宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

散歩道と彩づきと

2008年11月12日 | 京都風景
燃えるような夕焼けの翌日である。
もちろん快晴

紅葉の進み具合を見るのと雲ひとつないお天気につられて
久々に朝のお散歩である

今の京都市内は色づきがいま少しというところ。
軽く30分ほど歩くだけでいろんな花に出会う。

        

枝の先の方は赤いがまだ木全体ではない。
でもお気に入りのけやき並木はすっかり秋色だ。

  

  
 蜂も朝ごはん中。そして道端の鶏頭。

  

  
 ↑ハナミズキ。近所に多い木。  次はイチョウと奥はモミジかな。イチョウはまだ緑...


  
 ↑今年は千年の記念行事が多い。ご存じムラサキシキブ。↑こっちはランタナ。別名七変化。黒くなるまでの実の色がカワイイ。


              
             この花は雄蕊が面白い。
   ブラジリアンスパイダーフラワー【紫紺野牡丹(シコンノボタン)】と判明
   便利な花図鑑があって助かった。
        



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする