健康維持と体力向上を目的として「NHKラジオ体操」は軽快なリズムで
毎朝AM6時半から放送されている。動作は前後左右の捻りも入れて 正しく動かせば
血流を良くして筋肉や関の柔軟性を向上させてくれる・・ そんなことは充分に分かって
いて‥毎朝6時半前に起床すればいいのだ‥が 遅寝遅起きの自分には間に合わないのだ。
だから「ラジオ体操第1第2」を録音して朝食後8時過ぎに‥それでも気分次第で忘れてしまう‥
妻が「今日は体操しないの?‥」と云われてから 近所に聞こえないように音量を小さくして
テープを回して妻と行う。
我が夫婦 後期高齢者だから動きがぎこちない‥が 出来れば毎朝続けたい‥と‥
毎朝AM6時半から放送されている。動作は前後左右の捻りも入れて 正しく動かせば
血流を良くして筋肉や関の柔軟性を向上させてくれる・・ そんなことは充分に分かって
いて‥毎朝6時半前に起床すればいいのだ‥が 遅寝遅起きの自分には間に合わないのだ。
だから「ラジオ体操第1第2」を録音して朝食後8時過ぎに‥それでも気分次第で忘れてしまう‥
妻が「今日は体操しないの?‥」と云われてから 近所に聞こえないように音量を小さくして
テープを回して妻と行う。
我が夫婦 後期高齢者だから動きがぎこちない‥が 出来れば毎朝続けたい‥と‥
