草むしりしながら

読書・料理・野菜つくりなど日々の想いをしたためます

ハナコ十五歳

2023-03-15 20:17:49 | 猫自慢

 ハナコ十五歳

 夕方姉が血相を変えてハナコがいないといってきた。ハナコは我が家の飼い猫で、今年で十五になる。長い間外の出入りを自由にしてきたが、三年前猫同士の喧嘩で大怪我をしてから、外に出さないようにしている。

 それでも隙を見ては表に飛び出し、そのたびにチュールをもって追い回す。年のせいか若い頃に比べれば動作が緩慢になったものの、隙を見て外に飛び出す速さは昔のままだ。

 部屋にいるものだと思い込んでいたので、気がつくかなかったのだ。姿が見えなくなってから三時間以上になる。ハナコはこの頃では姉の猫と言っていいくらいに、姉になついている。

 さて、どこに行ったのやら。三時間も姿が見えないなって、何かあったのだろうか。姉が蔵にいないかという。そういえば私は、さっき蔵の中に入っていた。

 慌てて漆喰の重たい戸を引くと、ハナコが中から飛び出して来た。姉は自分向かって一直線に走ってくるハナコを、ヒョイとつかまえすぐに家の中に入れた。

 実は私、過去に二度ほどハナコを蔵に閉じ込めたことがある。その時も今みたいに飛び出してきた。飛び出して走っていく姿は昔とちっとも変わらなかった。

 ハナコ十五歳。まだまだ長生きしてほしい。


プロばあちゃん

2023-03-14 07:18:45 | 草むしりの子守歌

 プロばあちゃん

  さて、昨日のブログでコロナ禍の最中に体重が10キロ増えた話をしましたが、実は増えたのは体重だけではなかったのです。

 コロナ禍の間に、孫が四人生まれました。コロナ以前に二人いたので、合計六人の子どものばあちゃんになりました。

 当たり前ですが、一人の人がそんなに産んだわけではありません。わたしには子どもが三人いるので、三人の子どもたち夫婦に生まれた子どもの合計人数です。

 上の三人が男の子で下の三人が下の三人が女の子です。二女の話によれば、男の子が生まれた時期は男の子が多く、女の子の生まれた時期は女の子が多く産まれていたそうです。

 さて上の男の子たち。とりわけ二番目三番目は顔も似ていて、車が好きというところも似ています。そしてなりよりこの二人は重いのです。石のように重いのです。「石男(いしおとこ)」です。抱っこする前は「よっこらしょ」と掛け声をかけていました。

 その後は女の子たちです。また重いのかと思っていましたが、意外にも軽いのです。まるで綿のよう軽いと思いました。「棉娘(わたむすめ)」です。そしてこのころになると、わたしのばあちゃんぶりも板についてきました。  

 棉娘たちはわたしが抱っこすると、すぐにねんねをしました。 とりわけ二女の第一子である棉娘2番は、私が抱っこしただけで即ねんねでした。

 絶頂期というものが長い人生の中にはあるものとすれば、この時がそうでした。ばあちゃんにかけてはプロ級だと、そのころわたしは自負しておりました。ばあちゃんのプロ、プロばあちゃん。こうして「プロばあちゃん」が誕生したのです。

 石男と棉娘とプロばあちゃんの話は尽きませんが、今日はこの辺で……。


-9㎏ 自粛太り解消

2023-03-13 08:08:11 | 健康管理

-9キロ 自粛太り解消

 今日からマスクの着用が個人の判断に委ねられましたね。もはや顔の一部となったマスク、人前で外すか外さないか。迷うところです。

 わたしの場合は外出時と宅配便の受け取りの時しかマスクは着用しないので、しばらくは着けていようかなと思います。これは感染予防というよりは、顔を出さなくて済むからです。女性の方ならわかっていただけるのでは?

 さてコロナ禍と呼ばれるようになった新型ウイルス感染症の流行は、当たり前だと思っていた日常を一変させました。私自身はこの間に体重が10キロ増え、その後9キロ減らしました。本当は今日この日に合わせて10キロまで減らしたかったのですが、残念です。

 その方法としては自分の「食生活を見直す」ことのみで、ハードな運動をしたり、ダイエット食品に手を出したりはしませんでした。

 機会があれば、そういったことも書いていこうと思います。

「なんちゃって!」書く気満々でカテゴリーにも「健康管理」なんて項目をつくりました。ぜひご覧になって下さい。

 とは言いますものの、減れば増えるのが世のならいです。-9キロの上に胡坐をかいてしまえば、すぐにもとに戻ってしまいます。 

 今後も気を引き締めて元の体重に戻りたい。いやその当時にもあと3キロ減らしたいと思っておりましたので、そこまで頑張ろうと思います。

 そこでこの日を「私のダイエット記念日」にしたいと思います。

 

 


栗の木伐って 栗植えし

2023-03-11 13:13:07 | 日記

栗の木伐って 栗植えし

 嵐去り 栗の木伐って 栗植えし

 大木なるなと 苗木に言えば

 これは短歌って言えるかな?言えるとすれば、人生初短歌です。今の自分の素直な気持ちを五・七・五・七・七の形にあてはめました。

 テーマは植樹です。今のこの時期は植樹の時期です。我が家でも畑の管理が年々難しくなり、畑の半分ほどに果樹を植えました。

 梅が二本と杏と柘榴が一本ずつ、それに蜜柑が四本。それから山には栗の木を植えました。前からあった栗の木を伐り、新しく苗木をうえたです。

 そんなことなら伐らなければよかったと、お思いでしょうが、そういうわけにはいかない理由が「嵐去り」です。

 昨年当地を襲った台風は風台風でした。我が家の数本あるクヌギの中の一本が倒れて、隣接するお宅をもう少しで直撃するとこでした。幸い倒れる位置が少しずれたため、何事もなく台風をやり過ごすことができました。

 そこで残っているクヌギをすべて伐採することにしました。その時に栗の木も伐ってしまいました。栗の木は倒れても、被害の出ない位置にあるのですが、あまに大木なので切ることになったのです。

 これらの木々はかねてよりの悩みの種でありました。これで台風が来ても心配ない。とは晴れ晴れとした気分になったのですが、今度はその跡地をどうするかという問題が発生してきました。放置すればやがて雑木が生えてきて、すぐに大木になります。管理が今よりもっと必要になります。

 結論言えば栗の木の後は栗の木を植えるしか、選択肢がなかったのです。親がここに栗の木を植えた訳が分かった気がします。

 そして昨日栗の木を植えながら、十年二十年後のことを思いました。その時私の気持と状況は五・七・五では足りず、七・七を足してやっと表現できました。


見きわめ時

2023-03-10 12:35:36 | 草むしりの得意料理

見きわめ時

 陽気がよくなったせいだろうか。甘酒の発酵が進んでいる。昨日はほんのりと甘い程度だったが、今朝飲んでみると格段に甘くなっていた。欲を言えばあともう少し甘い方がいいのだが……。

 しかし明日まで待つと、発酵が進み過ぎて酸っぱくなってしまうのではないか。実は以前失敗したことがある。酸っぱい甘酒ほどまずいものはない。ここが見きわめ時だ……。

 結局、昼過ぎにビニール袋に小分けにして冷凍庫に入れた。飲みたいときに凍った甘酒と水を入れて沸かせば、いつでもおいしい甘酒が楽しめる。

 それにしてもおいしい。お菓子を控えているからだろうか、甘酒のほんのりとした甘さがうれしい。からだに染みこんで来るような優しい甘さだ。

 発酵食ブームのおかげか、それとも蛙の子は蛙なのだろうか。子供たちも甘酒をよく飲む。多めに作って子供たちにもおすそ分けしたいので、また作ることにした。しかし問題は冷凍庫に入りきるかだ。

 甘酒をつくる前に、まずは冷凍庫の整理をしなければ。

追伸

 たけ爺さん様コメントありがとうございました。

 コロナがはじまって以来、何も考えずにひたすらあらすじを書いておりました。

 コメントの投稿も返信もすることなく、パソコンも壊れてしまったので、新しいのを買換えました。そのせいでしょうか、コメントの投稿や返信が出来なくなりました。まったく困ったものです。

 気候がよくなり草むしりに追われる毎日です。いつになったらコメントの返信ができるようになるのか分かりませんが、うれしいコメントなら大歓迎です。機会があればまたください。

草むしり