💻網走番外地 大雪原の決闘(1966)石井輝男
広い雪原を馬で疾走、西部劇っぽい。
このシリーズの健さんはコメディ調でなかなかよい。

🎦ハリー&サン(1984)ポール・ニューマン
下高井戸シネマ「70-80年代アメリカ映画傑作選」にて鑑賞。
日本では劇場初公開。下高井戸シネマえらい!
どんなにメチャクチャな父親でも顔がポール・ニューマンなら憎めないという発見

💻夜の女たち(1948)溝口健二
うう・・・辛い映画である。田中絹代の演技が凄まじい。
💻日本侠客伝 血斗神田祭り(1966)マキノ雅弘
マキノ監督はどれも面白いね。今度の健さんは神田の火消し。
💻にごりえ(1953)今井正
樋口一葉の3作品のオムニバス。苦しくて辛いけど、どれもよい。
2つめの「大つごもり」が特に好き。
💻野良犬(1949)黒澤明
安定の面白さクロサワ。とにかく暑そう笑
💻世界で一番しあわせな食堂(2019)ミカ・カウリスマキ
大好きな監督アキ・カウリスマキのお兄さんの作品。
毒気が全くない穏やかな映画。カウリスマキ兄弟の映画は心地よい。
明日の仕事を思ってブルーになる日曜日の午後にぴったり笑
そして中華料理が食べたくなる


2017年のクリスマスイブ
クリスマスにちゅーるをもらったばまちゃん

クリスマスにちゅーるをもらったばまちゃん
