昨日は11時就寝でした。よく寝たなあと思ったけど、5時半に尿意を催して起き上がりました。寒いなあ、天気予報あたりですね。室温21度ぐらいしかない。スウェットを被りトイレへ。体重を測ると減ってないですなあ、82kgの25%いつから2kgも増えてしまったか。サクマ式ドロップスがいけなかったか、それとも新潟の濡れおかきがいけなかったか。どちらもこれから一日一粒にしましょう。階下に降りるとダイニングは暖かかった。つまがストーブでチリビーンズを煮ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/fac402a50bac5e590095bde0c3947e8d.jpg)
肉は豚のスペアリブ。ラーメン用のスープを取り、半分をとって豆を煮ています。トマトジュースボトル半分、トマトホール缶一缶。おいしくなあれと祈りつつ。
朝食です。まずはところてん。これで少しは食った感を出すW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/327924b2df97abed11c342f09b9d456a.jpg)
エスビーの練りカラシが効くねえ。ご飯はお粥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/4c0114eb9e8a1ac6c112040ecc3e8925.jpg)
パクチーとアサツキ。パクチーはいいけどアサツキの切り方が投げやりだなあ。つまが切ったから。これだけ大雑把に切れるかねえ。まあ自分で切れということですね。文句は言わない、言うなら自分が動く、仕方がないことですね。おかず、体に良さそうなものばかり。まずはブロッコリー、マヨネーズ添え。昔はマヨネーズ、毛嫌いしていたけど、森永先生がテレビでマヨネーズは平気、食べて良いと言ってたので、痩せた先輩の言うことを信じて食べるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/b3f00b9eae21cef0eaa64533cc34fbd5.jpg)
タンパク源、卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/2b6ccff869d7c74ded78a24a074d5f25.jpg)
上は古漬け、大根ときゅうり。お粥に合う。切り昆布煮。油揚と。これもなんか体に良さそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/65/c1d836fd6079ff97315c1269ea34cb51.jpg)
最後に煎茶をいっぱい、安めのやつ。でも色は良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/b48234fbe1cedadb5c55c9e411177188.jpg)
お茶の後、朝食後の薬を飲む。八種八錠、なんか国士無双に走りそう。関係ないか。飲んだら明日の朝食後の分をタッパーに揃えておく。マメですね、そして几帳面。いつからこんな性格になったのか。入院中でも自分で薬は管理していた。よくやるねと看護師さんにも呆れられていた。体の麻痺もまだ残るのによくやるね、と思われていたみたい。自分の体は人任せにはできません。辞めるのは人生を辞める時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/9f606f27ca36f51943e000345ace4c1c.jpg)
飲んだ時刻に一時間足して腎臓の薬、クレメジンを飲む時刻を書き込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/d876c44eb0a9f20516a5c1d642dce29a.jpg)
あはは、この前に猫にご飯を出さなくては。そうだ、忘れてた。食べていたらカツオのヅケをふた切れつまが出してくれた。武士の情けか。写真撮り忘れ。昨日のカツオは美味しかった。次は一週間後ぐらいか。血圧測定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/da8828e8d514450b92f6308687c9e3c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/c48471047a2496ac279b93d28811aa60.jpg)
薬が効いているからか、低いですね。毎日朝晩図っている。これにウォーキングの歩数も書き込んでいる。腎臓の先生に見せるからね。糖尿の先生にも。よく歩くねと呆れられるね。色々と健康に近付くために表計算ソフトでチェックリストを作っています。ほとんどのことはこれに書き込んでいますね。体重は別W
まあいつからこういう性格になったんでしょうかね。病気ばかりして生きてきたからでしょうな。今から几帳面に生きても遅いかとも思うけど、病院の先生方は皆、やらないよりマシ、続けてくださいとおっしゃるから。まあ仕事からも引退し、暇ですからね。色々Macに書き込むのが楽しいから。今はスマホ教室に夢中、少しでも慣れたいと思っています。往復歩けるしね。よく眠れますし。