みなさん こんにちは
大阪コリアタウン歴史資料館で企画展「君が代丸に乗ってきた済州人 済州ー大阪直行航路開設100年」が開かれています。
2020年の国勢調査によると生野区の在日コリアン人口は19619人で全人口に占める割合は約15%です。ただし日本に帰化しても、韓国・朝鮮の伝統文化を守り朝鮮民族の誇りを抱いて生活されている方もたくさんいらっしゃっいます。実際の”在日コリアン”の割合はもっと多いはずです。
生野の在日コリアンの多くが韓国・済州島出身です。済州島出身者が多い理由の一つが戦前の済州島大阪を結ぶ定期航路です。君が代丸はその代表的な定期船です。今回の展示では、君が代丸の就航の歴史だけでなく、大阪にたどり着いた済州島の人々がどのような職を得てどんなふうに街を作っていったか。さらに海女漁が盛んだった済州島から多数の海女が君が代丸に乗って大阪に着き、全国にわたっていった様子。それらを写真や古地図、データであかしています。
常設展では、猪飼の街の変遷などを紹介しています。企画展は夏ごろまでの予定。
大阪コリアタウン歴史資料館
大阪市生野区桃谷4-4-11 (電話06-7505-4897)
10時から17時、毎週水曜日休館
入館料300円(種々割引あり)
それにしても、韓国語の電算写植機を世界で初めて導入した多言語翻訳印刷ケイビーエス社(同区)の創業者高仁鳳さん(故人)の展示もあるのには驚きました。

高さんと私のつながりはこちらに書いています。ご興味お持ちの方はご覧ください。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp