宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

法然院での集まり

2009年12月06日 | Weblog
昨日の午前は雨。。。
久々に着物での集まりがあって法然院へ。
せっかくのお初法然院なのに残念な天気だったが
雨にぬれた石段にもみじが散っていて風情があった。
お昼近くには雨も上がったが
12月なのでさすがに庭のもみじは枯れ色。


      

このお庭に面した方丈に狩野光信筆の襖絵(重文・桃山時代)と堂本印象筆の襖絵(1971年作)の間があり、
それを見ることができた。(収納されている時期もあるとのこと)


そして会は法然院第31代貫主の梶田真章さんのとても聞きやすい法話のあと、
美味しいお弁当で食事会はなごやかに。

    

この仕出しお弁当の割烹『はやし』さん。
前日に前を通ったご近所だったw


あまりゆっくりお庭や境内をみられず、やや心を残してしまったので
またぜひ訪ねたい。



    


椿が多いお寺とのことなのでこれからの季節はまたよさそうである


                             PHOTO by K.F




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする