トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

トラクター置き場の設置

2013-04-26 | トット・ベーネ
 台風で倒れたヒノキの3本



横の畑の野菜作りは、兄がトラクターを持って来て(約1キロ)耕起を行っています。しかし、畑が十分乾燥していないとタイヤやロータリーに泥が付着し、舗装の道路を帰ると泥を撒き散らし掃除が大変なことになるので、水分が多い時耕起した後2~3日は乾燥させ泥を完全に落としから持ち帰るようにしています。
時々見かける工事現場などからタイヤに着いた泥が撒き散らかせられており、犬の糞を持ち帰らないのと一緒で不快感を感じるマナー違反はしたくないと思っていますが、しかし、又雨が降るとトラクターにビニールをかけたりしなければならずとても面倒なことに、そこで保管場所を作ることに。
この保管場所の一押しは、10年ほど前に庭のヒノキが台風で3本倒れたものを保管していたものを柱として使うことにしましたが、これは林業研のTさんに中割りをして貰っていたのでひび割れもなく節の出具合がなんとも言えません。ようやくこの木が活用できるようになり、そしてトラクターの持ち帰りをしなくていいので満足しています。
ところで、新玉ねぎがボチボチ食べられるようになりました。玉ねぎは、料理の万能食材であるとともに、血液サラサラ、疲労回復、高血圧、糖尿病、不眠解消、精神安定にと健康のための様々な効果が凄いと言われていますよね。今年もスペシャル玉ねぎ(通称=サラダ玉ねぎ)が順調に育ち、これから夏まで玉ねぎ三昧です。凄ーく美味しいとトットベーネで好評のチーン玉ねぎ。レンジでチンをし、ポン酢をかけるだけの簡単玉ねぎで、是非試してみてください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「春眠暁を覚えず」というが... | トップ | 「マリー・アントワネットの... »
最新の画像もっと見る

トット・ベーネ」カテゴリの最新記事