宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

光の方へ

2009年03月28日 | 季節
玄関先の“ピンク雪柳”が咲いた。
昨年は花がつかずに寂しかったが、今年は枝ぶりも立派になって
花の白さが際立ち、遠くからもよく見える。

   

家の北側なので午前中はあまり日が差さないためか
枝の方向が西に一斉に向いて
“光はこっちですよ~”と矢印のように指し示しているのが面白い。


梅も満開だったのだが多忙な時期と重なりUPしそこねてしまった。。

・・・ので

      

   遅ればせながら今年の枝垂れ梅デシタ・・・
   梅の木もスネていただろう。



冬も終わってこれから外出には楽しい季節に突入である。
見事な咲きっぷりの枝垂れ桜も見かけるようになった。
ミモザも満開。(近日UP予定)
これからはを携帯して走る日々が続く。

毎年恒例となるのだがやっぱり写真は撮りたくなるものだ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分祭 | トップ | 圧巻のミモザ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵になりますねぇ (桜木一新堂)
2009-03-28 13:51:05
京都の桜はもう何分咲きですか?
僕は春の京都が一番好きだなぁ。

新潟はまた冬に舞い戻ったような冷え込みです。今夜は雪の予報。
春本番が待ち遠しいです。
返信する
東京の桜は・・・・ (やまちゃん)
2009-03-28 17:50:51
見事なピンク雪柳に枝垂れ梅。
東京は冬に戻ったような寒さで、桜の開花もペースダウン。それでも場所によっては3,4分咲きから7,8部咲きとばらつきがありますが開いてきました。
この寒い中、早速、花見をしている人がいます。いやいやご立派。桜は桜でも桜鯛を頂きたくなりました。
返信する
今日はお天気♪ (宇ゐ)
2009-03-30 18:09:05
>桜木さん  京都はそうですねぇ。。。
個体差はありますが全体的にはまだちらほらって程度ですね。
3月上旬に暖かい日があって一気に蕾が膨らみかけたとたんガクンと冷えました。
今年は早いだろうと言われましたが結局はピークは4月に入ってからですから
帳尻が合ってくるようです。


>やまちゃん  東京も結構気温が下がったようですね。桜鯛も今が旬で気の利いたお料理屋さんでは出ているのでしょう。。。
京都よりも早い東京の桜もこの様子では4月の1周目がピークかな
返信する

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事