あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

サイレントチェンジ問題・・

2018-04-21 19:14:14 | 日記
  小学一年生に配布した「防犯ベル」の電池が突然破裂した事故が発生している。
 小学生にケガは無かったが 原因は中国産の粗悪な電池が破裂したためだ。
「サイレントチェンジ」と云う言葉を知っていますか?‥ 電化製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・
パソコンなど)一流メーカーがコスト低減のために数百個ある部品の一部を下請けに発注する‥ 
 下請け先が中国企業で粗悪な素材を使って製造するのだ‥ その一個の部品を組み入れられて
製品が完成して商品化される・・何年か何時間かの時を経て粗悪な一つの部品によって事故が
発生する。火災や死亡事故なども‥「静かな時限爆弾」とも云われている。
 電化製品に限った事ではない‥ 衣料・家具・台所用品など 生活に必要な商品もあるようだ。
 「サイレントチェンジ問題」として注視されている。  ご注意を!!・・

              
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする