石垣島でお世話になった女の子が京都へ里帰りしている。
“お豆腐とか湯葉とか食べたいな~”とのリクエストで
近所の『バンブー』というカフェのようなご飯やさんのようなお店へ。
御室あたりを走っていてあるのは知っていたが実際に入るのは初めてだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/1e4d1c41884f82800cff721f3a36f293.jpg)
そしてお昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e4/6470b501f86a3258bf6e836be2ecd44d.jpg)
お豆腐と湯葉。。。リクエストそのまんま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
量はそう多くはないがあっさりといい感じだ。
湯葉のお刺身・白身魚のゆば巻きに生麩、冷奴と麩のお吸い物。
こういうものを食べていたら体にもいいだろう。
ドヤドヤと外人さんが入ってきたので店を出たのだが、
体の大きなガイジンさん達、あれで足りるのかなぁ・・・
次なる行先は別腹コースw
進路を西にとって嵐山へ。
季節的にはな~んでもない時期だが相変わらず人はそこそこ多かった。
ちょっと露地を入ったところにある『eX cafe』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/cfabf4a62f8def26f85916f70700600d.jpg)
どうやら有名らしい“天龍寺パフェ”なるものがこれ。彼女はこれを。
私は桂なんたらというきなこ餅が数切れ乗っているパフェと抹茶のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/75daec2bf83e57eaaa77ebe977eee82a.jpg)
お昼ご飯を終えた時はヘルシーヘルシー
♪と思っていたのに
この甘さと量でお腹がいっぱいになってしまったw
でも、久々のパフェ系スウィーツを堪能。
内装や佇まいもなかなかだったのでゆったりはできる。
もっとも入口両脇の腰掛が物語るように
紅葉や桜のハイシーズンは待たされたり混んだりするのだろう。。。
京都ヘルシー&別腹堪能コース
この二軒を回ってさくっと2時間。
忙(でもない)中閑ありで○。
“お豆腐とか湯葉とか食べたいな~”とのリクエストで
近所の『バンブー』というカフェのようなご飯やさんのようなお店へ。
御室あたりを走っていてあるのは知っていたが実際に入るのは初めてだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/1e4d1c41884f82800cff721f3a36f293.jpg)
そしてお昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e4/6470b501f86a3258bf6e836be2ecd44d.jpg)
お豆腐と湯葉。。。リクエストそのまんま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
量はそう多くはないがあっさりといい感じだ。
湯葉のお刺身・白身魚のゆば巻きに生麩、冷奴と麩のお吸い物。
こういうものを食べていたら体にもいいだろう。
ドヤドヤと外人さんが入ってきたので店を出たのだが、
体の大きなガイジンさん達、あれで足りるのかなぁ・・・
次なる行先は別腹コースw
進路を西にとって嵐山へ。
季節的にはな~んでもない時期だが相変わらず人はそこそこ多かった。
ちょっと露地を入ったところにある『eX cafe』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/283ba0156ab78ebd0e9e480c7ce8a250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/cfabf4a62f8def26f85916f70700600d.jpg)
どうやら有名らしい“天龍寺パフェ”なるものがこれ。彼女はこれを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/094814619d96ba18ce1e704732cbe5d7.jpg)
私は桂なんたらというきなこ餅が数切れ乗っているパフェと抹茶のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/75daec2bf83e57eaaa77ebe977eee82a.jpg)
お昼ご飯を終えた時はヘルシーヘルシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
この甘さと量でお腹がいっぱいになってしまったw
でも、久々のパフェ系スウィーツを堪能。
内装や佇まいもなかなかだったのでゆったりはできる。
もっとも入口両脇の腰掛が物語るように
紅葉や桜のハイシーズンは待たされたり混んだりするのだろう。。。
京都ヘルシー&別腹堪能コース
この二軒を回ってさくっと2時間。
忙(でもない)中閑ありで○。
あ~オイラもパフェ系デザートが食べたい。
オヤジが独りでそういうもの食べれないですから