人は考え深くてもこのフィールドには居ない。言語化できなくても『これは怪しい、こいつは臭い』が”勘”でわかるようになっている。何事も基本が大切と言うが、日常の立ち居振る舞い行動様式、先祖代々のしきたり等が”全うな常識と識別力、勘”を育てる基本動作であることを知るべきである。今の日本はそういう観念が薄い。進歩的文化人とか教育者とか個人と組織の区別さえ出来ぬ政治道楽者などがこの特別な存在である国を損なおうとする”ある邪悪な存在に憑依”されてその口から黙示録に言うカエルのような言葉が跳び出す。