深い意味はない。
が、何度観ても迫力満点!!
お裾分けしたいと思った.......。
大空を自由に舞う。誰しも憧れる。これは舞うと言うよりも、アクロバットであるから、空間識と加速度Gとの戦いである。そして、チームワーク、生死は紙一重であろう。
Gスーツというものがある。加速Gが加わると、例えば、一気に血の気が引く。一瞬、失神する。脳の血液が足らなくなるからである。その為に体に鬱血しないように締め付けたスーツを着用するのである。
普通パイロットが着けるそのスーツを、彼らは、着けないそうである。
元米軍パイロット(日系)に奇しくも面識したことがあるが、彼の筋肉は、まさに鉄のようであった。それだけの鍛錬が要求される。
2009年6月17日
Noah Shachtman
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bb/Blueangelsformationpd.jpg/800px-Blueangelsformationpd.jpg)
『ブルー・エンジェルズ』の密集ダイヤモンド編隊。画像はWikipedia
以下の動画を見るには飛行機酔い用のバッグが必要かもしれない。米海軍のとんでもなく正確なスタント飛行チーム『ブルー・エンジェルズ』のこの動画を見たあとでは、自分の頭まで回転しているように感じる。
これは、よくある観客席からのホーム・ムービーではなく、自在に空を飛び回るコックピット[の後部座席]から撮影されている。この飛行機に自分が近づけるにしても、これ以上は近づきたくないと思わせる動画だ。
http://www.liveleak.com/view?i=610_1244577346
<object height="370" width="450"><param value="http://www.liveleak.com/e/610_1244577346" name="movie" /><param value="transparent" name="wmode" /><embed height="370" width="450" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.liveleak.com/e/610_1244577346"></embed></object>
[ブルー・エンジェルズは米海軍所属のアクロバット飛行隊。空軍のアクロバット飛行チーム『サンダーバーズ』とライバル関係にあり、共に世界でも高レベルのアクロバット飛行能力を誇る。パイロットは、激しい機動飛行を行なうにもかかわらず、Gスーツや酸素マスクを伝統的に着用しないとされる。
毎年、米国の34箇所で70回以上のショーを行なっている。1971年には極東ツアーの一環として日本を訪問。小牧基地でショーを行なったが、近隣住民から苦情が殺到し、展示飛行は1回のみ]【転載終了】
【元記事】
I think I need a barf bag. My head is spinning after watching this footage of the Blue Angels,
the Navy’s ridiculously precise stunt pilot team. No, I’m not talking
about another home movie of the fliers, shot from an air show. This raw
video is taken from inside a Blue Angel cockpit, as the jets scream
through the air. Personally, it’s as close as I ever want to get from
stepping inside one of those planes. Closer, actually.【元記事転載終了】