えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

まくどのサラダ

2007年10月19日 19時42分59秒 | Weblog
 先日、地下鉄で、まくど(マクドナルド)の広告を見ました。「サラダディッシュ・クリスプチキン」だそうですが。

 私にはどう見てもチキンカツとサイドのサラダを混ぜ合わせただけの「チキンカツ」にしか見えないのですが。
 女性にはヘルシーな響きのある「サラダ」の文字を入れる方が売れるんでしょうね。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国と日本の賃金格差

2007年08月28日 21時40分07秒 | Weblog
 ホンコンのライさんにちょっぴりうらやましさを抱いたまま中国に入りました。

 最近、中国の工場で話題になるのは賃金上昇の話です。工員さんの月給は5年ほど前は5千円程度でしたが、一昨年ごろには1万円になり、今では2万円近くになっているそうです。

 これまで日本と比べ40倍、50倍も所得格差があったのが、10倍程度になってきました。中国の方の立場から見ると、これはとってもいいことです。所得の上昇にともなって生活レベルが少しずつ上がってきています。喜ばしいことです。

 半面、その賃金UPは当社の経営を圧迫します。
 賃金が上がれば生産コストも上がる。その分、中国メーカーは値上げしてきますので造花の仕入れ価格が上がります。しかし仕入れ価格が上がっても、今の日本の消費状況ではやすやすと商品価格に転嫁出来ません。勢い当社の粗利率が低下し利益が減ります。

 中国の方の生活の向上と当社の健全な経営との折り合い、さらにはライさんの投資話。色んなことを錯綜して考えてしまいます。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の掃除

2007年08月07日 18時32分45秒 | Weblog
 この6月から町内会で地域の公園を順番に「自発的に」掃除するようになりました。1班と2班は第一日曜日、3班と4班は第二日曜日と言う風に一応、決められているのですが、参加は自由。

 6月は集合時間を間違えて行ったら終わっていました。7月は出張で、代わりに行ってと頼んだ娘が行くのを忘れました。
 そして、やっと先日の日曜日に参加しました。夕方四時からでしたが、ご承知のようにあの日はたいへん暑い日でした。30分ちょっと、たっぷり汗をかきましたが、家に帰りシャワーを浴びると爽快な気分になりました。
 できる限り参加しようと思いました。

 ちなみに、この日は約25人ほどの方が参加。大勢でするとあっという間に綺麗になりました。帰りにティッシュケースを一人一個もらいました。妻に聞くと一個50円するかしないかです。合計1250円ほど。
 あれだけの掃除を人ひとり雇ってすると一日ですまないんじゃないでしょうか。ティッシュの代金は市役所から出ているんでしょうが、とっても安上がりです。財政再建途上の市もよく考えたものです。

 地域で助け合って掃除をしていても、すぐさま「お金」のことを考えてしまう。この癖、やめた方がいいんでしょうね。 

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中味より貼箱

2007年06月17日 22時25分48秒 | Weblog
 「男を磨くこだわりの逸品」(大阪産業創造館)に友人の村上紙器工業所の村上さんも出展されていました。

 商品の価値を高める貼箱。スエード風のやホログラムの入りの箱まで、箱だけで何千円もする品物です。
 特に私が気に入ったのはウン千円のチョコレート箱。真っ赤なビロードの風合いの外装は内側の金色の仕切りとぴったりとマッチ。二段重ねで、仕切りを取ると宝石箱のよう。

 別な化粧品のケースもかなりの代物。「高い化粧品は箱が豪華でないと売れない」そうです。
 まさに「商品の価値を高める貼箱」群です。

 村上さんの貼箱ももちろん本物ですが、「中味より箱の方が高い時も間々ある」と聞くと。何が「本物」なのか、分からなくなってきます。世の中様々な売り方があります。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の97%が幸せな国の影で

2007年06月14日 23時52分25秒 | Weblog
 一年ほど前に「国民の97%が『幸せ』と感じている国ブータン」を取り上げた。

 先月の毎日新聞に、そのブータンから民族的な迫害を逃れ10万人を超える人々がネパールで暮らしているとの記事が。

 国民の97パーセントが幸せと感じる半面、10万人が故郷を追われ他国の難民キャンプで暮らす。

 恥ずかしながら一年前に幸せな国ブータンを取り上げた時には、難民の方々のことは知らなかった。

 今日、ネットで少し勉強した。アメリカへの移住が認められそうだとも。それで解決するんだろうか。

 生野の幸せな家から、何も出来ないけれど、ドンキホーテにさえもなれないけれど、それでもあえて、あの人たちが早く確かな生活を始められるよう祈ろう。

 詳しくは「ネパールのブータン難民」をご覧下さい。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもより遅いお中元

2007年06月10日 22時50分49秒 | Weblog
 親類縁者へのお中元は毎年、「なかねん」さんの三輪素麺です。たいそう暑くなった7月になってから送ると、食べる時期が限られてくるので、いつも6月初めに送っています。

 昨年も6月5日の日記にお中元の記事が載っています。 今年は今日、注文しに三輪さんまで行ってきました。先週、父と母が琵琶湖一周旅行で留守でしたので、今日になりました。例年より遅いくらいです。数日中には相手さんに届くでしょう。

  
 写真は父、母となかねんの奥さん


 大神神社(三輪さん)にも参拝してきました。
 笹ゆり園が公開中でした。
 ピンクの可憐な花を咲かせるまでに6年かかかるそうです。
 そんなことを聞くと、より一層いとおしく見えます。

 道々、ガクアジサイも季節をかもしていました。
 
 
 
これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールワット

2007年06月04日 19時52分52秒 | Weblog
 今朝、娘がカンボジアから無事帰ってきました。

 両親、私、妻、娘の5人で食べた夕食の一番の話題はもちろん娘の旅行。
 デジカメ写真を見ながら、アンコールワットがどれほど大きいかの話に。
 
 「大阪城より大きいか」、「甲子園より大きいか」などと尋ねましたが要領を得ません。

 「東中川小学校の北校舎(三階建て)ぐらいか」

 娘、
 「せやな。全然小学校よりおっきいわ。長さもあるし。高さもポールの所はもっともっと高い」

 私、
 「ふんふん」

 これでやっと要領を得ました。
 皆さん方はまだ、要領を得ないでしょうが。

 まずは一安心です。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス元URLは

2007年05月25日 23時28分56秒 | Weblog
毎月200円払ってブログのアドバンスコースに入っている。
これに入るとアクセス解析がついてくる。
水呑地蔵日記へどんなサイトから入ってきたかが分かる。

 先日の1点、6000円の記事のアクセス元に以下のURLがあった。

http://comm.magicsquare.jp/mail_manager/cgi/mailbox_view.cgi?eGFwF/w/ewFEGCFq+/F/FpEGDqCCFDpwwq+wFDEwqECEC/DCCqe+qCC/qp/pGeGFwF/w/+pCE/ewepqwDDEwwep+0+1+0+mailbox+13537745.7470703+3_19+1179755694247.1756.20f7.magic3

クリックすると警視庁のHPに飛んでいく。
こちらからリンクを張った覚えもないのに、どういうことだ。

 何か恐ろしい気がする。
 どういう細工なんだろう。
 ご存知の方は教えてください。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのまんま宮崎県12景めぐり

2007年04月27日 23時34分06秒 | Weblog
 宮崎県の広告塔を辞任する東国原知事プロデュースの観光ツアーが発売されました。

 (1)都城で霧島酒造見学、(2)都井岬、(3)飫肥城址、(4)半潜水式水中観光船で日南海中公園クルージング、(5)鵜戸神宮、(6)日南線、(7)青島、(8)宮崎県庁、(9)西都原古墳群、(10)大御神社、(11)馬ヶ背、(12)高千穂峡

 の内、両親は先日の旅行で半分の6箇所を巡ってきました。

 一番の霧島酒造見学。
 そのまんま東さんが以前広告に出演しています。
 
 うがった見方をすると、
(A)広告に出演したよしみで知事になっても霧島酒造さんの宣伝をしている。
 半面、
(B)鹿児島に並んで焼酎のメッカの宮崎、焼酎工場の見学は入れるべきで、知事が気心の知れた霧島酒造さんにお願いした、
 とも思えます。

 人間ですので、一足す二は必ず三でもなく、実際の所はAでもなくBでもない、合い混じった所なんでしょうか。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 
 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なチコロナイ友の会閉会

2007年04月26日 22時30分28秒 | Weblog
 アイヌ民族と日本民族らが一緒になって森林回復活動を進めているNPO法人「ナショナルトラスト・チコロナイ」(北海道・二風谷)を応援する組織「チコロナイ友の会」がこの四月で閉会しました。
 一番の理由は会員数の減少です。残念でたまりません。

 閉会にあたり会報への寄せた文章を以下に掲載します。

 チコロナイ友の会の閉会をチコロナイ通信で知りました。本当に残念です。アイヌの方々と一緒になって北海道の自然を守る「ナショナルトラスト・チコロナイ」を支援する事務局が大阪にある。それだけで意味があるとずっと思っていました。

 10年以上に渡ってこの運動を支えてこられたみなさん方には頭が下がります。ありがとうございます。何もご協力できなかったことに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 友の会はなくなってももちろんナショナルトラスト・チコロナイとのかかわりはずっと続けていくつもりです。
 
 みなさま方の今後のご健勝と、ナショナルトラスト・チコロナイの益々のご発展をお祈りします。

 日本がいろんな民族の方々が公平で互いに尊重しあって暮らせる国になるよう願います。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 
 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南九州旅行後日譚

2007年04月25日 22時09分17秒 | Weblog
 両親が南九州旅行から帰って来てから私が忙しく、今日の夕食で買ってきてもらった焼酎を飲みながら、やっとゆっくり旅行談を聴きました。

 青島では身体障害者2級の77歳の父の車椅子を心臓病で身体障害者1級の74歳の博多の叔父が押した。
 都井岬で風が強く、帽子を飛ばされてなくした。
 飫肥城のお城が復活していた。
 鹿児島市内観光の日は雨で早々に切り上げた。
 指宿の旅館は一人一泊二食、約6000円と安かった。
 知覧は満員だった。
 坊主まで足を伸ばした。
 吹上の旅館は新しくて料理もよかった。
 最終日、霧島も寄ったが割りと早く宮崎港に到着した。
 などなど。
 
 そして、父は指宿で昔の得意先に寄ってまた商いをしてもらうように話しをしてきた、そうです。カタログを送ることになりました。喜寿を過ぎた観光旅行でもまだ商売が気になるようで、ねっからの商人です。うまく取引が復活するでしょうか。後は私たちの腕の見せ所です。

これから先は宣伝です。

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 
 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 来年は早春の信濃路

2007年04月22日 18時41分24秒 | Weblog
 南九州旅行から、両親が帰ってきました。

 相当楽しかったようで、今日は一緒に行った叔父、叔母らからも旅の疲れを気遣う電話がたくさん届きました。

 69歳から79歳まで平均年齢74歳の9人の旅でした。
 少し体が不自由な父を叔父叔母らがたいそう構ってくれ、母もあまり父の面倒をみずにすんだようです。ありがたいことです。

 もう来年の予定を考えていて、九州の叔母が雪の残る信州を見たいと言っているので、早春の信濃路が第一候補です。信州・明科出身の叔父がコーディネートしてくれるでしょう。

 来年は70歳から80歳の平均年齢75歳の旅になります。
 年齢を考えると、「あー疲れた」と言いながら、兄弟旅行から楽しく帰ってくる両親の顔を見る幸せも、実はもう数えるほどしかないんです。
 
これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 
 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙すき

2007年04月21日 23時42分26秒 | Weblog
 大阪商工会議所東成・生野支部異業種交流会フォーラム・アイ(FI)ものづくり委員会の「紙すき」を当社で開きました。

 FIのメンバーはもちろん、トナカイ倶楽部さん、FI韓国語講座さん、猪飼野探訪会さんの方々にも御参加頂き、盛況でした。

 前の時計作りの時も同じでしたが、いざ始めてみると思い描いていた通りには進みません。で、ちょっとちょっと工夫を凝らしてやり方を変えて進めて行きます。するとなんとか形になっていきます。
 ものづくり委員会ではこんなことが楽しく学べます。

 私はもちろん造花を散らして漉きました。そこそこの出来。
 
 ものづくり委員会にはいろんな方が参加されるので、情報の交換やお互いの技術や知識をうまく結びつけるきっかけにもなります。
 今回は貼り箱屋さんからのご提案で、貼り箱と造花とのコラボレーション商品開発の端緒がつかめそうな気にもなってきました。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 
 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の楽しさのバロメーター

2007年04月20日 22時54分27秒 | Weblog
 南九州旅行中の両親からお土産が宅配便で続々届く。

 土曜日に出発したと思ったら、月曜日にはワイン10本にカマンベールチーズ5個、ビーンズチョコ多数。
 翌日には焼酎が4本届いた。
 さらに次の日、マンゴ2ケース、メロン2ケース、パイナップル4ケース。

 こんなに買って誰にあげるつもりや。

 まぁ、お土産の多さは旅行の楽しさのバロメーターなんだろう。
 元気に楽しんでいるようでなによりだ。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 
 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トナカイ倶楽部

2007年04月19日 22時37分48秒 | Weblog
 製造業のネット活用を進めているトナカイ倶楽部さんのセミナーに呼んで頂き、「小さな会社のマスコミ登場術」をお話ししてきました。

 検索サイトで「ブラシ」、「ヘラ絞り」など何千、何万件もヒットする言葉でトップにくるほどの成果を挙げられていらっしゃるネットでは大先輩の方々を前にしての講演です。
 二次会で感想をお聴きすると、そこそこ好評だったようで、ホッとしています。

 一連のセミナー依頼もこれが最後でした。これから夏に向け本業も忙しくなってきます。造花屋に力を入れましょう。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 
 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする