goo blog サービス終了のお知らせ 

宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

我が家に仔猫が来た(2)

2009年06月23日 | ちゃこ(=^・^=)
そろそろ捕獲してから1週間。
スポイトミルクは相変わらず飲むのが下手だが
すこ~し動作が出てきた。

    


でもまだ掌にスッポリのサイズ。
体重も増えたり減ったり。身体もフニャフニャ。
    


上の写真の数日後。
なかなか体重が増えないのを心配して
仔猫用ベビーフードでおかゆを作る。
すると・・・

    
    ばくばくっ!


Σ(゜Д゜ノ)ノオオォッ

なんだ・・・自分で食べられるやん・・・
とそこでおしっこを取ったティッシュをお菓子の缶の砂場に置くと
なんとそこで自力で砂を掘り始めて排尿w

ぱちぱちぱちーー
よくできましたぁ!

その後はよく離乳食を食べて毎日10gずつは増えていった。
う○ちも快調~♪ 粗相もナシの優等生


で、、、、よく動くようになって写真もタイヘンになってきた。
12日経過で約100g増の280g。
離乳食の食べっぷりといい、排便の賢さといい
どうやら捕獲した時点で既に生後10日以上だったのかもしれない。
生まれたて赤ちゃん扱いにいらだっていたかなw
ミルクを無理やり飲まされながら
『こんなもんで栄養つくかーー』と叫んでいたのかもw
失礼しました。。。



そこで一緒に仔猫目線で・・・




         




           ぢー……


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に仔猫が来た(1)

2009年06月23日 | ちゃこ(=^・^=)
今月初め、隣の留守宅の庭先からミーミーと鳴き声。。。
二日目の夜になっても聞こえてくるので
すったもんだの挙句、、、保護

とにかくちぃちゃーい仔猫だったので
ペット不可の我が家ではあるが大家さんの許可を得て・・・
やって来ましたw
名前を付けると情がわいちゃうな~と思いつつしっかりと
付けてしまいました=チャコールグレーだったのでちゃこちゃん♂

目が開いていない為か弱っているのか
顔をタオルに伏せてひたすら寝ている。
体温維持のためにホカロンとアルミボトルで湯たんぽ。

   

   
   ヨチヨチと足元がおぼつかないのでエプロンのポケットに。
   開いてない目で明るい方をじーっと見ている。これがまたいじらしい。。。

翌々日動物病院へ。
ミルクを飲まないので注射器をスポイト代わりにもらってきて
飲ませ始める。哺乳瓶の乳首がこの子の口のサイズに合わないので
飲めないのだ。
ちょっと元気になり始めて体重を計るために
カップ麺の器で。この頃で200グラム弱。器が大きく見えるw
眼は開きました、、、というかドクターに開けてもらいました。

   

まだそれほど活発には動かず、置いた場所でぢーっとしている。
おしっこも刺激するとちゃんとするので
大丈夫だろうとは思っていたが、まだ心配。。。

   

この頃は朝起きて箱の中をのぞくのがまだ怖い頃。(生きてるかな~~と。。。)
ミルクは3~4時間おきなのでこっちもやや寝不足だ。。。
この後の様子はまた明日。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする