憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

美しい着物

2021-01-10 20:22:38 | 雑感
連日、皇室への一方的な思い込みというか、報われる当ての無いのラブレターみたいなものを書き連ねてばかりいるので、たまにこのような美しい着物姿のお嬢さんを見ると癒やされます。
着物って本当に良いですね。皇族女性の方々にももっと着物を活用していただきたいものです。
新年祝賀の儀はティアラを拝見できるので洋装でもよいのですが、一般参賀は和服も素敵と思います。


お嬢さんたちは神奈川にいる日系ペルー人だそうです。
© 朝日新聞社 県内から集った日系ペルー人の新成人ら=2021年1月9日午後0時0分、神奈川県鎌倉市、土屋香乃子撮影 
皆さん、美しいですね。着付けのかたが上手で、着せられ上手。
気品さえ感じられます。個人的には向かって右端のかたに惹かれます。

神奈川県内外に住む日系ペルー人の新成人らのために9日、有志が鎌倉大仏殿高徳院(鎌倉市)で成人式を開いた。集まった7人の新成人らは、感染対策に気をつけながら写真を撮ったり、談笑したりして楽しんだ。

陛下!陛下は使命感をお持ちでしょうか。

2021-01-10 19:22:26 | 天皇
天皇陛下も年頭のビデオメッセージで医療関係者をねぎらわれましたが、コロナの感染が広がる中、(現場の医師ではなく)医師会の使命感の無さを問う者も出てきているようです。
様々な仕事のそれぞれ、使命感をもって任に当たっている者は少なかろうと思います。
使命感を持って任にあたる者を描くドラマが受けるのは、現実にそれが得がたいからでしょう。得がたいですが、現実に使命感を持って仕事をする人達は確実にいます。
天皇陛下は使命感を持って天皇の任に当たられておられますでしょうか。
陛下の使命感はどこを向いたものでしょうか。
陛下の御言葉には常に「雅子が、愛子が、」と出るように、陛下が雅子皇后を守る、愛子内親王を守るという使命感を持たれていることはよく解ります。
しかし、現場で使命感を持って仕事をする人達は、自分の家族を守るという覚悟と同時に、仕事に対する使命感を持つものなのです。

陛下は、雅子皇后、愛子内親王を大切に思うと同様に日本という国を大切に思っていらっしゃいますか?
どうもね、陛下の言動を拝見していると、「天皇である」という事に対して使命感をお持ちのようには見えないのです。
使命感を持って困難に当たる医療関係者をねぎらうのなら、御自分がどちらを向いて天皇の任に当たっているのかを一度考えていただきたく思われてなりません。