えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

百円札で年賀はがきは買えないけれど得をする

2024年11月17日 16時10分00秒 | サンチョパンサ
 能登のみなさん こんにちは

 先日、近くの郵便局に年賀状を買いに行きました。その際支払いに百円札を使おうとすると、「使えません」、「一旦入金して引き出してもらって硬貨にしてください」と。そういわれてもカードも通帳も持っていない。有効な紙幣なのに使えないのはおかしいと反論しましたが、窓口の機械に入らないそうです。仕方ない。千円札で支払い、お釣りをもらいました。
 会計をすませようとしたら、局長が申し訳ないと、ミニ毛布をくれました。得したんやろか。次に同じ手は使えんやろな。
 ラップとティッシュは年賀状のおまけです。去年までは100枚購入ごとに抽選ハガキをもらっていましたが、変わったのでしょう。抽選ハガキは郵便局のくせに切手を貼らないと応募できなかったで、毎回窓口で不満を言っては、投函しませんでした。ほんま小市民でんな。

 それにしても、いつも絵入りの年賀はがきを買います。それも各県ごとの地域版です。今回もそれをお願いしましたが、数が足りません。この特定郵便局では、大阪府版を100枚しか仕入れていませんでした。そして全国版の方も600枚のみ。多くの方が絵無しをお求めなんでしょうが、そんだけ年賀はがきの販売量が減ってるんや。
 
 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2024年11月16日 16時10分00秒 | サンチョパンサ
 能登のみなさん こんにちは

 先日の水曜行動に梅田に行った際、駅ビル壁面にクリスマスツリーが。ほんま一年は早よおまんな。
 水曜行動は日本軍による性暴力を受けた被害者への日本政府の謝罪と補償を求めるアピール行動です。日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークが毎月第一水曜日の午後7時から8時まで梅田・ヨドバシカメラ前でスタンディングを続けています。 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドコルカタ旅25 CSPプライマリースクール

2024年11月15日 07時00分00秒 | 旅行
 能登のみなさん こんにちは

 カルカッタソーシャルプロジェクト(Calcutta Soscial Project=CSP) の本部を訪ねた後、CSPが運営するプライマリースクールを訪問しました。5歳から10歳までの子ども約60人が学ぶ6年制の学校で、日本の小学校に当たります。学力に応じてクラス分けをしています。その一つのクラスの子ども達と交流しました。私たちのために歌を歌ってくれたり、一人一人自己紹介してくれたり。森岡さんがそれぞれに文房具をプレゼントしました。こちらでも子どもたちから大歓迎を受けました。
 一人の女の子に将来の夢はと聞くと、パイロットになること。行きたいのはイギリス・ロンドンだと。独立前の宗主国へのあこがれもあるのでしょうか。後でもう少し理由を聞けばよかったと。どの子も元気で目が輝いています。ここへ来るまではほとんど教育を受けられなかった子どもたちです。みんなと一緒に勉強できる喜びを感じているのでしょう。そして勉強して貧困から抜け出そうと希望を持っています。
 下の写真はその外観です。
 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のハイライト(11月第2週)

2024年11月14日 16時10分00秒 | サンチョパンサ
 能登のみなさん こんにちは

 三都物語で過ごした文化の日の三連休が明けた5日火曜日から10日週末までも、何かとあわただしく過ごしました。
 5日(火)毎日新聞21世紀フォーラムに参加。平井伸治鳥取県知事のお話。お話しぶりから明晰さが分かります。そしてアイデアマンでユーモアがある。知事5期目に入っているだけにのことはあります。その後、谷町での勉強会へ。
 6日(水)朝から年一度の健康健診。その後、ある読書会へ。佐伯敏光さんの「大空洞(うろ)」を3、4回に分けて読んでいきます。地球の誕生から人類史を紐解く一大スペクタル作品です。そして夜は日本軍による性暴力を受けた被害者への日本政府の謝罪と補償を求める水曜行動に参加。日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークが毎月第一水曜日の午後7時から8時まで梅田・ヨドバシカメラ前でスタンディングとアピールを続けています。
 7日(木)朝、昨年暮れ、パレスチナ国旗を振りすぎて肩の腱が一部切れたリハビリで小阪の整形外科クリニックへ。夕方6時半から、ガザスタンディングで天満橋へ。早めに抜けて今里ザットフォーでイタリア人のジャズカルテットライブに。
 8日(金)鶴橋でBさんと待ち合わせて神戸映画資料館と青丘文庫研究会主催の辛基秀(シン・ギス)映画上映会へ神戸・長田まで。この日の上映は「解放の日まで 在日朝鮮人の足跡」。戦前の発電所工事での朝鮮人虐殺、鉄道工事現場や炭鉱、紡績工場での朝鮮人労働者の労働争議を取り上げた3時間20分にわたる大作です。夜はTSURUMIこどもホスピスを応援するチャリティコンサートへ城東区今福まで。最初にそのホスピスの映像が流れました。2歳半で子どもを亡くした母親が「私がもっと元気に生んであげられたらと思う。家と病院の往復のこの子の人生って何なんだろうと思っていた。でもホスピスに来る日、子どもは『やったー!』と喜んでいる。親もほっと安心する」。ホスピスで子どもたちが親と一緒になってはしゃぐ姿がいっぱい映し出されていました。ライブは北山ダイスケさんが友人のバンド仲間やダンサー、歌手を集めての楽しいひと時となりました。TSURUMIこどもホスピスについてはこちらをご覧ください。https://www.childrenshospice.jp/
 9日(土)谷町のある勉強会に参加。またまた途中で抜けて、桃谷のがんこ寿司での関西大学校友会生野支部総会へ約20年ぶりに出席。東中川小学校、東生野中学校の4年先輩の芝井啓司関大理事長にもお会いでき。
 10(日)午後1時からの飛鳥史学文学講座に。関西大学文学部教授の西本昌弘さんが「難波地域の古代史」について講演。文献資料と古地理図を合わせて、①難波津は5、6世紀は天神橋付近にあり、8世紀は三津寺付近に移動した。②大阪城本丸地区は高津宮→大郡・客館(外交用庁舎・外国賓客宿舎)→大坂本願寺→大坂城と変遷した。午後4時から生野・KCC会館でのワンコリアフェスティバルに滑り込み、「北朝鮮の韓国敵視政策を鑑み、国家統一は次世代に先送りして、まずは和解協力を進め平和を確保する。安定した関係の中で経済と人の交流を図る」と演者。中座していくのパークでのふくろうの森ボランティア交流会へ。手作りのおにぎりに総菜で温かい時間。10人ほど集まりましたが男性は私のみ。再びワンコリアフェスティバルに戻り、二部のライブに途中参加。朴保さんの演奏を初めて聴く。すんだ声で「心配しないで、明日は大丈夫」「俺たち人間愛し合うために生まれてきた」と高らかに。最後はみんなで踊って(写真)。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガザスタンディングは明日14(木)JR大阪駅南口

2024年11月13日 04時10分00秒 | ドンキホーテ
 能登のみなさん こんにちは

 毎週木曜日夜のパレスチナスタンディング、今週も明日11月14日(木)は午後6時半からJR大阪駅南口付近バスターミナル前であります。明日は天満橋ではありません。ご注意ください。
 過激な活動ではありません。アピールやシュプレヒコールをする方もいらっしゃいますが、プラカードを持って静かに立っているだけの方もいらっしゃいます。そのプラカードも準備しています。ちょっとでもご興味お持ちでしたら、まずは見学でお越しください。ほんの少しの時間でも構いません一緒にパレスチナの方々に連帯してイスラエルのガザ攻撃に反対しましょう。以下呼びかけ人のC.Sさんのfacebookからの転載です。

◆平日夜スタンディング◆
11月14日(木)18:30-19:30 
JR大阪駅南口バスターミナル付近 いつもと場所が違います。
手ぶら(プラカあり)・部分参加OKです。情報保障はUDトークと筆談準備あります。
この日は、お仕事後の人が沢山通行する場所という事で、
皆さんおそらく足早で、厳しい反応が予測されますが、少しでも「GAZA」「パレスチナ」や「ジェノサイド」というワードが通り行く人の耳に、心に残るよう立てたらいいなと思います。
あと、毎回スタンディングの事などシェアして頂いている皆様、いつも本当にありがとうございます。とても感謝しています。
14日も寒さ対策のうえ、ご参加ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニ朝顔

2024年11月12日 09時55分38秒 | お花
 能登のみなさん こんにちは

 9日にたった一輪になった朝顔、10日、11日も一輪ずつ咲きました。その10日に咲いたのがとっても小さい。花輪の直径は8ミリもあるでしょうか。今まで見た中で最小です。拡大してみたら花びらが少なくとも4枚見え朝顔らしくありません。ただ確かに朝顔のつるから咲いています。最盛期100輪も咲く中でこれよりも小さな朝顔が開いたけれど埋もれ、私が気付かなかったのがあるかもしれません。気づいてもらえ良かったねとミニミニ朝顔に呼び掛ける自己中な朝になったけれど、万が一にでも喜んでいるかもしれません。

 そして今朝、朝顔は咲きませんでした。


 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドコルカタ旅24 CSPの昼食はチリサンド

2024年11月11日 16時10分00秒 | 旅行
 能登のみなさん こんにちは

 カルカッタソーシャルプロジェクト(Calcutta Soscial Project=CSP)本部を訪れると、オルジュン ダッタ 理事長(写真左から3人目)や先生、職員らが大歓迎で迎えてくれました。クラフトセンターを見学した後、オルジュン理事長らとお話ししました。オルジュン理事長は北さんが主宰する姫路のNPO法人レインドロップの援助で、生徒たちが毎年のように日本を訪問していることを感謝し、「優秀な成績を残せば日本に行ける。日本でいろんなことを経験して、自信をもって帰ってくる。インドに帰ってきてからほかの生徒の手本になっている」とその成果を語りました。実際数年前に日本に来たMさんは、今CSPの職員として働き、まだ20代なのに親に家を建てました。「やればできる」と生徒たちのお手本になっているそうです。

 それにしても昼食に出されたチリ入りのサンドイッチ、おいしかった。塩味とチリが香ばしい食パンとあっていて、余す人がいたのまで食べました。
 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天、夏ミカン、アンスリュームに朝顔

2024年11月10日 16時10分00秒 | お花
 能登のみなさん こんにちは

 昨日、八尾のニューホンコン造花さんに行きました。敷地内の南天がグリーンから黄色オレンジへと変わる実をつけています。少々歯抜けで、なんとも言えない季節の味わいです。そのそばの夏ミカンは15個ほど実を付け、まだまだ濃い緑色でソフトボールぐらいになっているのもあります。
 
 我が家では、一階玄関わきに置いていた時は陽の光が足りず白っぽい花色をしていたアンスリュームを日が当たるベランダに置き換えてひと月。こちらも緑から赤へのグラデーションを復活させました。
 
 そして一時は毎朝百輪を超える花を咲かせていた朝顔、ここ1週間ほどは一桁台で、一昨日は2輪、そして昨日は唯1輪。
 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドコルカタ旅23 CSPクラフトセンター

2024年11月09日 16時10分00秒 | 旅行
 能登のみなさん こんにちは

 そのカルカッタソーシャルプロジェクト(Calcutta Soscial Project=CSP)本部にはクラフトセンターが併設されていて、見学しました。ミシンが3台置かれていて、バッグや財布、袋物を制作しています。経済的な裏付けがないと女性も自立できません。ここでは縫製の技術を指導し、さらに製作した商品を販売することで、技術が学べるうえに収入にもつながります。私も魚が描かれた緑のサイドバッグを550円で買いました。素敵でしょ。
 
 
 冒頭写真左から2人目が北さんの妻春美さん、その横が長男の優輝さん。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「レバノン戦争WHY?」12/6 今里で再上映

2024年11月08日 16時10分00秒 | ドンキホーテ
 能登のみなさん こんにちは

 1982年から85年にかけてのレバノン戦争をパレスチナ赤三日月社が撮影したドキュメンタリー映画「レバノン戦争WHY?」を12月6日(金)午後7時から我が家で再上映します。ぜひお越しください。
 高仁鳳没後10年集会でお世話になった古河潤一さんがそのフィルムをお持ちで、10月にも我が家で上映し15人の方にご覧いただきました。映画の中では、イスラエルの戦闘機が容赦なく民間の建物を空爆し、子どもたちが血まみれで病院に運ばれます。42年前に起きた残酷が今、イスラエルによってパレスチナ・ガザでそしてレバノンで繰り返されています。この映画を少しでも多くの方にご覧いただこうと再度企画しました。
 なにぶん、我が家での上映会ですので、15人程度の参加を考えています。映画は30分弱です。上映後、希望者だけでビール(お車、自転車でお越しの方はご遠慮ください)やお茶、ジュースでのどを潤しながら映画を振り返りパレスチナに思いをはせます。映画鑑賞は無料ですがカンパをお願いします。古河さんが個人で上映用の機材を購入しました。その足しにします。飲食代は割り勘です。
 お時間ご都合のつく方はぜひお越しください。参加の場合必ず、私宛にeメールやDMででお申し込みください。住所をお知らせします。先着順で受け付けます。可否に関わらずお返事します。返事が届かない時はお手数ですが再度ご連絡ください。
 レバノン戦争WHY上映会
日時 12月6日(金)午後6時半開場、7時から上映
場所 大阪市生野区新今里 岡田宅(近鉄今里駅西徒歩5分)
代金 映画鑑賞は無料、できればカンパをお願いします。飲食代は実費
申し込み先 岡田 e87JP@ybb.ne.jp
申込者が多数の場合は先着順になります。ご了解ください。

 個人的な上映会になります。SNSでの拡散はご遠慮ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドコルカタ旅22 CSP訪問

2024年11月07日 16時10分00秒 | 旅行
 能登のみなさん こんにちは

 北さんとはぐれるドタバタを経た両替を終え、いざカルカッタソーシャルプロジェクト(Calcutta Soscial Project=CSP)へ再びタクシーで向かいました。私たちが投宿しているモナリザゲストハウスよりもやや北側で少しだけ市の中心部に近くなります。
 写真の2階建ての建物です。路地の奥まったところにあります。 壁ははげ落ちた個所があり、修復の後も見られます。ちょっと”みすぼらしく”感じた方もいらっしゃるんでしょうか。それは55年にわたり、民間の募金で活動を続けてきた歴史です。ここが本部で、中は事務所やシェルター、そしてクラフト研修施設があります。周辺に小学校、寄宿舎、サテライトの教室などを持っています。
 右下の小さな門の上部に「CSP」と刻まれているのがお分りでしょうか。そのすぐそばの青い服姿がオルジュン ダッタ理事長です。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年のお付き合いありがとうございます

2024年11月06日 14時14分41秒 | 幸せ
 能登のみなさん こんにちは
 
 まさに20年前のこの時2004年11月6日14時14分41秒に、このブログが始まりました。この間、44歳だった私は当然64歳になり妻もそこそこに。両親は亡くなり、娘息子も37歳、36歳になりました。孫もできました。幾年月な感があります。
 最初のブログタイトルは「水吞地蔵日記」で、「大阪、奈良を分ける生駒山。その中腹に位置する水呑地蔵の四季折々を綴ります。」と始まりました。ブログの何たるかも分からず、この日6本も投稿しています。水呑地蔵にそうそう足を運ぶこともなく、いつしかタイトルは「憂い顔の造花卸売問屋社長からの手紙」に。大江健三郎の小説「憂い顔の童子」と毎日新聞地方版にあった「支局長からの手紙」を掛け合わせました。このタイトルをご覧になった毎日新聞松江支局記者時代の支局長・故F.Kさんから「岡田君に憂い顔は似合わない」とご指摘を受け、「えびす顔の造花卸売問屋社長からの手紙」に変えました。2022年1月に100年続いた造花会社をM&Aで譲渡し社長を退任。現在の「えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙」に落ち着きました。いつのころからか副題も「かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙」に。
 アップした手紙は約100本の非公開も含めて7268本。日割にすると一日0.995本です。一日1投稿に足らないのが味噌です。途中何度かブログを止めようと考えたこともあります。私の至らなさで人を傷つけたり、ご迷惑をおかけしたり。覚えている限り、削除した記事は3本、大幅に修正したのも2本あります。細かい訂正、修正は数知れず。商業新聞だったら、何度お詫び記事を書いていたことか。今もご迷惑をおかけし続けているでしょう。すみません。
 ノーベル賞受賞者の講演を聴きに行き、「まず千分の一を目指した」と話されたのを真に受けて工夫を重ねたというよりは、コンテンツの量が増えたことで最近はgooブログ約300万中3000位内外をキープしています。一日の訪問者数は300人程度、ページビューは約500です。これも検索エンジンのアルゴリズム次第で途端に変わります。たしかに1/1000には到達したものの、なにかしら中途半端。ここから先が難しいと気づきました。

 20年経って、この手紙をどんな風にしていこうか、ちょっと迷っています。そういいながら、何の信念もなく続けていくような気もします。
 長年にわたり拙い自慢話にお付き合いいただきありがとうございます。とりあえずこれからもよろしくお願いします。

 以下のアドレスから、20年前の手紙をご覧になれます。20年経っても進歩ありまへんな。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は三都物語

2024年11月05日 10時15分18秒 | 旅行
 能登のみなさん こんにちは

 この三連休は、奈良(大和郡山)、京都(宇治、京都)、西宮・神戸(須磨)と日替わりで三都を訪ねました。

2(土)友人のNさんが、大和郡山市民劇団「古事語り部屋」に入っていて、市政70周年記念公演「「郡山ラプソディ」に出演。観劇してきました。3人のちよを主人公にした100年物語です。郡山に紡績工場や、宝塚歌劇団やOSKのような少女歌劇団、そして有名な金魚農家があったり。それぞれの女性の哀楽が語られます。キュンとしたのは紡績工場に勤める少女の逢引き(デート)を助けるため同僚たちが一所懸命になって監視の目をはぐらかそうと企む姿。月一度の休みしかないのに、町に出るとほとんど仕送りした給金の残りで少女に戻ってあんみつを食べモダンスカートに心躍らせ、ぺちゃくちゃおしゃべりします。友人のNさんはそれぞれのエピソードのそれこそ起点となる郡山駅の駅員コンビの一人として、劇の最初から最後までさながら狂言回しのピエロのように登場します。相棒との息がぴったり。小柄な姿も含めてほんと適役でした。

 帰りに駅前のもんじゃ焼屋さんによってお好みを食べました。もんじゃのように柔らかかったけれど、だしそれとも味の素の味がよくきいていておいしい。こんど我が家で作る時にまねしたろ。

 妹が結婚して郡山にいるので、何度か車で訪ねたことはありますが、電車で郡山駅に降り立ったのは初めて。雨模様の日暮れ前でしたが、やまと郡山城ホールへの道すがら、左手に郡山城の石垣を見ながら歩くと、落ち着いた街並み。散策もいいかなと。

3(日)ある会の催しで宇治散策の後、京都駅前で打ち上げ飲み会。宇治では源氏物語ミュージアム、平等院を訪ねました。NHKの大河ドラマ「光る君へ」でブームになっているのか、インバウンドの外国人客だけでなく日本人らしき観光客も含め大混雑。平等院に入るのに50メートル以上列ができていました。平等院の鳳凰に、Aさんが「鳳凰は鳳が雄で凰が雌。麒麟も麒が雄で麟が雌。賽の目や虹にも雌雄がある」と。面白い。飲み会は京都駅から徒歩1分の商業ビルの5階の居酒屋。参加者は25人ほどですが、我々8人は先に会場に乗り込んではビールで乾杯。もちろん別料金で8人で割り勘で払いましたが。京都駅はほんま観光客でごった返していて、大阪・梅田より人が多い?


4(月)関西大学千寿会秋の催しで、甲子園球場と須磨水族館巡り。甲子園はスタジアムツアーの後に甲子園歴史館へ。ツアーには関大野球部OBで元阪神タイガースの岩田稔投手も付き添って解説してくれました、三塁側ブルペン、ロッカールーム、そしてベンチにグラウンドを見学。それにしてもロッカールームのスリッパ。我が家で使ってるゴムのんと同じやん。ホームの方が数段よいロッカールームです。見えますかね。岩田選手の右横の写真が一塁側です。ベテランの誰それはロッカー2個分使っていたとか。内輪話も聞きました。
 38年前に島根県代表として夏の甲子園に出場した浜田商業高校に帯同。カメラとメモ用紙を持ってアルプスからグランド、記者席を汗を垂らして駆けまわったまだ入社2年目、26歳の青春を思い出しました。

 


 日本盛のレストラン酒蔵通煉瓦館「花さかり」でおいしい昼食をいただいて。

午後から神戸市立須磨水族館から民営に替わってこの6月にオープンした須磨シ―ワールドへ。いかなごの大群に、ぷくぷく浮かぶクラゲにイルカショーも見て堪能しました。


 
 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドコルカタ旅21 カルカッタソーシャルプロジェクト

2024年11月04日 16時10分00秒 | 旅行
 能登のみなさん こんにちは

 そのコルカタのストリートチルドレンやスラムで暮らす子どもたちを、55年間にわたり支援をしているのがカルカッタソーシャルプロジェクト(Calcutta Soscial Project=CSP)です。1969年、大学教員を退職したKalyani Karlekar(カルヤニ・カーレカー)さんが、コルカタのスラム街でインド赤十字社からの粉ミルクを配布したのが始まりです。その後、育児、栄養、健康、教育へと支援は広がり、シェルターホーム、小中学校、寄宿舎、職業訓練施設、路上教室を設けるまでになりました。コロナ禍、感染防止のために路上教室は閉鎖していますが、子どもたちに端末を配布、インターネットでの授業を始めています。
 「恵まれない子供たちの生まれつきの才能を発見し、彼らが自分の価値を知り自信を持てるような教育を与え、育てる。そして貧困と疎外の連鎖を断ち切る」ことを目指しています。
 先生や職員の方々の中には卒業生も多く、子どもたちへの情熱は並大抵ではありません。特に現在のオルジュン ダッタ理事長は事業家で本業が忙しい中、CSPの運営に携わっています。頭が下がります。

 CSPのホームページは二つあるようです。
 facebookページはこちらです。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の”自慢”を今ごろ

2024年11月03日 16時10分00秒 | サンチョパンサ
 能登のみなさん こんにちは

 10月第一週と第二週のあれこれをそれぞれ10日ほどたってから投稿しました。第三、第四、第五週もそれなりに投稿しようと思っていましたが、いつの間にかもう11月に。今さらですが、10月15日から31日までの司元の”自慢”をまとめてアップします。ご興味お持ちの方はご覧ください。

15(月)いくのパーク図書館ふくろうの森の森番
16(火)妻が川崎の娘宅へ孫守りに。鬼の居ぬ間に関西大学の社会連携セミナー「織田作之助文学に見る女性」を聴きに関大梅田キャンパスへ
17(水)朝、川崎重工業神戸本社前でイスラエルの兵器メーカーから攻撃型ドローンを自衛隊に納入しようとしていることに抗議。昼から市内のホテルでの毎日21世紀フォーラムに参加。大崎洋・元吉本興業HD会長の話。松本人志さんのことを「裁判中で何も言えない。反省すべきところは反省して、許してもらえたらと思う」
18(金)我が家のトイレの温水便座と4階ベランダの屋外灯が壊れていて、その修理に80歳を超えて現役電気屋さんの秋本さんに修理に来てもらう
19(土)朝、いくのパークで、「外国につながる子どもたちとのかかわり方」講座に参加。夜は生野区一斉パトロール
20(日)午前、いくの祭参加。筋原・生野区長とお会いできたのでモヨラへの参加をお願い。昼から八尾のニューホンコン造花へ太陽光電気料金の集金。夕方妻帰宅
21(月)夜、東生野中学夜間学級の学習補助
22(火)午前、生野社協でモヨラの案内を回覧板で回してもらうための袋詰め作業。夜は国労会館で南京の記憶をつなぐ会実行委員会。ジョン・ラーベのドキュメンタリーの試写もあり鑑賞。
23(水)衆院選期日前投票へ
24(木)アジア図書館の図書移動お手伝い。車持参でミカン箱80個―90個は搬入できた。夜は天満橋でガザスタンディング
25(金)Pさん、Mさんらと桃谷のカフェで昼食。体調を崩されていたMさんがお元気でほっと。夜はザットフォーで大塚善章トリオプラス2のライブに友人ら12人で参加。
26(土)朝、今里新地公園の草刈り。その後、翌日の上映会後の懇談会で食べ物飲み物の買い出し。午後、日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク等主催の講演会を聴きに梅田へ。
27(日)18時半から、我が家でレバノン戦争Why上映会(写真)。古河潤一さんがDVD、映写機、スクリーンまで用意してくれました。15人が参加。映画鑑賞の後、みなで懇談会。またやりますので、お見逃しの方は次回ぜひご参加を。21時ごろ終了。衆院選投票結果をテレビで
28(月)昼間に再びアジア図書館のお手伝い。夜は東生野中学夜間学級の補助
29(火)火曜日行動参加
30(水)18時半からの天満橋でのガザスタンディングに30分だけ参加。その後梶山敏弘君のジャズライブに心斎橋へ。
31(木)年末に向けて我が家の大掃除を細切れに開始。一階の玄関回りをケルヒャーで水洗い。ガラスのからぶきは後日。自家用車のナビの更新にディーラーに。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする