“そうだ 京都、行こう。”というキャンペーンで
お隣り退蔵院がなかなかの賑わい。
入口には誘導路が出来、園内も歩きやすく通路が巡らされていた。
残念ながら昨日4/1もまだその様子までには至らずつぼみを抱いた状態。
開花はまだ完全でない。。。
退蔵院は600余年前に建立。
所蔵では山水画の始祖といわれる室町時代中期の画僧“如拙”作の国宝『瓢鮎図(ヒョウネンズ)』が有名。(見られるのは模本)
広い庭(余香苑)は昭和の名庭と言われる。
“元信の庭”と呼ばれる枯山水庭園は狩野元信の作庭。
退蔵院内はソメイヨシノよりも紅枝垂れの方が多い様子。
JRのキャンペーンポスターもいつの年だかの紅枝垂れだ。
茶席(大休庵)脇の紅枝垂れは見事な満開。
トキワマンサクも頑張って咲いている(p*・ω・)q
退蔵院は四季折々でいろんな花が楽しめる。
今はこの紅枝垂れに気圧されるかのようだが他の花も。
四月下旬からは躑躅や牡丹なども。
その様子は昨年UP。
入口の大紅枝垂れは夜間ライトアップでも見られる。(4/21まで。18時~21時)
満開は4/4あたりかな。
さて我が家には桜はないが、今“ピンクユキヤナギ”が満開。
こちらも挙げておきましょ(^_-)
“ピンク”と聞いて植えたのに白い(;^_^A w
お隣り退蔵院がなかなかの賑わい。
入口には誘導路が出来、園内も歩きやすく通路が巡らされていた。
残念ながら昨日4/1もまだその様子までには至らずつぼみを抱いた状態。
開花はまだ完全でない。。。
退蔵院は600余年前に建立。
所蔵では山水画の始祖といわれる室町時代中期の画僧“如拙”作の国宝『瓢鮎図(ヒョウネンズ)』が有名。(見られるのは模本)
広い庭(余香苑)は昭和の名庭と言われる。
“元信の庭”と呼ばれる枯山水庭園は狩野元信の作庭。
退蔵院内はソメイヨシノよりも紅枝垂れの方が多い様子。
JRのキャンペーンポスターもいつの年だかの紅枝垂れだ。
茶席(大休庵)脇の紅枝垂れは見事な満開。
トキワマンサクも頑張って咲いている(p*・ω・)q
退蔵院は四季折々でいろんな花が楽しめる。
今はこの紅枝垂れに気圧されるかのようだが他の花も。
四月下旬からは躑躅や牡丹なども。
その様子は昨年UP。
入口の大紅枝垂れは夜間ライトアップでも見られる。(4/21まで。18時~21時)
満開は4/4あたりかな。
さて我が家には桜はないが、今“ピンクユキヤナギ”が満開。
こちらも挙げておきましょ(^_-)
“ピンク”と聞いて植えたのに白い(;^_^A w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます