ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

神戸マラソンおつかれさま!

2014年11月23日 18時01分19秒 | ランニング

今日は神戸マラソンでした♪
私は給水のボランティアに参加しました。
8時20分須磨海浜公園駅に到着。
ワクワクしている姉↓


もうあちこちに警察官の姿が・・・。
今日は神戸の主要部を通行止めにしてのマラソン大会。


朝の空気と車の走っていない道。
スタートの緊張感を思い出す。


走りたいね・・・と姉。


それでも今日はボランティアとして神戸マラソンに参加できるのが嬉しい。
今日は気温が上がりそう!給水所はランナーのオアシス!
頑張るよっ!


トラックが荷物をどんどん運んでくる。


作業をしながら時計を見ると・・・。
あ!ランナーがスタートした! ヽ(*^^*)ノ♪ 
スタートの様子を思い浮かべて胸が高鳴る。


私達の給水所だけでヴァームが7008本!
何せ20000人分だ。


バナナは、ここだけで5300本


テーブルが並べられ、ヴァームの準備する姉。



のぼりを立てて・・・。
こののぼりを見たときランナーはとても嬉しいのダ。
ノドがカラカラになって給水所の表示を見つけたときとても嬉しいのだ。


隣の給食所を見に行った。


どら焼きやカステラが切られ並べられていた。


ゴミ箱の用意をしてと・・・。


準備オッケーよ~♪
ヴァームの三段重ね。


ランナーが次々走ってくる。
声を限りに応援する。
あの人は何時にやってくるだろうか。
調子の悪いあの人は大丈夫だろうか。
時計が気になる。

トップ集団が行き、3時間切りを目指す人たちが風のように駆けてくる。
(*´∀`*)かっこいい!!!
そして待っていたばんぶーさんの姿発見!!!
予定の時間より3分も速い。
暑いのが苦手なはずのばんぶーさん、調子がいいようで嬉しい♪

フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー

それからは、給水所は戦争!
コップを置く、ヴァームをつぐ、ランナーが取る
コップ!ヴァーム!取る!
コ・コ・コップゥ~!!!ヴァーーーーム!!!
間に合わない 必死!
ランナーの邪魔にならないように
ランナーの皆さんに早く飲み物を
ヽ(。_゜)ノ
怒涛の3時間でした。
そのうちランナー歩いてる人が多くなり・・・、関門間に合うのかな・・・。
最終ランナーが・・・。
辛そうだ、脚をひきずっている。
みんなで拍手をして見送る


パトカーが行き、撤収確認車が行く。


終わった!!


空いたペットボトルのラベルを外し分別し片付ける。


終了!!!


初めてのマラソンボランティア。
気温が高かったから飲み物がたくさん出た。
いそがしかった(p・Д・;)おっつかず慌てた。
不備な点がたくさんあったのに、ランナーがありがとうと言ってくれる。
ご苦労様と言ってくれる。
いただきますと言ってくれる

マラソン大会の裏ではこんなことが行われていたんだ。
改めてボランティアさんに感謝(*_ _)人
ボランティアはいい経験だった。
でも・・・(*´∀`*)私は走りたい。
走りたい!!!
みんなの頑張りを見てよけいに走りたくなった

神戸マラソン2014が終わった。
ランナーのみなさんお疲れ様!
参加したみんなみんなお疲れ様!!!